こりずに倒産防止共済(セーフティ共済)をまた申し込もうとしている話

公開日: : 最終更新日:2025/03/11 法人日記, アフィリエイト日記

セーフティ共済に加入するための締め切りの話をします。12月5日が中小機構に書類必着なんで、11月末までに銀行に来てくださいって言われたけど、それだと書類に不備があったときとかに不安なんで、11月上旬に来てくださいって言われた。

手続きは、2か月前から可能なんだそうで、12月末に引き落とされたいのなら、10月1日から受付しますよってさ。

しかし、私、どうも最近忙しい。11月下旬まではことのほか忙しいのだが、銀行にいけるのだろうか。

しかも、銀行、引っ越しなどがあって、すごく遠くなっている。銀行ってか信金。

片道1時間かかるのだが。行くのかどうか、記帳しなきゃ決められないのだが、記帳する気が起きないし、時間もあんましない。

それにしても、なんといいますか、こりないですね。

倒産防止共済の申し込みをまたしようとしています。

なぜかというと、いろいろお金が入ってくると、ちょっと納税が発生しそうな状況だからです。

2015年にセーフティ共済に加入してさ

2018年末には手元資金がなくなって、セーフティ共済払い戻せないって困っててさ。

そんでもって、2020年初頭には個人事業廃業してセーフティ共済やめたよって言ってたのにさ。

まあ今年はさ、コロナとかあって、いろんなお金が出入りしますよね。

そういうわけで、記帳しないとちょっとわかんないけど、セーフティ共済に加入する必要があるんじゃないかという状況です。

税金をね、適法に払うのは大切だと思ってますよ私も(タテマエ)

だけどさ、なんかもうイヤんなった。

たくさん稼いだら児童手当が減額されちゃったし。

そんで、そのあとには税務調査が来たし。(あれ?これ書くの初めてだっけか。)

頑張っても税金の恩恵を受けるのは大企業勤務の人ばっかだって思ったし。コロナんとき。

イヤんなったから、税金はもう極力払わない。

払わないために全力を尽くす。(全力を尽くす方向が大いに間違っている。)

いや、この姿勢は今までもあんまり変わってないから、わざわざ書くほどじゃないのだが。

というわけで、早めに記帳して銀行に行かねばならない。

関連記事

no image

今年の目標。今年はやっぱりガリガリ作業する(頭も使う)し、資格もとる。

昨日ぐらいから考えていたんですが。 やっぱり、お金稼ぐのっていいよ。 ってことで、今年はお金

記事を読む

no image

初心者向けアフィリエイトの始め方ガイド【私のやり方を公開します!】

アフィリエイトで稼ごうと思ったときに、まずやるべきことをまとめました。 私のアフィリエイト成果

記事を読む

no image

phaさんになりたい(本当になりたいものを書いてみる)

phaさんっているじゃないですか。 たぶん私同い年。 あ、今見たら、明日誕生日だった。おめで

記事を読む

今後私はどのように働きたいのだろうか

はいはい、また青臭いこと書きますよ。 一体私は今後、どのように働きたいのでしょうか

記事を読む

no image

来年の目標は「某資格取得」にしようかと思ったら旦那の反対に合うの巻

来年の目標を考えていましてですな。 「某難関資格と、某簡単資格をとろうかな」と旦那に言ったとこ

記事を読む

no image

2017年目標達成度評価【第1四半期終了】

なんかさ、このブログのすべてにマンネリ化を感じるんだけどさ。 まあ、やるか。という。 こ

記事を読む

no image

楽天ポイントが3万円蒸発して悲しかった話

楽天ポイントをあれやこれやしていまして。 かつて、楽天アフィリの収入がそこそこあっ

記事を読む

no image

年に1回、金のことを考える季節/みんな元気かな

お金のことを考えてて、久々に更新しようと思ったら、ちょうど1年前にも更新してて、自分の動物的本能に震

記事を読む

no image

20年計画。2億円の貯金を作りたい(と言ってみる)

法人設立して考えたんだけど、私、希望を言ってないなと。 もちろん防衛ラインは「年240万円をあ

記事を読む

no image

現在の目標を考える(2017年3月)

もうすぐ国際女性デーですな。 フェミの血の騒ぐ時期です。 そんでだ。このブログに今私の考

記事を読む

Comment

  1. まにに より:

    私は古くからのくりかのさんファンなのですが、確か家を建てたばかりなのに、引っ越し?と思ってコメントしてしまいました。

    何かあったのですか?

    • kanoko より:

      ありがとうございます。大丈夫です。私、開業したのが10年とかすごく前なので、その時の最寄りの銀行の口座を事業用に使ってまして。
      なので、いつもいつも、電車に乗ってすごく遠くまで手続きに行っているのであります。
      ご心配をおかけして申し訳ないです。

  2. まにに より:

    よかったよかった。

    また気が向いたら更新してください。

    気長にお待ちしてますw

    • kanoko より:

      気にかけていただきありがとうございます。
      またいつか(いつでしょう、わりとこのブログ書きたいきもします。)更新しますので、ご覧いただけますと幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 管理人:くりかのこ

    氷河期世代の専業主婦+アフィリエイター。
    ちまちまやっているうちにアフィリエイト収益が月200万超を記録。収益低下におびえつつ暮らしています。
    詳しいプロフィール

PAGE TOP ↑