来年の目標は「某資格取得」にしようかと思ったら旦那の反対に合うの巻
来年の目標を考えていましてですな。
「某難関資格と、某簡単資格をとろうかな」と旦那に言ったところ
大反対受けるの巻Σ(´Д`;)
「その資格に意味はあるわけ?」
「なぜ今それをとる」
「いい年して資格集めるのが趣味の人っているよね。あれってイタいよね」(佐々木倫子の漫画に出てきたらしい)
「そんな試験受けるぐらいなら、趣味にでも時間使えば?」
ううむ。正論ではある(´・ω・`)
資格を集める、というか、必要かなと思ってとっておるですが、資格オタクの人と見分けつかない状態であることは認める。
もちろん、時間ある人ならいいんですよ。
でも、この時間のない中で、なぜそれをやるかといわれるとねえ。
「漠然と不安だから」か。
そうすると資格取得に走るのは、10年ぐらい前からの私のパターン。
旦那の雇用問題が再燃しています。
今年とか来年どうってことはないけど、今の会社にあと10年とか、定年までってのは難しくなってきた模様。
50歳ぐらいでいきなり無職になる可能性もあります。
そうすると、私が不安になり、無駄なことをはじめ、そしたらお金ちょっと儲かって、旦那の経済状態もなぜか好転し、そしたら私が趣味とかに時間使おうかなと思うと、旦那の雇用問題が出てくるという。
ループループ。それを数年単位でやっておるのだ。
アホすぎる(´Д`);
資格、どうするかねえ。
ほしいんだけどなあ。
関連記事
-
-
こりずに倒産防止共済(セーフティ共済)をまた申し込もうとしている話
セーフティ共済に加入するための締め切りの話をします。12月5日が中小機構に書類必着なんで、11月
-
-
法人で給与所得の源泉税をはじめて納付するの巻
法人ではじめてっていうか、個人のときは確か、1回しかやってないんだけど、はじめてe-Taxで源泉所得
-
-
phaさんになりたい(本当になりたいものを書いてみる)
phaさんっているじゃないですか。 たぶん私同い年。 あ、今見たら、明日誕生日だった。おめで
-
-
20年計画。2億円の貯金を作りたい(と言ってみる)
法人設立して考えたんだけど、私、希望を言ってないなと。 もちろん防衛ラインは「年240万円をあ
-
-
Amazonアフィリエイトの記帳終了
Amazon記帳終了。 レポートはここから見られる(備忘用) https://affil
-
-
2016年の年間目標
2016年の私の目標です。 大きなことから小さなことまで書きます。 過去の目標とその達成
-
-
2016年目標中間評価【第1四半期終了】
2016年ももう4分の1と18日ぐらい終わりましたね。 今年の目標の進捗を確認したいと思います
-
-
2015年目標達成度評価【期末決算】
今年も終わりですね。ってまた書いてる(´・ω・`) 昨日は息子が8時ぐらいに風呂に入らないまま
-
-
アフィリエイトを卒業します と、2020年の収益、旦那の就職など。
みなさんこんにちは。このたび、旦那の就職が内定しました。 今度こそ
Comment
その気持ちわかります!
私も不安にかられて資格取得・・・
ご主人面白いですね!笑
不安なのも、本当に必要なのも、本当なのですが、どちらが正解か分からずまごまごしています。
100万目前ですね!おめでとうございます。今年ぐぐっといきそうですね。