ご近所の正社員子持ち女性に嫉妬している話
公開日:
:
最終更新日:2025/02/15
アフィリエイト日記
ええと、この記事では腹の底にどろどろとたまったアレを放出します。どろどろしたうえに結論のない話が苦手な方は、この先はご遠慮ください。
さて、私はってかうちの家族は数年前に建売を買ってマイホームずまいとなりました。
建売は同時期に売り出されたやつがいくつかあり、うちはその中でも条件の良い一軒を、タイミングが良くてすこし値引きしてもらった上で購入しました。
結果としては、その建売集団の中では、ほぼ皆同じ価格で買ったのだと思う。
つまり、そっくりな建売複数軒があり、お互いが売り出し価格を知っており、同じような家族構成の家族が住んでいる。
さあこれ、人間関係が難しくて、ともすれば問題が起こりそうですよね。仲良くなるか、問題が起こるか、どっちかですよね。
現実には、いまんところ問題はさほど起こらず、仲良くもならず、事務的に過ごしている。(私が知らんだけで、うち以外の全家族が仲良しだったという可能性はあるのだが。)
が、ここは人間関係スキルが極めて低く、思い込みの激しい私のことで、私はある1家族の奥さんがとても苦手だ。
運悪く、というか、運よくなんだろうけど本来。うちの子と同性同学年の子がいるの。
最初はその子が苦手だったんだよね私。
典型的な距離なしの子どもで、運動も勉強もできるタイプ(に見えるだけかもしれんが、そう見える)。
うちの子の持ち物についてはやしたてたり、休みのときに連絡帳たのんだら、「え~めんどくさい」とか言っちゃうタイプの子ですね。
いましたね、私の子どもの頃にも。子どもの頃からこのタイプ苦手でした。40歳超えてまだ苦手って、どんだけ人間成長しないんでしょう。
どうして大人らしくニッコリたしなめられないのでしょうか。(だって、なんて言ったらいいのか、言葉が出てこない。)
内心では連絡帳なんてお互いさまなんだよ。持っていきやがれ。おめーが休んだらうちが運んでるだろうが。と思うのだが。
で、そんなこんなで、その子を野放しにしている母親にもムカついてきた。
「え~めんどくさい」 って言ったときも、そばにいたわけですよ。
そんなときは「そんなこと言っちゃダメ」って形だけでもいいませんか。
それとも、もう手がつけられないヤンチャで、言わない方針ですか。
それ以外にも、母親側からもカチンとくるセリフ満載で。
あと、その子がリア充系の習い事してて、母親も付き添って行って、キラキラ系母親で交流してんですね。時短正社員でそんだけ習い事も付き添って、どれだけバイタリティあるんだっていう。
私、このタイプの女性にはすごい苦手意識がありましてですね。
わかります?
彼氏がサッカー部だから、サッカーの応援にポカリと手作り弁当持っていって、立ちっぱなしで何時間でも応援しつつ周囲の彼女たちと交流できる系女子は、長じてこうなるのですね。
その人らと交流なかったから知らんかった。
時短正社員総合職で、東京の中でも賃金が高いことで知られるエリアに通勤しています。会社名もうっすらアタリがついている。(こわいな、このストーカー気質)
んで、すごく苦手苦手と思うけど、私の心の中で彼女にマウンティングできるっていうか、私は在宅勤務で子どもをよく見ているから、自由に休めるから、どんだけ良い条件で勤務している正社員でも、私の働き方のほうが上なんだって(上って、世間の評価ではなく私の評価ね)というか、私は決して彼女に劣ってはいないってのがあったんですよ。
いや、ここですぐ他人と比べたがる自分のアレに対してアレな気持ちになるわけですけどね。
それが、コロナのヤローのせいで、条件の良い正社員ほど、在宅勤務の流れとなりました。
その女性も在宅勤務しているのが分かります。(こわい。このストーカー気質がこわい。)
「在宅で稼げているのが最高!」という私のアイデンティティが揺らいでしまったのであります。
その人もその人なりの悩みがあるのだろうし、もしかしたら家の中が私より散らかっているのかもしれないし、いろんな可能性はあるけど。
あと、条件良さそうと思ってた正社員ワーママでパワーカップルみたいな取材を受けそうな人が、年収400万ないって知ったときもあるから、(全記事にひきつづき、なんか私は年収400万にやたらこだわってるな。400万、なにがあるんだ。一般には400万ってけっこうなかせぎじゃないか。)大企業正社員がこちらのおもっているほど稼げてない可能性もあるのだが。
だが、なんかこう、コロナ禍で在宅勤務が広がるにつれ、アフィリエイトの在宅勤務の優位性が揺らいで、いやでも雇われと自営は違うよね、みたなことを考えつつ、さらには自分の人間関係スキルの低さに絶望しつつ、生きているのでした。
関連記事
-
-
こりずに倒産防止共済(セーフティ共済)をまた申し込もうとしている話
セーフティ共済に加入するための締め切りの話をします。12月5日が中小機構に書類必着なんで、11月
-
-
今年の目標。今年はやっぱりガリガリ作業する(頭も使う)し、資格もとる。
昨日ぐらいから考えていたんですが。 やっぱり、お金稼ぐのっていいよ。 ってことで、今年はお金
-
-
2017年目標達成度評価【第1四半期終了】
なんかさ、このブログのすべてにマンネリ化を感じるんだけどさ。 まあ、やるか。という。 こ
-
-
phaさんになりたい(本当になりたいものを書いてみる)
phaさんっているじゃないですか。 たぶん私同い年。 あ、今見たら、明日誕生日だった。おめで
-
-
Amazonアソシエイトの支払履歴ページ(備忘用)
こっから見られる。 https://affiliate.amazon.co.jp/gp/ass
-
-
現在の目標を考える(2017年3月)
もうすぐ国際女性デーですな。 フェミの血の騒ぐ時期です。 そんでだ。このブログに今私の考
-
-
法人で給与所得の源泉税をはじめて納付するの巻
法人ではじめてっていうか、個人のときは確か、1回しかやってないんだけど、はじめてe-Taxで源泉所得
-
-
Amazonアフィリエイトの記帳終了
Amazon記帳終了。 レポートはここから見られる(備忘用) https://affil
-
-
アパートの大家さん♪に憧れる話
つい何週間か前までお金ないない言ってたのに、変わり身早いなおい。 それはさておき、アパート大家
- PREV
- こりずに倒産防止共済(セーフティ共済)をまた申し込もうとしている話
- NEXT
- 旦那その後
Comment
「在宅で稼げているのが最高!」という私のアイデンティティが揺らいでしまったのであります。
↑
これ分かりますw
私はアドセンサーなんですが、シルバーウィークとか「会社員休み多すぎでは??」と思ってしまったりw
同じお気持ちの方おられてホッとします。
会社員休みすぎですね。
今流行りの働き方改革、日本を滅ぼすのか延命させるのか、どちらでしょうねえと思いつつ見守ってます。
かのこさん、面白いです♪
本当に全くその通りで、どんな条件よりも、時間の融通がきく「家で稼いでいます!」に優位性を感じていたのに、正社員がリモートワークですものねー。
しかも、みずほ銀行が「週3休みで80%、週4休みで60%の給料にする」とかニュースに出ていましたね。
いやー、週4休みで、そうでなくても高めと思われるお給料の60%が保障されるなんて!!
しかも、週3しか働かなくても、社保も完備じゃないですか?完全に勝ち組ですね…。
かのこさんにコメントしたの、初めてですけど、
記事、全部読ませて頂いてます。
また寄せて頂きますね♪
こんにちは。ありがとうございます。週4休みたいですね。週2休みでは少なすぎます。いっぽうで、週1勤務だと少なすぎると思うこれはいったいなんでしょうね。
記事全部お読みくださったとのこと、どうもありがとうございます。
依然状況は変わりませんが、焦らず頑張ろうと思います。