会社設立に東京都中小企業振興公社が役立った。あと信金も。
公開日:
:
アフィリエイトで法人化
法人(合同会社)設立を振り返って、すんごく役立ったと感じるものが二つある。
一つ目は、信金。
これまでは信金なにそれ銀行の2軍かいなみたいな失礼なことを思っていたが、信金すごかった。
起業相談みたいなのに行ったら、東京都中小企業振興公社とか、いろんな制度を紹介してくれた。
税理士じゃないから、踏み込んだ説明はしてくれないんだけど、起業にあたり必要な情報を整理整頓してくれる感じで、わからなければこの人に聞けば問い合わせ先を紹介してくれそうとか、そういう感じでたいへん良かった。
それに、設立したらすぐ口座作ってくれた。
都市銀行口座は作るのに苦労するって話をよく聞くんだけど、信金なら一発。
登記簿謄本だけ持っていったらOKだった。
あと、中退共も入りたいんですって言って、そしたらなんと、申込書類を自宅まで取りに来てくれるの。
いまどきさあ、銀行の人って家まで来てくれないでしょ。
信金さんは来てくれるんですよ。なにこの楽なの、と思った。
(寒いから家から出たくないんですわ。)
そして役立った二つ目は、東京都中小企業振興公社。
これは、信金さんに教えてもらったんだけど、すごく役立った。
税理士、社会保険労務士、弁護士とかに、電話で相談できる。(面談で相談してもいい。秋葉原とかにオフィスがある。)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/index.html
対象者は「東京都内で中小企業をやっている人、または設立準備中の人」なのですが。
なんだオレ対象外だよって方も、まあ、ほら、他の道府県在住でも、そこは東京のレンタルオフィスを登記住所にして設立を検討していないと言い切れなければアレじゃいですかということであとはお察しください。
登記にあたって、ちょっと知りたいこととか、あるじゃないですか。
私は、法人登記をしたあと、代表が転居したら、どういう手続きになるんですか、転居後、転居先を登記しないでばっくれてたらどうなるんですかって質問してみた。
(そんなこと質問すんなよって話。)
そしたら、ごく丁寧に説明してくれて感涙。
もっとちゃんとビジネスやっている人なら、もっと使えたと思う。セミナーとか。
こういうのを利用したのもあって、法人設立に司法書士さん頼まなくてすんだのかなと思う。
いやあ、私たちの税金が暮らしに生きていますねえ。と、思えた数少ない体験でした。
関連記事
-
-
ブログ不調。役員給与決める
時間がないです。 なぜないかというと、寝ているからです( ˘ω˘ ) スヤァ よく寝ると
-
-
今年いきなりアフィリエイト収益が1000万ぐらいまで増えた人のための節税方法(案)
コメントをいただいたので、今年いきなりアフィリエイト収益が増えた人のための節税方法を考えてみました。
-
-
法人の会計ソフトは弥生にするの巻
そろそろ法人の会計ソフトの準備が必要なんですけどさ。(遅いんだけどさ。) freee(フリー)
-
-
法人化して収益が落ちたけど、まあメリットもあるという話
法人化したら収益が落ちてまして、ざまあwwwwwwwwwwwwwという状態なのですが、これはこれで有
-
-
アフィリエイト節税のための法人の定款に書く事業目的をどうするか
アフィリエイトする法人の諦観、じゃなくて定款にどう書くかって話。 パシ潤さんはこう書いてるらし
-
-
ゆうちょ銀行の法人口座が欲しい
法人の銀行口座は、今んところ、地元の信金でしか作っておりません。 今月末から従業員(といっても
-
-
小規模企業共済を減額するかどうかについて考える
小規模企業共済の減額について考えております。 私の現状としては、売上低下により、現在、無報酬の
-
-
法人化して企業型確定拠出年金に加入することを考えるの巻
法人化してさ、そのあと企業型確定拠出年金に入ったらどうかと思ったのね。 そうしたらさ、利益が法
-
-
アフィリエイトと趣味と家事は両立しないのか。稼ぐことは悪か。ループする人生。アフィリエイトをやめたら理想の生活が達成できるのか。など
さて、今日は保育園の日です。おまけに晴れているのでコンディションが良いです。 こういう日を狙っ
-
-
法人で給与所得の源泉税をはじめて納付するの巻
法人ではじめてっていうか、個人のときは確か、1回しかやってないんだけど、はじめてe-Taxで源泉所得
- PREV
- 中退共SUGEEEEEEE!
- NEXT
- 20年計画。2億円の貯金を作りたい(と言ってみる)
Comment
くりかのこ さん
初めまして
アフィリエイター2年目の甘夏と申します
まだ思うように稼げてないんですが
今年度分のアフィリエイト収益で
初の確定申告を目指しています
こちらのサイトには年末からお邪魔させていただいてて
いろいろと参考にさせてもらってます
ありがとうございます
これからもきっと毎日のように
オジャマすると思いますので
ご挨拶させていただきました
今後とも
どうぞよろしくお願いいたします
はじめまして。アフィリ2年目で確定申告できるほどとは立派ですねえ。
確定申告ネタは、ナチュラルに間違っているときがありますので、ご迷惑をおかけしましたら申し訳ありません。
お役に立つ記事があるかどうかわかりませんが、どうぞ情報を持っていってください。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
くりかのこ さん
早速、お返事いただいてありがとうございます
はい、アフィリ2年目で気が早いですが
今年はしっかり結果を出したい!と鼻息荒くしています
はるかはるか前を走ってらっしゃる
くりかのこ さんの背中が
遠くに見えるかな~ってくらいまでは
頑張っていきたいと思ってます
よろしくお願いいたします
ありがとうございました
ありがとうございます。
私なんてアフィリ2年目は報酬年1000円でした。
頑張って稼ぎましょうね!(`・ω・´)
くりかのこさんでも年1000円だった時期があるなんて
益々アフィリに希望が持てました
成功するためには、やっぱり
諦めずに続けることですね
頑張って稼ぎますっ!
(^▽^)/