法人で給与所得の源泉税をはじめて納付するの巻
公開日:
:
最終更新日:2021/03/24
アフィリエイトで法人化, アフィリエイト日記
法人ではじめてっていうか、個人のときは確か、1回しかやってないんだけど、はじめてe-Taxで源泉所得税を納付した。
e-Tax(Web版)てのを利用。
ゆうちょのダイレクトバンキングも利用して、一瞬で納付まで終わったのでびっくりした。
忘れそうなのでキャプった。
ここから納付する。
上のほうのやつはやらなくてよい。
あーあ、またさあ、半年後にやろうとしたら、パスワード忘れてたりするんだろうねえ。
バカだからねえ。
源泉税の納付には、カードとか登録はいらなくて、Webでインストールしたり手続きしたOKだった。
税額を入れて送信したら、届くメッセージを開くと、「ダイレクトバンキング」というボタンがあり、そこから税金を納付できる。
(ゆうちょ銀行のネットバンクとかを事前に申し込んでおく必要がある。)
確定申告んときは、私(代表者)のマイナンバーカードでやるそうだ。代表者のマイナンバーカードでいいって書いてなくって、ずいぶん調べてしもうた。
分かりにくいねえ。
(ここで税理士に聞けない関係性なのである。)
関連記事
-
-
来年の目標は「某資格取得」にしようかと思ったら旦那の反対に合うの巻
来年の目標を考えていましてですな。 「某難関資格と、某簡単資格をとろうかな」と旦那に言ったとこ
-
-
アパートの大家さん♪に憧れる話
つい何週間か前までお金ないない言ってたのに、変わり身早いなおい。 それはさておき、アパート大家
-
-
年に1回、金のことを考える季節/みんな元気かな
お金のことを考えてて、久々に更新しようと思ったら、ちょうど1年前にも更新してて、自分の動物的本能に震
-
-
新しい事業の仕込みをするの巻
アフィリエイト引退って言った舌の根もかわかないのに、新しい事業の仕込みをしているの巻。 今の
-
-
20年計画。2億円の貯金を作りたい(と言ってみる)
法人設立して考えたんだけど、私、希望を言ってないなと。 もちろん防衛ラインは「年240万円をあ
-
-
続けてるだけでえらいよね
投資には興味あるけど、アフィリエイトへの興味をほぼ失った私です。 アフィリエイトに興味はないけ
-
-
2017年目標達成度評価【第1四半期終了】
なんかさ、このブログのすべてにマンネリ化を感じるんだけどさ。 まあ、やるか。という。 こ
-
-
今年の目標。今年はやっぱりガリガリ作業する(頭も使う)し、資格もとる。
昨日ぐらいから考えていたんですが。 やっぱり、お金稼ぐのっていいよ。 ってことで、今年はお金
-
-
初心者向けアフィリエイトの始め方ガイド【私のやり方を公開します!】
アフィリエイトで稼ごうと思ったときに、まずやるべきことをまとめました。 私のアフィリエイト成果
Comment
くりかのこさん、はじめまして。
メディアパートナーさんの批評記事からブログ発見しました。
どの記事もおもしろくてサクサク読めるので本当に勉強になります♪
特にアフィリエイトで法人化の記事は、前職は税理士法人で勤務していたのですごく『わかるわかるw』と勝手に共感しながら楽しませてもらいました。
老婆心ながら法人化した際は、結構気をつけなきゃいけないことが多いので、設立して2~3年はぜひ密に税理士さんと意思疎通しておいて下さいね!(契約関係などを整理しておかないとあとあとひくくらい税金の額が変わって、かなり損をすることがあるので…)
それでは引き続き記事の更新楽しみにしております。ではでは!
初めまして。Mさんの記事からいらっしゃいましたか。なんかひどい目に合っておられないとよいのですが。
税理士法人にお勤めでいらっしゃったのですね。頼りになりそうな良い経歴ですねえ。
>設立して2~3年はぜひ密に税理士さんと意思疎通
できておりませんです(´・ω・`)
法人決算格安15万でお願いしたので、何をどれぐらいお願いしてよいのかがわからないのです。
が、図々しく質問してみることにします。
ありがとうございます。
またお気づきのことなどありましたらご指摘いただけますと幸いです。