新サイトを作ったり、布団にくるまったりしていた話。音声入力はこのブログに向かない
公開日:
:
アフィリエイト日記
最近、新しいサイトをいくつか作りました。
これまで集めに集めた情報商材を読み込んで、うそ、さらっと読んで、いろんな情報商材屋さんの知恵を結集して、ミニサイトをいくつか作ってみました。
生まれて初めてブラックなバックリンクも入れてみました。
そうしたら、そのサイトから、収益が発生しました。
今はまだ月2000円位なので、ドメイン費用も回収できていませんが、私にとっては、目から鱗の落ちる思いでした。
というのも、私、大型サイトで、ペルソナは自分のままで書くのがアフィリエイトの王道だと思っていて、そういうサイトしか作ったことがなかったのですが、ペルソナを設定して、他人になりきって、ほぼペラサイトを作って、収益が上がると言うのが、異世界体験でした。
今後のアフィリエイトをどうするかと言うのは、すごく迷うところではあるのですが、大型サイトと言うのは、更新頻度も必要になりますし、過去の記事をアップデートする手間もかかりますし、結構体力がいるんですよね。
それと比較すると、ペラサイトや中規模サイトと言うのは、空き時間にちょっと言われて、継続性もあまり重視されず、私にとっては子育てと両立しやすいやり方のように感じられました。
ただ、バックリンクを入れるのが辛いとか、そういう悩みが出てくるのかもしれないです。
ただ、バックリンクなんかは、体調が悪い時でもできる作業ですので、常に100%のコンディションで記事を書かなければいけない大型サイトと比べると、私には向いているかもしれないです。
一方で、大型サイトで凄く良い記事がかけた時の達成感みたいなのは、中小規模のサイトでは感じづらいです。
そう考えると、大規模サイトは私の自己顕示欲のために存在していると言うような気もしてきて、私の目的は何なのか。お金なのかやりがいなのか、と言うところに戻ってきてしまうあたりがいつも通りです。
両方バランスよくというのが教科書的な答えだと思いますが、両方うまくやるなんてできないんですよ。
飲食店でバリバリ儲けて、視点を出したら途端に両方の店がガタガタになったって言う話はよく聞くじゃないですか。
やっぱり、1点集中と言うのは成果を出しやすいやり方なんだと思います。
一方で、ビジネスとしての継続性を考えるなら、いってん集中と言うのは、これまでの私を見ていてもわかるように大変リスクの高いやり方で、これをどうするんだって言う。
いずれにしても、悩みながら進むしか仕方がありません。
今だって、時間がないないと言いながら、日中子供8時間預けていて、その間、100%仕事してるわけじゃないんです。
この前就職の面接に行って、落ちた後はすごくやる気がなくて、しばらく布団にくるまって、スマホで漫画読んでました。最悪ですね。
それも1日じゃなくて、割と数日にわたってそうやりました。
ようやく布団から這い出して、仕事を始めたと言う次第です。
今思ってみても、パートの仕事を始めなくてよかったです。
というのは、新しいサイトで売り上げが発生したからそう思うのかな。
さてこの記事も、音声入力で書きました。
音声入力、悪くないんだけど、手で書くのに比べて、思考が深まらない気がします。
ペンを持って、手で書くのと、キーボードで入力するのと、スマホでフリック入力するのが、違うなって言うのは以前から思っていたんですが、音声認識と言うのは、それとはまた違った文章になりますね。
頭の中が整理できると言うよりは、頭の中にあるものを吐き出していくと言う作業のようになってしまって、この入力方法で良いブログもあるのかもしれませんが、私のこのブログの場合は、キーボードでパソコンで入力するのが、思考が深まって、良いかなと思います。
とは言え、音声入力凋落です。凋落ですと、誤変換されてしまいました。
超と言うのは、超えると言う事を書いて欲しいんですけれども、何度やっても、チョウが超えると言う字にならない。
音声入力なんて、もう何年も前からやってる方もいらっしゃると思いますが、ようやく手を出したのでした。
iPhoneから送信
関連記事
-
-
今後私はどのように働きたいのだろうか
はいはい、また青臭いこと書きますよ。 一体私は今後、どのように働きたいのでしょうか
-
-
記帳して節税を考える
10月分までだいたい記帳した。 思わせぶりにモザイクかけたりしてw UFJにログ
-
-
バリュコマさんで儲けそこなった話
バリューコマースから「あんた銀行口座設定してないから振込できなかったよ」というメールが届きまして、何
-
-
Nさんのブログをカスタマイズ。集客アップできるネタと、書きたいネタのズレ
ブログの集客サポートをしているNさんのブログの話です。 Nさんが新しいブログを始められるという
-
-
広告なしのブログを1年運営して感じたこと。広告なしってラクだよね。アダルトネタもOKだしね。
このブログ、広告を掲載せず運営しています。 正確には、過去にオプトインとKAETENテンプレー
-
-
アドセンス収益が今月も10万円超え
Google Adsenseの収益が本日10万円を超えました。 あ
-
-
【実例公開】3倍クリックされる記事タイトルのつけ方とは?
この記事、ご覧になりました? 私先月みつけたんですが、まだの方はぜひどうぞ。 「“奇跡の冷凍
-
-
お引越し完了 seesaaからWordPressへ
ドメインをとって、2時間ぐらいでできた。 やっぱり慣れだなあ。
-
-
アフィリエイト収益ダダ下がりの恐怖
アフィリエイト収益が右肩下がりです。 何が起こったのかはよく分かりませんが、2月のアルゴリズム
- PREV
- 昨年の売上は急減して400万円でした
- NEXT
- ページスピードが遅すぎる問題
Comment
いつも読ませてもらっています。音声入力とはいえ、文章がまとまっていて、分かりやすく、くりかのこさんの実力を感じます。私なんて、初稿は、とんでも文章です。。くりかのこさんに憧れて、アフィリエイトの世界に入り、ようやく月20万を超えるようになりましたが、まだまだですね。。
いつもお読みいただいているとのこと、ありがとうございます。この音声入力は、正座して、背筋ピンとして入力したんですよー゚゚(ノД`) それできちんとした文章になっております。
月20万円も収益あるんですね。私、げんざい15万円ぐらいです。20万円って、初任給よりありますし、すごいですよ。もうこのまま、突っ走ってください゚゚(ノД`)
こんにちは。
音声入力でここまでの記事が書けるんですね〜すごいです。
ミニサイトでの発生おめでとうございます。
昨年変動にやられて収益ががた落ち中で、既存サイトで何をやっても上がらなくなり。
時代はミニサイトなのか?なんて思考していたのでまさに興味津々の記事でした。
中規模から大規模サイト作っても、個人でひとりでやるアフィリの場合、落ちたときのリスクが高すぎて…。
それなりの労力で出来るサイトをたくさん作った方が良い気がしている昨今です。
どうせ魂削って大きいサイトつくっても時期が来たら変動にやられちゃうし…(やさぐれ)
お互い頑張りましょう。^^
こんにちは。
音声入力、優秀です。腱鞘炎になったときなどにまた使おうと思います。
これだけ仕事してないと、腱鞘炎なんてなるわけないんですけどね。
ミニサイトは、作ってみられても良いと思いますよー。
大きいサイトの、確実に稼げるページを、1ページに落とし込んでつくるような気持ちです。
ブラックなリンクの当て方は、情報商材各種で勉強できました。
大きいサイトって、魂を持っていかれますよね。何でしょうね、あれ。疲れますよね。
でもあれですかね。疲れるぐらいミニサイト作ればいいんですが、それもしてないんで、まだまだグダグダやっております。頑張ります。(あさってから)