電車で立ち聞きした驚きの会話!「税金2億払え」って!?
公開日:
:
アフィリエイト日記
先日、電車で出かけたら、驚きの会話を耳にしました。
話していたのは、30代半ばぐらいの夫婦。2~3歳の子を連れて、電車の座席に腰かけていました。
それで、奥さんのほうが旦那さんに
「それで~、税金2億払えっていってきたのよ!当然『払えませんよ!』って言ってさあ」
はいはい、ここでももう耳ダンボですね!
私の大好物、税金のお話ですね!
じりじりと近づいて、聞かせていただきました。
奥さん「それでさあ、どうしようって話になって、言い訳として考えたのが、『うちは実はゴーストライター100人使ってるんです!』ってことで、先生がそう言って」
旦那さん「ふんふん」
奥さん「それで、みんなで必死で領収証作って、なんとかしたのよ~。領収証作りまくり」
旦那さん「へえ~そんなことあるんだ」
奥さん「それでね、これで分かったんだけど、先生が、『会社と自宅は同じ住所にしちゃダメだね』って。自宅住所を会社の住所にしておくと、いざってとき、税金が払えないと住んでる家までとられちゃうじゃん?だから会社は別のとこにしとくべきだねって」
旦那さん「へえ~」
とまあ、こういう話だったわけです。
私も「へえ~」でした。
それで、その後もしばらく聞いていると、その「先生」は有名漫画家さんらしいということが分かりました。女手一つで頑張る系の、売れっ子の女性漫画家さんと同じお名前でした。
と思うのですが、電車の音にかき消されてよく聞こえなかったので、この件については私には突っ込まないでくださいお願いします。これ以上は語ることがありません。これで聞いたこと全部ね。
しかし、いや~、他人の税金話は面白いわ。
しかし、人を使うってコワいですな。私はとてもその器ではないので、人は使わない(外注も基本的にしない)というのをポリシーにしておるわけですが、人を使うと、こうやって、旦那さんには気軽に話しちゃうよね。
このレベルの話って、絶対に守秘義務があって、家族といえども話しちゃいけないものだと思うけど、まあ、話しちゃうよね。
それで、うっかり家の外なんかで、実名入りで話すと、私のようなマナーの悪い人間が、聞いている可能性がありますよね。
人を使って仕事をするというのはそういうこと。
悪気のある人はもちろん、悪気がなくたって、こういう厄介なことになりますね。気をつけなきゃね。
関連記事
-
-
夏休みの記事ストックができた
いくつか書いた。夏休みはこれでOK。のはず。 この記事が尽きたら夏休み終了ってことで。 着々と夏
-
-
なぜ今日休む!夫!!
今日と明日は息子を保育園に預けて、バリバリバリバリ記帳するぞ~ と思ったら・・・・
-
-
Nさんと打ち合わせ(という名のピクニック)
昨日Nさんとお会いしてきました。 Nさんは50代の主婦ブロガーさんで、私がアフィリエイトのサポ
-
-
旦那が7年ぶり2回目のリストラ。給与半減、解雇の危機
さて、うちの旦那ですがまたリストラされることになりました。 前の会社でのリストラ告知が確か7年
-
-
情報商材買っちゃいそう(笑)
最近、だいぽんさんのブログが私の不安を直撃中です。 まずい。このままだとついにこの人の情報商材に手
-
-
「まるぼう無料レンタル」でまるぼうさんに会ってきました
まるぼうさんの「まるぼう無料レンタル」を体験してきましたのでレビューします。 まるぼうさんとは
-
-
アフィリエイト収益の期末処理はこうすることに決めた
記帳しているうちにわけが分からなくなってきたのでメモ。 期末に何か月分が売掛になるか、という話です
-
-
メルマガが一番もうかる!メルマガアフィリエイトのススメ
私はこれまで、ブログアフィリエイト1本でやってきたんですが 最近、「メルマガアフィリエイトがもうかる
-
-
Nさんアドセンスサポート対象に昇格♪
NさんがGoogle Adsenseのアドセンスサポートの対象になっていました。いつの間にか。
-
-
Photoshopはアフィリエイターに必須か?
Photoshopが欲しいと、ず~~~っと思っています。 Photoshop(というか、CS)のパ