炎上商法を初体験。Twitterの拡散力やいかに
公開日:
:
最終更新日:2014/08/18
アフィリエイト日記
このブログのGoogle Analyticsです。
これは、私が怒りにまかせて、あるクローズド(?)ASPを批判した記事を書き、そうすると、アフィリエイターさんのTweetが相次いだためです。
私のこのブログとしては史上最高の19ツイートをいただきました。
(うん、これで史上最高なのね(´・ω・`))
書いたらすっきりして忘れられたので、この記事を書いたことに悔いはありませんが、後味は悪いですね。はい。
そして、固有名詞入りの暴露記事は強いなあと実感。
生まれて初めて炎上マーケティングみたいなのを体験しました。
私がブログ初心者で、「これで訪問者が増えるんだ!」って学習してしまったら、次々に炎上を呼び込む記事を投入することでしょう。
そして、炎上系の集客は一過性なので、次々と炎上記事をアップし、結果、日常生活にまで影響を及ぼすことが予想されます。
たぶんそれは上手なアフィリエイトではないのですが、なるほど、やってみるといろいろ考えるところはありました。
ところで、8/10と8/11の訪問者がゼロですが、これは、私がwordpressのテーマを変えて、そのときアナリティクスのコードを移植するのを忘れていたせいです。常にお粗末です。
さて、で、炎上集客の話ですが、炎上しないまっとうな集客ってのもあって、以前記事にした、gunosyの件ですね。
7月前半の大きな山がそれです。
gunosyに取り上げられて以降、毎日の訪問者数は倍増しました。
連日100UUぐらいだったのが、200UUぐらいになったのね。
倍増って言っても、そういうスケールですんで、よろしくお願いします(´・ω・`)
そりゃあまあ、炎上するよりは、有力メディアに取り上げてもらって訪問者が増えるほうがよいです。
それよりも、Googleさんに評価してもらってアクセス上がるほうがもっともっとよいです。
どうでもいいけど、今回の小ブレイクでは、Twitterの力を実感しましたね。
ちなみに、このブログの集客は、12%ぐらいがsocialです。
私自身のツイッターアカウントはないのに、この集客力。すごいですね。
(というか、いつの間にか検索での集客も増えていたことに驚く。)
この結果を見ると、「ツイッター使わなきゃ時代遅れ!ツイッター集客ツールを買いましょう!」とか、煽りたくなってしまいますね。
しかしそれはおそらく間違いで、「分野による」なのだと思います。
というのも、私のメインのアフィリエイトブログの集客状況を見ると、ソーシャルはさほど機能していません。
このブログは私のツイッターアカウントとも紐づけているのに、この程度です。
アフィリエイトしている方は、ソーシャルを頻繁に使うし、アフィリエイト関係の情報はツイッターにあふれていますものね。
適切なジャンルであればソーシャルは強い、そうでなければ気休め程度、というのが実情ではないでしょうか。
どうだろう。私のツイッター集客がヘタすぎなだけか。
関連記事
-
-
ウェブサイト運営と著作権について考える
先日の記事で、アドセンス貼らないと、著作権のことで悩まなくてよくてラクチン!ひゃっほう!と書いたとこ
-
-
Sさまへご返信(アドセンスは消費税不課税の件)
さきほどメールフォームよりご連絡いただきましたSさま。 メールをいただきましてどうもありがとう
-
-
アクセスが10%減。でも収益はさほど変わらず
Analyticsを見ていると、前月と比較して、アクセスが10%ぐらい落ちています。 でも、収益は
-
-
確定申告終わりました!1時間で完了
確定申告が終わりました! エラーも出ず、パスワードも忘れておらず 1時間ぐらいであっ
-
-
メインブログ以外で月20万円プロジェクト【2016年8月は19万円】
「メインブログ以外で10万円稼ぐプロジェクト」改め 「メインブログ以外で月20万円稼ぐプロジェクト
-
-
一億総活躍社会ってだまされてないか私たちは?
フェミ話です。フェミお嫌いな方は黄色い線の内側に下がってそっとブラウザを閉じてください。 ==
-
-
知恵熱が下がらない問題
知恵熱が下がりません。 調べていると、ストレスによる熱というのがあるそうで、まあ、それなんでし
-
-
アフィリエイトの確定申告に向け記帳中
青色申告控除前の金額が401万ぐらいまできた。 青色申告控除後は336万。 こっから更正の請
-
-
盲点だった!夫の扶養を抜けて困ったこんなこと
2014年10月1日から夫の扶養を抜けています。 それで盲点だったのは、夫の職場の人間ドック費
-
-
ブログ削除ってこわいわぁ
ブログランキングを巡回していたら FC2のあるブログが閉鎖されていました。 SOHO・在宅ワークブ