住民税の季節が来た。今年の支払は153,900円
公開日:
:
アフィリエイト日記
住民税の納付書が届きました。
税額153,900円だってさ(゚∀゚)
去年の収入は大したことないのに、ずいぶんとっていかれるもんだねえ。
これで収益が今年落ちてたら、うちのめされてたよね。
来年はいくらだろうね。こわいね(゚∀゚)
って心配できる程度にはアフィリエイト収益上がっていて助かるよね。
漢方スタイルクラブカードのナナコチャージが終わるのが、5月中だってのを忘れていて、ナナコん中に1万円ぐらいしか入っていません。
なんて馬鹿なんだろう。
部屋が汚いのが全ての原因なのだけれど、部屋がきれいになる予定は今のところありません。
梅雨がきたので不調です。
すべてについて投げやりになっています。
関連記事
-
-
腹黒い話(その2)―あのブログに勝ちたいんです!―
「腹黒い話」の続きです。 けっこう自己嫌悪に陥るぐらい、腹黒い話です。 こういうのお嫌いな方は読み
-
-
貯金計算したら600万増えていた。ワークライフバランスって嫌いなんだけどさ。
貯金を計算したら昨年の今頃と比較して600万円ぐらい増えていました。 ありがたいです。 お金
-
-
寡婦に給与を支払う場合の源泉徴収について
忘れそうなんでメモ。 給与をはらう場合、月額給与が88,000円を超えると源泉徴収する必要が
-
-
アフィリエイトで法人化はしない(決意をメモ)
アフィリエイトで法人化はしない。 考えるたび、そう結論を出しているのですが、何度も何度も考えて
-
-
やよいの福利厚生サービス「クラブオフ」(無料)がお得すぎる
家族旅行の予定を立ててて(←「て」が多いな)なんとかお得に予約できないかと思って、ふと思い出した。
-
-
Nさんにこのブログバレました
Nさんからメールがあり、このブログに気づかれたそうです メールフォームからメールきました(゚∀
-
-
高額アフィリエイトに挑戦!記事アップ日と収益の関係(グラフあり)
クローズドASPの高額アフィリエイト案件のお話です。 先日から、何万もうかっただの、勢いが止まった
-
-
アフィリエイターまるぼうさんの資産運用について思ったことをつらつらと
先日「まるぼう無料レンタル」でお会いしたまるぼうさんが資産運用の方法についてブログ記事で公開されてい
-
-
法人で給与所得の源泉税をはじめて納付するの巻
法人ではじめてっていうか、個人のときは確か、1回しかやってないんだけど、はじめてe-Taxで源泉所得
-
-
今日やった記帳12/25
今日はずいぶん進みました。 ・光熱費はほぼ入力済み(12月後半に検針のある水道代は未入力・・・
- PREV
- アメブロの過去記事消したった
- NEXT
- ドメイン更新に5000円かけた話