GWは古新聞読んで終わったの巻(´・ω・`)
公開日:
:
アフィリエイト日記
GWはお出かけせず、ほぼ家で過ごしました。
古新聞読んでました。あまり減ってないけどね(´・ω・`)
よくよく確認したところ、一番古いのは昨年12/27でした。
地層の褶曲(しゅうきょく)があったようです(´・ω・`)
褶曲、覚えてる?中学の頃やったよね(´・ω・`)
・ブログ6(お悩み解決系)に1記事足す。
これでたぶん完成。
デザインはちょっと直す。
———-ここまでやった—————–
・ブログ7の取材アポ取り
連休明けすぐにでもやる。
・ブログ2の高単価記事をアップする(鮮度が大切なネタです)
・ブログ4(将来のメインブログ)は準備してある記事を2記事アップする。
1記事新規作成して合計3記事。
・ブログ4(将来のメインブログ)には余分な記事を足さない。
やればやるほど時間がなくなる。見切りも必要だ。
・ブログ7(公益的なサイト。ドメイン取得のみした)に記事を入れる。
たぶん100記事ぐらい。わりと単純作業。
・ブログ3(スピンアウト)に稼げそうな広告を貼る。丁寧に貼る。
———-ここから下はできればやる—————–
・ブログ2の不要記事を消す。アップデートする。
・古新聞を読みきる
関連記事
-
-
それにしてもなぜだいぽんさんの情報商材を買ったのか。分析する。
それにしても、情報商材を買うにしても、なぜだいぽんさんだったのかというのは自分でも不思議に思っていま
-
-
遺族厚生年金がもらえないと気づいて焦っている話
ふいに気づいて調べて焦っています。 私、遺族厚生年金がもらえません! ええと、遺族厚生年
-
-
人様の奥様についてどうこう言いたくないが
あるアフィリエイターさんがブログをやめられるとのことで、業界に激震が走りましたね。 あの方とあ
-
-
小規模企業共済は主婦アフィリエイターには向かない【アフィリエイトで夫の扶養外になった話】
年の瀬ですので、小規模企業共済に7万×12か月を突っ込むかどうか、検討しました。 結論は「見送
-
-
ASPの収益確認にかける時間が減ってきた
ASPの収益確認、1年ほど前はもう、気がふれたんじゃないかという頻度でやっていました。 かかる
-
-
別ブログにアドセンスを貼り付け
数か月かけて、ぽつぽつ記事入れをしたアフィリエイトブログのPVが上がってきたので、アドセンスを入れま
-
-
税務署の無料記帳指導の申込しました!(その1)
アフィリエイト収益が上がって、 これまでのなんちゃって複式簿記に危機感を覚えたので 税務署の無料記
-
-
社会保険事務所からお尋ねがきたんだが(社会保険に入ってない件)
さあてっと。こんなのがきましたよっと。 社会保険事務所から、「あなた社会保険に入ってま
-
-
Googleの中の人による「無料ブログ引っ越しの正しい方法」とは?
以前から、Jugemブログの引っ越しについて 頭を悩ませているんですが・・・ Googleのウェブ