ブログ更新をやめたら検索1位から転落した話(後日談あり)
公開日:
:
アフィリエイト日記
2016年10月23日に書いて予約投稿。
私のこのブログは、ただの雑談と愚痴を振りまいて誰かに聞いてもらおうというか、収益ほぼゼロの時期に始めまして、それ以来ずっと書いているわけで、あまりにもリアルに友達がいないので誰かにアフィリやっていて辛いこと嬉しいことを聞いてほしいというか、友達がいてもアフィ報告とかするわけないので、友達がいてもいなくても関係ないのですが、主に自分のために書いているわけですが、とはいってもどなたかに読んでいただけると嬉しいわけで、30代女の痛い感じの自己顕示欲が屋台骨のたいへん不快なブログとして日々運営させていただいております。ありがとうございます。
それはさておき、このブログ、「主婦 アフィリエイト」的なキーワードで2年ぐらい前から1位をとっていました。
元フェミ(←元ヤン的な語感で使っております。元とはつきますが、元ヤンがいつまでたってもヤンキーでありつづけるように、元フェミもまたフェミニスト的でありつづけるのです。)としては「主婦、主婦っていうけど、主婦って何よ?定義しなよ?専業主婦ってこと?それとも既婚女性は全員主婦なわけ?そこらへんあいまいなまんま主婦とか名乗るんじゃねーよ」とか、思うわけですが。
思うわけですがって、自分で名乗って自分で思っているわけなのですが。
大丈夫?誰か読んでる?
そろそろ振り落とされてきたと思いますが本題にいきますとですね。
このブログは2016年8月11日頃から10月末まで更新を休止したわけですけどね。
同時に「ブログ更新を休止すると順位が下がる」というテストをしておりました。
主婦アフィリエイター、さやっこさんがずっと2位にいらっしゃったわけですが、私が更新停止したら、さやっこさんブログが1位をとれるんじゃないかと、なんだったらとれるまで休む覚悟で見守っておったわけです。
「ブログを更新停止したらどうなるか」って、ブログアフィリエイトで稼いでいる私にとってはもんのすごい関心事です。
今、稼ぎ頭のブログはここ数年、休まず更新しています。
開始当初は1日1記事。
その後頻度は落ちましたが週2記事は上げています。
これをさあ。止めたらどうなるんだろうって思うわけです。
止めるのがこわくて、時間のない中でこのブログの更新をするから、他のサイト制作まで手が回りません。
だけど、収益を維持するためには、稼ぎ頭にかける時間を、他のサイト制作にシフトすべきなんだと思う。
だから、更新止めたらどうなるか、すっごく知りたいのです。
というわけで、ameno-hi.comの更新を停止しました。
そしたら、更新停止から約1ヶ月で「主婦 アフィリエイト」で1位から転落しました。
続いて翌月「アフィリエイト 主婦」でも2位に後退。
時系列的にはこうでした。
◆2016年8月11日 私のブログが更新停止
→「主婦 アフィリエイト」1位くりかのこ 2位さやっこさん
→「アフィリエイト 主婦」1位くりかのこ 2位さやっこさん
◆2016年8月28日頃 ビアンカさんが更新、順位変動
→「主婦 アフィリエイト」1位くりかのこ 2位ビアンカさん 3位さやっこさん
→「アフィリエイト 主婦」1位くりかのこ 2位さやっこさん
3位にいらっしゃったビアンカウェブさんがブログを更新。
2位のさやっこさんと順位が逆転し、ヤキモキしました。
さやっこさんは8月は4記事更新されました。
◆2016年9月16日 ペンギン襲来、順位変動
→「主婦 アフィリエイト」1位さやっこさん 2位くりかのこ 3位ビアンカさん
→「アフィリエイト 主婦」1位くりかのこ 2位さやっこさん
Googleのアルゴリズム変動とともに、「主婦 アフィリエイト」ではさやっこさんが1位に。
(さやっこさんは「アフィリエイト 主婦」しかモニターしていらっしゃらなかったみたいですが、私はほぼ毎日手動で「主婦 アフィリエイト」を検索していて、15日か16日に順位が変動していました。手動ですw)
さやっこさんは9月は4記事更新されました。
◆2016年10月2日 さやっこさん100万達成、順位変動
→「主婦 アフィリエイト」1位さやっこさん 2位くりかのこ 3位ビアンカさん
→「アフィリエイト 主婦」1位さやっこさん 2位くりかのこ 3位りりこさん
さやっこさんがついに単月100万確定を達成。
Tweetとともにアクセスが激増したものと思われます。
同時に、両キーワードでさやっこさんが1位となりました!
◆2016年10月22日 さやっこさんが1位を継続
→「主婦 アフィリエイト」1位さやっこさん 2位くりかのこ 3位ビアンカさん
→「アフィリエイト 主婦」1位さやっこさん 2位くりかのこ 3位りりこさん
さやっこさんは10月は3記事更新されました。
(10月22日現在)
この間のアナリティクス。
二つに分かれていて、超絶見づらくてすみません。
更新停止前は月10万PV(2016年7月)だったのが、更新停止翌月(2016年9月)には月5万PVぐらいになったということです。
半減ですね。
10月も同じぐらいになりそうです。
それでさあ。思うんだけどね。
更新停止したブログの順位はこうなる。と思う。
1:更新停止すると、順位が下がります。というか、より強い他のブログが1位を取るようになります。
2:いつ下がるかは、2位以下のブログの強さにより異なるようです。
(「主婦 アフィリエイト」と「アフィリエイト 主婦」で順位変動のタイミングは異なりました。)
3:一時的であれ、PVが激増するとそのブログの評価が上がるようです。
4:ブログの強さを維持するための更新の頻度は月3~4回でよさそうな気がします。
5:「無料ブログは更新を停止すると下がる、独自ドメインなら下がらない」と聞いたことがありますが、そんなことなくて、どんなブログも更新しなければ下がります。
これ、あくまでもブログの話ね。
たぶん「サイト」だと違うのだろうなと思っています。
さああて、それでですね。
ここから、「2ヵ月半更新停止して順位を下げたブログは、更新を再開したらどうなるか」のテストを開始します。
更新頻度以外に特筆すべき点のないこのブログは、11月に入って更新を再開するとどうなるのでしょうか。さやっこさんのブログから1位を奪還できるのでしょうか!?
なーんて、煽るのもいいけどさ。
「主婦 アフィリエイト」で1位をとっても特に良いことはありません。
本当にね。特に何もないのよ(´・ω・`)
ですが、CVワードでないという点で、アフィリエイターさんに踏み荒らされておらず、テストしやすい良いキーワードであるとはいえるでしょう。
変わらず「主婦 アフィリエイト」「アフィリエイト 主婦」で毎日順位確認を(またもや手動で)行います。
これは、毎晩歯磨きしながらスマホでやってる。
順位変動などありましたらご報告します。
(2016/11/1私のブログ更新再開とともに、私のブログが1位になったそうです。さやっこさん、教えてくださってありがとうございます。)
関連記事
-
-
馬刺400gが1980円(送料無料)で買える!【A8セルフバック日記】
A8のセルフバックで良いのを見つけました。 菅乃屋という九州・熊本の馬刺し屋さん。 なん
-
-
即断即決で弁護士相談に行くの巻【サイトをコピーされたときの対策】
サイトをパクられた話の続きです。 私のブログをマネしている人がいるな~というのは、数ヶ月前から
-
-
放置ブログのその後【アクセス減でもPV増の謎】
遠い昔に作った放置ブログがありまして、この1年ほぼ記事書いてない。pingとばしてない、テンプレート
-
-
Google Adsenseが月7万に届きそう
現時点(1/29 19:00)で、今月のアドセンス収益が64,827円です。 あと2日強ありますの
-
-
Nさんと素敵な銀座ランチ♪の巻
Nさんがアフィリエイト収益10万円を超えたので、お祝いの銀座ランチに行きました。 数寄屋橋にて
-
-
売りたい商品から逆算してサイトを作るのが最短距離/物販アフィリエイトで何を売るか/楽天アフィリエイトの徒労感
先日、「何を売ればいいのか分からない」というメールを アフィリエイトを始めたばかりの方からいただき
-
-
身バレネタに驚愕しつつ熟読。お疲れさまでした
ひさびさに「おおおおお!」となる記事を読みました。 以前からちょくちょく読みに行っていた桃音さ
-
-
確定申告後に所得税の振替依頼書が税務署に届いていないとどうなるか聞いてみた
確定申告終わってさ、振替依頼書を税務署に送ったんだけど、書留代をケチって普通郵便で出したんですよ。
-
-
アマゾンの発送商品が301点で報酬が23,371円
先月(2014年3月)のアマゾンアフィリエイトは 発送商品が301点、報酬が23,371円となりま
-
-
今年のふるさと納税は夫婦で23万円分
さっきざっくり計算してみたら、今年ふるさと納税できる額は、夫11万、私12.3万ぐらいだった。 た
Comment
私の場合、逆に更新を辞めたら、人が大勢来るようになって、アメブロ運営からは、渋谷で開催される食の祭典へ日当1万5千円あげるし交通費も出してやるから来ませんか?と誘われて、非常に妙なのでしたが…そんな事よりも、
質問1ついいですか?「単月100万確定を達成」って一ヶ月で百万を稼ぐ事を実現したという意味でしょうか?だとしたら、アフィリエイターの実力としては、もう凄いなんてもんじゃないほど凄いと思いますけど、そんな事ありえるのかな?と不思議に思って…。
こんにちは。更新をやめたら人が来るようになったというのは不思議ですね。ネタのジャンル的な問題でしょうか。
単月100万というのは、一ヶ月で百万を稼ぐ事を実現したという意味です。直近では月230万円ぐらいが最高額です。
アフィリエイターとしては、単月100万というのは自分でも夢のような話だと思いますし、3年前ぐらいには、そんなことあるわけないじゃんと思っていましたが、運よく実現することができました。
なんでしょう。本当に運が良かったのだと思います。
ですが、単月100万というのは、プロのアフィリエイターとしてはまだまだ入り口で、月100万なんて今はぞろぞろいて、最近は始めて半年ぐらいで100万とか、よくある話になっていると思います。
収益額の詳細は存じませんが、Twitterで活動されている方ではすごい方がたくさんいらっしゃいますし。
発信されていない方もたくさんおられると思いますし。
さらには、昨今のアフィリエイト業界は、単月1000万とか、さらに会社組織にして人を使って単月5000とかその上とか、やろうと思えばチャンスがある、そういう世界なのだと思います。
そんな中、自分はいったいどのあたりを狙っていきたいのか、よくわからなくなる日々です(´・ω・`)