PHPバージョン変更など
公開日:
:
アフィリエイト日記
さて暑いですね。
今年の東京の梅雨はあっという間に終わったので、体力が温存できて何よりでした。
って、梅雨終わってからもう1か月ぐらいたってるってば。
この間、何をやっていたかというと、PCをウィンドウズ7から10にアップグレードしたり、ブックマークがインポートできなかったり、PHPのバージョンを切り替えたりしていました。
ところで、SSLってやったほうがいいの?
いや、やったほうがいいのは知ってるけど、それは私にできる作業なんですかどうですか。
あと、いろいろやっているうちに、このブログの管理画面が変になりました。
まあこのブログはいいんだけど、それはいいんだけど、他の収益ブログが変なことなってたら困るなって思うんだけど、他のブログのパスワードを見に行くのが面倒でまだ開けてないのです。
やれよ!
仕事をさ!
お好み焼きのキャベツ刻んでる場合じゃないわけよ!
関連記事
-
-
医療系のアルゴリズム変更にやられる(被害額1万円)
医療系のアルゴリズムが大幅変更だそうですね。 情報遅いですが、2日ほど前に知りました。 私、
-
-
アフィリエイト収益が月10万8000円を超えそうになったらやること
夫の扶養に入っている私ですので、 いろいろ気をつけねばならないことがあります。 アフィリエイト収益
-
-
A8で2000円ゲットのチャンス♪(応募者全員)【A8セルフバック日記】
A8.netでお得なキャンペーンしていますね。 POLAの化粧品の2週間トライアルセットですが
-
-
新規ブログの流入元を確かめる。月300万収益の妄想
私のメインブログ以外の収益はいくらなんだ? って記事を書いたんだけど、そのブログ3ってのが今のところ
-
-
今考えているのは、法人保険のことと、社保のこと。
法人設立してバタバタしていましたが、ちょっと落ち着き(落ち着いてないけど。まだ役員報酬決めてないから
-
-
まんまマネされている(Sというアフィリエイターに)
私のサイトをですな。 検索キーワードなど調べたんでしょう、まんまマネしているアフィリエイターが
-
-
クローズドASPってどう?効果が上がるのが早いと実感
前回の記事「クローズドASPで5万円の収益!」からの続きです。 クローズドASPでは、担当者さんか
-
-
A8.netのランクがプラチナになりました
エーハチネットのランクがプラチナになりました! ログインした瞬間、こんなのが出ました!
-
-
情報商材買っちゃいそう(笑)
最近、だいぽんさんのブログが私の不安を直撃中です。 まずい。このままだとついにこの人の情報商材に手
- PREV
- アフィリエイト執事さんのブログが更新されていまして
- NEXT
- スパムメールw
Comment
管理人さま
こんばんは、、、
PHPバージョンは、7以降の方が表示が早いとの噂で、私も更新してみました。
SSL(https://)化は、モバイルフレンドリー化の波より、弱い気がします。
私の個人的な感想ですが、検索順位の医療系アップデートの後の方向性が感じられないでいます。
膨大に増えた、アフィリエイトや広告目的のサイトの順位決定というか、アルゴリズムの改良に、疲れてしまったのかなとも思います。
健康や病気系では、個人でも良い内容を書いていた人が順位を落とし、病院や医師監修のサイトを上位表示させたはいいものの、病気で困っている人の、本当に役に立つのかは、微妙なのかなと感じています。
病気や健康に関しては、SSL化やモバイルフレンドリーよりも、医師監修サイトの方が強い気もしますし、
検索上位に、モバイルフレンドリー化されてないサイトが出てくると、何が正解なのか分からくなります。
もう、日本語検索の順位など、グローバルシェア的には、重視していないのかとも感じます。
最後に、SSDサイトの表示ですが、やっぱり静的サイトには勝らない気もしますし、自分のサイトの表示速度が遅いと、、、
んー、何かそこが一番気になります。
エックスサーバーは試した事がないですが、やはり定番なのかなって感じています
こんにちは。
なんという!神降臨かと思いました!
参考になるコメントをどうもありがとうございます。
私が不勉強なだけかと思っておりましたが、そうですか、医療アップデート後は大きなトレンドはないのですね。
医療アップデートの件でびっくりしたのは、私、それまでグーグルの変動は世界全体で行われていると思っていたのですが、日本向けは日本向けで独自に動いてるってことでした。
まあそうですよね、あれだけ大きい日本法人があるわけですし。そうか、と思ったのですが。
httpsは、どうも、時間がかかると聞いて、ちょっとしり込みしております。
とにかく面倒で。暑いせいでしょうか。
まあ、いつかやると思いますが、やるときはこのブログでテストするので、失敗したらこのブログ消えてしまいますw
サイトの速さも、あまり気にしたことがないのですが、やはり大事なのでしょうね。ちょっとサイト速度はかってきます。