賞味期限切れブログはいつまで延命できるのか
公開日:
:
アフィリエイト日記
ブログについていろいろ思うことがあるのですが、書く時間がありませんので書けていません。
ブログを誠実に書こうとすればするほど、それは身バレの危険と隣り合わせだよね、ということや、じゃあ本名で住所まで公開して書けばいいじゃん、ということになるかというとそうでもなくて、匿名でなければ書けないこともあって、それがまさに大事なことなんじゃないか、みたいなことを考えているのですが。
まあさ、それはさておきだ。
ブログって賞味期限がある気がします。最近とみにそう思います。
たとえばこのブログは賞味期限が近づいています。
なぜかというと、私が以前ほど情熱をこめてこのブログを更新していないからです。
いちばん情熱がこもっていたのは、2013年ぐらいかな。いろんなブロガー寄りのアフィリエイターさんと知り合いになれて、励まし励まされやって、収益も伸びた時期。
アフィリエイトと育児の両立のバランスすごく辛かった時期でもある。
もっと端的に言うと、子ども放置してアフィってて、すごく辛かったということ。
次に小手先のワザが使えるようになって、アフィリエイトサイトの相続の記事を書いた頃もまあ、一つのピークではあった。2015年の秋ね。
あと、思い出深いのはハウスワイフ2.0の記事か。これは2014年の初夏。
この頃は、書いても書いても書きたいことがあって、書けばかくほど書きたいことが増えて、そういう時期で、このブログ書きまくってた。
今も書きたいことはいっぱいあるんだけど、それよりは、子どもと遊びたい。
(と今こう書いている時間は子どもと遊んでないわけですわ。ねえ、ほんと。)
そうするとなんだろう、このブログ自体の活気もどうしたわけかちょっと落ちている気はしていて、それがなんだか知らんがGoogleさんにも伝わるらしく、検索からの集客が減ったり、いろいろある。
これが賞味期限切れに近づいているなと言う意味で。
たとえばさ、いつもコメントをくださるたうびーさんのブログって、旬だなって感じがする。
たうびーさんのブログにコメントして交流されている方のブログも同じ。(ひとつひとつリンクしたいのですが、省略してすみません。いつも読ませていただいています。)
PVは私のブログのほうがまだ多いかもしれないけど、あっちのほうが旬だな、伸びてるなって感じがする。
本人の収益の伸び率の問題なのかなあ。わかんないけど。
このブログも読者が増えて、言いたい放題いえなくなったってのもあるかな。つまんないね。
まあ、読者が増えたぐらいでびびって書けないぐらいなら、その程度の覚悟ならブログ書かなきゃいいのにって思うけどね。自分で自分にね、突っ込むよね。
だって、ブログで私生活さらしているのなんて、正気の沙汰じゃないよね。
ブログに限らず、SNSでも何でも一緒だけどね。
んでなんだっけ。
このブログの賞味期限が近いって話で。
というか、私のブログがどれも賞味期限近づいてるんじゃね?って話で。
でもまあ、私には稼がなきゃいけない事情があるので、コノブログはともかく、稼いでる人たちにはもうちょっと延命してほしいわけですよ。
それってさあ。どうなんだろうねえ。
あるブログに生涯集中してリソースを投入することって可能なのかしら?
ほんものの雑記ブログなら、まあそれも可能かもしれないけど。
ある程度テーマを絞っているブログなら、自分がそのテーマへの興味関心を失ったら、今の私のブログみたいに力が落ちちゃうわけじゃない?
あと、もっと書きたいテーマが見つかったら、もとのブログは放置ぎみになるよね。二つ以上のブログにフルスイングで記事を投入しつづけるのってわりと難しいと思う。
でなんだ。だらだらしてきたからそろそろ終了にすっか。
大好きな居場所だったこのブログも、どうも愛着が薄れてきている感じがあって、ブログって寿命があるよなあと、思ったのでした。
そんでそこから、賞味期限切れのフェミニズムの話、ヒラリークリントンの話、20代の人の感性はもはや理解できないBBAとなった話、などしたかったのですが、とりあえずこれで終了でいいかという気がします。続きはまたいつか。
関連記事
-
-
初登場6位のキーワード、その後の急落・・・そして
キーワードを狙いに狙った記事を一つ書いたのですが・・・ 「狙ったキーワードで初登場6位!上がる
-
-
さてそろそろ記帳と思ったらなぜか保育園お迎え時間の怪
今日は息子を保育園に預けてバリバリバリバリ記帳するぞって思ってて、ええとその前にちょいサイト更新して
-
-
A8ブラックなるか?税抜50万がボーダーと予想
A8のブラックランク昇格は、「3ヶ月50万円」という話なのですが、 先月は私、「税込50万円以上」
-
-
たったの1日とはいえ、アフィリエイトを休めなかった理由
Holiday / Tax Credits 昨日、「アフィリエイターに休日はあるか」と言う記事で
-
-
アクセスが下がって収益も下がった話
アクセスが落ちたという話を先日書いたのですが・・・ →「アクセスがダダ下がりでんがな・・・数日で80
-
-
今日は調子がよかった
今日はアフィリエイト収益が好調でした。 クローズドASP:26,000円ぐらい アドセンス:3,9
-
-
バブルなのか?安定してきたのか?私のアフィリエイト収益
3月に入りようやく3日なのですが・・・ 今月のアフィリエイト収益、現時点で13万ほどあります。
-
-
赤字法人にアフィリエイトを事業譲渡するのって、良いアイデアだよね
また法人化の話です。ほんと、またかよ。 さて、ずいぶん以前ですが、情報商材の販売元が、京都の小
-
-
法人化して企業型確定拠出年金に加入することを考えるの巻
法人化してさ、そのあと企業型確定拠出年金に入ったらどうかと思ったのね。 そうしたらさ、利益が法
Comment
管理人様こんばんは・・・
いえいえ、月に1度でも更新があれば見にきます。
年に一度でも遊びにきますよ。
最近、私の巡回先のブログの更新が止まっているのがありまして、、、
巡回先のブログやサイトの更新が止まると、なんか心配してしまうんです。
月に1度でも、「最近、のってこない」ってくらいの書き込みでもあれば、元気にしてるんだなと思うのですが。
しかしながら、サイトが負担になっても困るとも思いますので、プライスレスの時間を過ごすのを最優先するというのはありだと思います。
私はユーチューブへの動画のアップは行った事はないのですが、こんど何か動画をアップしてみます。
また、遊びに来てみます。
こんにちは。お久しぶりです。ありがとうございます。
ブログ更新が止まると寂しいですよね。
あと、ブログが消えちゃうのもすっごく寂しいです。その人とのつながりが消えて、もう連絡しようもなくなってしまうので。
まあ、ブログより大切なことが人生でできたのなら、それはそれで良いじゃないかと思ったりはしますが。
なんかあれです。雨なのでナーバスになっておりまして、晴れたらけろっとしてイケイケになっているものと思われますので、どうぞ聞き流してやってください。
ユーチューブは何かと面白そうです。お仕事でご専門のことのある方は、お仕事風景を撮影して、字幕でちょっと説明するような動画を作れば、需要があると思いますが。
まああれですね。作るのが大変だと思いますが。がんばってくださいね。