セーフティ共済800万あるかとおもったら0円だった話

公開日: : アフィリエイトで法人化

ここ数カ月、遠い昔に租税繰り延べ目的で加入したセーフティ共済800万円(正確には780万ぐらい)どうしようっておもってたんですよね。
ずっと800万円でふえないのって、もったいないじゃん。株が下がったら買いたいじゃん。

セーフティ共済の法制が改悪されて、2年間再加入禁止になったじゃないですか。
それだけじゃなく、わりときれいな申告書もつけないと、そもそも加入させてもらえないっしょ。

そんで、どうしよう、あの800万円どうしようっておもってたんだけど。

800万円まるごとなかった。0円だった(゚∀゚)アヒャ

私、2020年に悩んで考えて、セーフティ共済を法人名義につけかえて、解約したらしい。
なんだ、気が利いてんな。うまく無税で回収できたじゃん。

その800万円は生活費にきえた。
ここ数年、旦那にほとんど生活費もらわず暮らしていたのだが、それはあの800万円が原資だったのだ。めでたしめでたし。

思えば、セーフティ共済戻すって、過去記事にも意気揚々と書いてたよ。
過去記事まとめて非公開にしたから、記事の存在忘れてた。
大丈夫なんか私。加齢に伴う物忘れなのか。それとももともとこうだったのか。

とりあえず、うちの資産X万円と思ってた額から、800万円ひかねばならない。悲しい。

関連記事

no image

法人で給与所得の源泉税をはじめて納付するの巻

法人ではじめてっていうか、個人のときは確か、1回しかやってないんだけど、はじめてe-Taxで源泉所得

記事を読む

no image

子供に金をやるかどうかについて考えたこと

これ本題ね。これ書きたくてブログ再開した。 これから、本人に読まれたら縁切られるかもねってレベ

記事を読む

no image

ブログ復活しました(しません)

久々にブログ更新しております。こんにちは。みなさんお元気ですか。私はことのほか元気です。 ブロ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 管理人:くりかのこ

    氷河期世代の専業主婦+アフィリエイター。
    ちまちまやっているうちにアフィリエイト収益が月200万超を記録。収益低下におびえつつ暮らしています。
    詳しいプロフィール

PAGE TOP ↑