損失の繰り越し控除が使えない話
公開日:
:
最終更新日:2018/10/23
アフィリエイト収益で扶養外に!?, アフィリエイト日記
セーフティ共済の話の続きだけどさ。
あれダメだったわ。
思い出したけど、私、昨年は給与所得があったから、損失の繰り越し控除してなかった。
だから、損失270マンってのは嘘で、損失がない状態。今。
あの枠組み自体が間違いってことじゃなく、私の状況でのミス。
だから、2020年以降に解約手当金を受け取るとすると、益金761万円(40か月)、損金は480万円(24か月分)。
761-480=281万円。
うむ。これでは確実に扶養を超えてしまう。
これを回避するためには、その前3年で、151万円の損失の繰り越しをすればいいということでもある。
それに加えて、その年にも誰かに給与か外注費か大きな買い物かをすればいいのである。
4年で151万の損失であれば、まあ、作れるのではないかと思う。
なんか、できそうな気がしてきた。
いずれにしても、ちょっと頭を使って、税理士さんにも相談しなければ、凡ミスによって大きな失敗をし、社会保険料がかかってしまう事態となりますので、注意が必要です。
必要であれば、今年から損失の繰り越しを始めようと思う。
関連記事
-
-
Nさんにこのブログバレました
Nさんからメールがあり、このブログに気づかれたそうです メールフォームからメールきました(゚∀
-
-
初心者向けアフィリエイトの始め方ガイド【私のやり方を公開します!】
アフィリエイトで稼ごうと思ったときに、まずやるべきことをまとめました。 私のアフィリエイト成果
-
-
専業主婦ついに家事放棄。クリーニングに3500円!
アイロンかけが苦痛です。 アイロンかけるのイヤだから、テロンテロンのナイロンの服ばっか
-
-
アフィリエイトが心の支えってこれやばいって
8月15日に書いた記事の予約投稿です。 夫とケンカしました。(またかいな) だいたいいつ
-
-
月100万円の条件。配られたカードでたたかうこと。
同じ時期にアフィリエイトを始めた電脳ひつじさんが月100万円を達成されたと読みました。 おめでとう
-
-
アドセンスの支払保留を解除。70万が吹っ飛ぶのは怖いので
アドセンスの支払を今年1月から保留にしていたのですが、怖くなってきたので保留解除しました。来月支払わ
-
-
アフィリエイトで生活するって・・・30万円の収入を得て思う、アフィリエイトの不安定さ(1)
アフィリエイトで初めて月間30万円稼いだ感想です。 月間30万円というのは、私が会社員だった時期に
-
-
Google Adsenseの配置見直しは失敗だった。元通りに。
2日ほど前に、サイドバーのアドセンスを外して メインカラム下にレクタングル中を設置したのですが
-
-
2ch卒業・・・か?
この1ケ月、2chを見ずに過ごしました。 とくに、Web収入板は書き込みがほとんどないのにこの1年