法人保険のメリットデメリットについて素人なりに理解したこと
公開日:
:
未分類
法人設立以来あなた、法人保険祭りですよ。
関連書籍を何冊か読み、ネット検索しまくった。
例によってアフィリエイトしている方のブログは止まっております。
そんで、法人保険って超難しいんだけど、私なりに理解したこと。途中経過。
一 全損も半損も節税効果は変わらない
一 一年かけて終了という商品はない。三年、五年、あるいはもっと長くかける必要あり
一 会社を後継者に譲るつもりならメリット多い。すなわち、私にはさほど利用価値がない
一 何年後に引き出したいか、すなわちあと何年アフィリエイトで稼げるか、決めなくては入るべき商品も決まらない
一 すごい営業マンをみつけて、すごくテクニックを駆使して得な保険に入るのも不可能ではない。しかし、その人にしか分かんないぐらい高度になると、担当が変わったりして、引き出しの適切なタイミングとかがわからなくなる可能性も。自分で理解できる範囲でやるべき
さすがにこれは自前で勉強できない。お手上げ状態。
関連記事
-
-
GoogleのSEOスターターガイド
これ使えそうです。 グーグルのSEOスターターガイド。 http://static.googleu
-
-
ライバルブログへの複雑な感情(腹黒い話)
腹黒い話です。こういうのがお嫌いな方はスルーしてください。 2年近く、ずっとライバルと思って、追い
-
-
ピンバック停止しました。ほんと迷惑ですみません。
WordPressのピンバック機能を停止しました。 ここで操作できました。 私か
-
-
旦那が失業したから家を買うべきでなかったと思うかと思ったらそうでもなかった話
旦那が失業する話の続きです。 数年前に、アフィリエイトバブルに踊らされ、旦那の勤務先もあと1
-
-
帳簿はいつ捨てていいんだっけ?
確定申告しています。法人化して以来、個人の確定申告なんて手軽なもんです。 ところで、過去の帳
-
-
このブログのアクセス数。下値が切りあがっているので買いです
このブログのアクセス数を公開してショボーン(´・ω・`)していたのですが・・・ ブログランキン
-
-
ブログランキングは集客に役立ってない?アクセス解析を見に行ってみた(2)
「ブログランキングは集客に役立ってない?アクセス解析を見に行ってみた」からの続きです。 すごく
-
-
広告クリックから成約までの日数を調べてみたことありますか?
広告クリックから成約までの日数、ふと気になって調べてみました。 あるASPでのアフ
-
-
アフィリエイト初心者向け情報「大工の俺がアフィリエイトで1万稼ぐスレ」
2chにあるこのスレッド、すごく勉強になります。 2013年6月にアフィリエイトを始めた引きこもり
-
-
高単価アフィリエイトの承認率(2014年6月30日版)
クローズドASPの高額報酬アフィリエイトの記録です。 2014年6月は発生件数39件でした。
- PREV
- 法人って控除少なすぎ
- NEXT
- Nさんブログがアドセンス5万円/月目前。一日3000円の日も。