新型コロナ騒動の前の話なんですけどね。
氷河期支援ってんで、各自治体が氷河期世代を公務員として採用しようって動きがあったじゃないですか。
今もあるか。

そのニュースをみて、「なんだ私は対象どまんなかじゃないか」と思った。
わりとさ、「現在正規雇用されていない者」って条件があるでしょ。
ここでふるいおとされる候補者が多いみたいな話で、そこでそもそも出願できないって話で。
それで、私なら出願できるので、なんだ、いいじゃないかと思った。
そんで、あと、私、SPIとかかなり良い点数とれるんだよね。(以前はね。今はどうか分からないけど、あれは訓練でわりとなんとかなる。良い本を買って必死で勉強すりゃなんとかなる。
移動して面接受けなきゃいけないのがネックなんだけど、おい、面接までは確実に行く気なんかって話だけど、まあ、面接言って落ちたら(´・ω・`)ショボーンだなと思うわけだけど、まあ、数うちゃあたるんじゃないの、という気がした。
あれはね、だいたい地縁みたいなのがあれば大幅アップだしね。
生家があるとか、過去に住んだ地域とかね。
そんで、わりと本気で応募しようかと一瞬思ったんだけど、なんか、急に窮屈な気がしてきた。
地方公務員さあ、魅力的かねえ。
いや、あと20年ぐらい、定年まで、雇用の心配をせず生きられるのって、魅力はありますよ。そりゃあ。
だけど、私、アフィリエイターとしての暮らしを知っちゃったからねえ。
今、公務員として就職しても、初任給が18万円ぐらいっしょ。
賞与が4.5か月分ぐらいっしょ。
職歴で加算されても、大した職歴ないから、いや、過去のアルバイトとか総動員したらそこそこいくかもしれんけど、まあ、正規職員で18歳とか22歳とか働いてた人にはかなわないわけじゃない。
そんでまあ、月給28万ぐらいで落ち着いたとして、よく知らないけど、すごく出たとしても役職ついて35万円とかじゃん。
そしたら年収450万円~550万円ぐらいじゃん。
いやあ私、会社員2年目ぐらいでこれぐらいもらってたよ、と思った。
もちろん、ブラック気味に残業をガリガリして、出張手当とかがバリバリついてたからだけどね。
公務員でも残業すればもっと伸びるわけだけど、今はさ、残業そんなできないじゃん。子どももいるしさ、世間の風潮でさ。
だけどストレートできた同年代は700万から800万もらってるわけね。
モチベーション下がるよね。
周囲が年収800万とか1000万でフィニッシュのところ、私は700万ぐらいかな、20年弱働いてさ。
もちろん、退職金も勤続年数に応じるわけで、退職金も公務員的なおいしさがないわけ。
公務員とか、退職金が2000万円とか、ドガーンと入るのが魅力なわけじゃん?
あと年金とさ。今は公務員年金も改革されてるみたいだけど。
などということを電卓をたたきつつつらつら考えていくと、すごく美味しい転職先とは思えなくなってきた。
安定収入と社会保険があるのは魅力的だが、周囲と比較して安い給与に甘んじながら、ずーっと働くのはきついし、時間の拘束も厳しいし、副業もできないからアフィリは完全に廃業せねばならない。
そう、時間の拘束も厳しいやね。
よく知らないけど、公務員って、あんまり在宅勤務になじまない雇用形態だなって思うし、今はコロナのせいで多少は在宅してるかもしれないけどさ。
フレックス勤務とかもないでしょ。年休は超とりやすいだろうけどさ。
出産するなら育休のとりやすさとかは魅力だけど、出産しないならいみないし。
自営業ってかアフィリエイト始めて一番魅力に感じるのは、時間の自由さなんだよね。
裏返しで、今の私みたいに、タガがはずれちゃうと際限なく作業時間がゼロになって、収入もゼロになるわけだけどさ。
アフィリエイトしてるとさ。
「今日はいい天気だな。作業すんのやめて、今日は美術館行って、そのあとランチしてお茶して、公園をブラブラ散歩してかえってこようかな」
っていうのができる。
子どもが熱だして病院つれてくときも、誰に謝ったり、仕事の調整したりしなくても、病院いける。
これがいい。とても良い。
今後介護なんかが始まったときも、良いと思うだろう。
夏休みには、異様なレベルで子どもと遊べる。遊びまくれる。
いやその、子どもが遊んでくれる期間もそう長くはなくて、そのうち塾とか受験とか言い出すんだろうけどね。だからそのメリットが享受できるのも、あと10年もないわけだけど。
とにかく、調整しなくても旅行行けるのに魅力を感じる。
というようなことを考えていくと、公務員としての安定とひきかえに失うものが、私にとって価値が高すぎるような気がしてきた。
あと、公務員になると、今住んでる家をおそらく処分するわけだし。(地方公務員ならね。国家公務員でも、地方勤務になったらどうだって話だし。)
そんで、地方公務員ってなると旦那とは別居するのかな、旦那を養う前提で連れていくのかな?とか、いろいろ。
を考えて、氷河期対策の公務員就職に魅力はあるけど、私、やめとくわって思ったのでした。
つまりあれだ。それだけまだ、自分が何らかの方法で稼げると思っているわけですよ。
すごいね。この期に及んでまだ稼げると思っているのは、どこからくる自信なんでしょうね。自分でもひくわ。
 
  
  
  
  
コメント
一度アフィリエイトを知ってしまうと、アフィでそこそこ稼いで、そのお金を投資に回して老後を豊かに、が理想かなと思うようになってきました。
人に使われるストレスはきついです。
同じくです。安定しなくても一攫千金みたいなのがあり得ると知ってしまったので、月給制に魅力が感じられないですね。
投資の腕を磨きたいものです。