さてそろそろ記帳と思ったらなぜか保育園お迎え時間の怪

今日は息子を保育園に預けてバリバリバリバリ記帳するぞって思ってて、ええとその前にちょいサイト更新して、過去記事の間違いをなおして、夕食作って、洗濯して、掃除はしなくて、夫の確定申告終わらせて、買い置きの洗剤とか買って、さああて記帳するぞって思ったらもう4時半でお迎え時間だったの巻。

なんでですか。
なんでこうなりますか。

槍ヶ岳とかで遭難する60代70代っているじゃん?
ああいう人たちって若いころからバリバリ山に登ってて、20代30代の頃と同じ感覚でルートを決めて準備しちゃうから、遭難しちゃうんだって説があります。
体の老化を自分では把握できないってことだよね。

私もそれと一緒なのでしょう。

20代独身で仕事していたころの会社員時代、あるいはフリーランス時代に9時から7時までやったらこの程度できてたって量を、いつも1日のスケジュールとして想定してしまいます。

だけど、私は今は家族持ちで家族のための仕事(っていうほど大したことはないけど)とか、加齢による集中力の低下(加齢のせいにしているが、実際は加齢のせいではなく甘えなのだが)とか、なんかよくわからん電話かかってきたり、このブログ更新したり(←だからやめればいいのにさ)とかで、時間がなくなります。

今日は13時には記帳を始められるはずでした。
そんで、今日中に記帳は8割方終わっているはずでした。

なぜこうなのでしょうか。

ぐおおおおおおっと音がするような勢いで仕事をすることが最近減っています。
のんべんだらりと仕事をしても仕方ないのです。
今日は夜は頑張って記帳する(←本当に頑張れよ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました