メディパートナーに登録した体験談。ASPとして評判はどうよ?
公開日:
:
最終更新日:2015/10/08
アフィリエイト日記
株式会社オプティマイザーという会社が運営する、メディパートナーというASPに登録した体験談です。
結論としては「なんだかなあ」で、多少毒を吐く予定です。
そういうのがお嫌いな方は以下はお読みにならないようお願いします。
きっかけは、ある日メールフォームでメールが届いたこと。
こんな内容でした。
ご担当者様
お世話になります。
アフィリエイトサービス「メディパートナー」のXXと申します。
いつもご利用頂きましてありがとうございます。この度、貴サイトに興味をお持ちのクライアント様に代わりまして
お問い合わせさせていただきました。まずは、案件詳細をご覧下さい。
*案件詳細(省略)*
広告掲載についてご検討いただけるようでしたら
御返信いただけますでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますがこちらについてX月X日(月)を目処に
ご返信頂けますと幸いです。ご検討くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
このメールを見たとき、目が点でした。
「いつもご利用頂きましてありがとうございます。」ってさあ。
登録した覚えないですよ。
コピペですな。コピペで送りまくっているわけですな。
しかも、登録者と未登録者の区分もしていないわけですな。
(ノ∀`) アチャー
しかも、メール届いたのは金曜の夜。
それで「翌月曜をめどに回答を」って、無礼じゃないですか?
おたくの会社は週末は休みですよね?
金曜日の夜に「月曜までに返信」ってさあ。
翌営業日ですよ?それってどうよ。
アフィリエイターに週末はないですが、それでもちょっとムっとしますよね。
しかしまあその案件、他のASPでは見つからなくて(たぶんクローズド案件なのでしょう)なんだかイヤーな感じはしつつ、以下のような返信をしました。
このたびはご連絡をいただき、どうもありがとうございます。
XX様の広告取扱を検討させていただきますので、単価等詳細につきご連絡いただけますと幸いです。なお、
>いつもご利用頂きましてありがとうございます。
とありましたが、当方では貴社に登録した記憶がございません。
お間違いでしたらご返信は不要です。
そうしたら、まあ会社の説明とか、色々返信がありまして、こちらでもGoogleさんとご相談して、詐欺とかあやしい団体とかでないことが分かったので、結果、提携することになりました。
こういうときって、マイナビの情報って役に立ちますよねえ。
http://job.mynavi.jp/15/pc/search/corp92129/outline.html
2005年設立、平均年齢28.5歳、社員50名。
ああ、こういう感じね。新興ITね。ってことでまあ、諸々納得して登録したわけです。
登録したら電話が来た
メディパートナーに登録した翌日夕方、電話が鳴りました。
「オプティマイザーのXXです。ご登録ありがとうございます」とのこと。
電話がかかってくるというのは、ネット情報で知っていたので、慌てずにすみました。
でもねえ、その後がなんだかなあ、でした。
「いくつか質問をさせていただきたいのですが」
はいはい、どうぞ。
「XXの広告はどのページに掲載する予定ですか?」
(゚Д゚) ハア??
いや、あなたが、あなたの方からこの広告を載せませんかって言ってらしたんですよね。
それなのに突然「どこに載せるつもり?」って質問、変じゃない?
とは言えず、これこれこのページのこのあたりに載せます、と回答。
「XXの広告を掲載していただけるとすればどのページですか?」なら たぶん気にならないんだけどねえ。
日本語って難しいですよね。
そうすると次は
「トラッキングコードを掲載することに同意していただけますか?」
(゚Д゚) ハア??
(「トラッキングコード」だったと記憶しているのですが、記憶違いだったらすみません。)
いきなり何の前フリもなく、それですか。
トラッキングコードって何?って普通思いません?説明なしでその質問?
ただ私にはGoogleさんがついていて、メディパートナーでは、アクセス解析コードを含む広告を配信しているという情報を得ていたので、対処できました。
回答としては「ちょっと抵抗があります。検索ワードなどを広告主さんが見るんですよね。それは私のサイトの機密情報なので、できる限りお見せしたくないです。ふつうのバナーではダメですか?」と。
ふつうのバナーでも良いとの回答をいただきました。
さらに、「どんな情報を取っているんですか?」と聞くと、
「さあ、さっきおっしゃったようなものかと・・・」とあやふや。
「検索ワードとかPVとかですか?」と質問すると
「そういうものだと思います」とのこと。
いやいや、もうちょっと何のデータを取っているか、
説明してくんないと普通はイヤですよ。
だってそのデータ、どう使われるかわかなんですもん。
おたく、自社でアフィリエイト事業もなさってますよね?
それに使うよってことですよね。
というわけで、トラッキングコードを含まない広告掲載ということに。
(だけど実際は解析をしているのかもしれないし、私のほうでは分からないです。メディパートナー登録時にそういった情報取得に同意する規約があった気がするので、解析されていても文句は言えません。ちょっとこわいです。)
さらに、他の同種の広告の成約状況につき質問がありました。
そんなの答えて大丈夫かな~と思いつつも一大決心をして回答。
さらに、
「いつまでに広告掲載していただけますか?」と質問が。
知らんがな(´・ω・`)
それ聞くなら「いついつまでにコードを発行しますが、何日ぐらいで広告掲載していただけますか?」でしょうよ。
あなたんとこがいつ手続きしてくれるか分からないんで、こっちも答えようがないでしょうが。今週ならヒマだけど、来週は忙しいしさ。
とは言えなかったので、「コードが発行されたら、数日で掲載できると思います」と回答。
なんだかなあ、ちぐはぐな感じだなあと思いつつ電話を切りました。
メディパートナーその後
その後、何度か電話があったのですが、私の生活スタイルだと電話よりメールが便利なので、メールでの連絡をお願いしました。
それ以外にも、ここには書けませんが(いつか書いちまうかもしれませんが)行き違いが様々あり、というか、意味の分からない提案に振り回され、私の側としてはちょっとメンドクサくなっている状態です。最初のメールのときの違和感で、引き返しておけばよかったかもなあと思います。
ただ、広告は今のところ成約していません。(つまり、実損害はありません。)レビューしてテコ入れすれば、数万円分なら成約確実なのですが、ちょっといろいろトラブルがあって回答待ちです。
そして、こちらは回答待ちをしているのに、担当者さんは夏休みに入ってしまいました。
おたくは「X月X日までに回答を」って言ってくるのにねえ・・・(´・ω・`)
私ね、ただの主婦アフィリエイターじゃないの。
会社員時代は「株式会社XX史上最強のお局候補」って呼ばれて、現役最強のお局様の下、日々研鑽を積んでいたの。
根性悪いの。どうしようもなく根性悪なの。
お局やるのって大変なのよ。ちょっとでもミスがあったら、エラそうにできなくなるからね。先輩のお局様からしめられるしね。すっごい張りつめた空気の中で、ミスなく、そつなく、機嫌よく、日々全力で仕事していたわけですよ。
今はこうやって誤字脱字非常識だらけのブログをやっているけど、仕事ってそういうものだと思って、アフィリエイト部分は本気でやっています。
ASPさんからの問い合わせには即座に対応しているし、ASPさんにも読者さんにも、誠意をもって対応しているつもりです。
そんな中、ビジネスパートナーのオプティマイザーさんのご担当者さんがこれでは、私はイヤです。
広告主さんもイヤなんではないでしょうか。
こんな批判暴露記事を書くなんて、私の方こそビジネスパートナーとしてどうよ、と言う気がするわけですが、アフィリエイターさんにとって有益な情報だと思うのであえて書きました。
こういう記事を書いちまったので、退会になるかもしれませんが、まあいいや。
メディパートナー(株式会社オプティマイザー)のご担当者様、この記事をご覧になり、削除をご希望でしたらメールフォームよりお問合せください。適切に対処させていただきます。
でも、「X月X日(月)までにご回答ください」っていうのはやめてね(´・ω・`)
関連記事
-
-
今年の売上を記帳中。売上多すぎて青ざめるの巻
今年の帳簿漬けをしています。 間違った。帳簿つけをしています。 なぜ今やっているかというと、
-
-
税理士に苦笑された話
そんで思い出したけど、税理士さんとこ行ったときにさ。 こういう節税策を考えてて、こうやりたい、
-
-
アドセンス収益が急減!15000円から4500円に!
ぐんぐん上がっていたアドセンス収益、 3月13日の15,927円をピークに急減しています。 3月1
-
-
手数料をA8netにとられた場合の記帳
こうだそうだ。
-
-
Nさんに業務連絡 アドセンス下がってますが気にしないでください
Nさんに業務連絡です。 4月に入ってアドセンス下がってますが、ってまだ4日目だし、今日はどうなるん
-
-
172147-96470=75677円の領収証をひっかき集めるよ(゚∀゚)
さっきから変だ変だと思っていたのですが、昨年末売掛にしたASP収益を、どうもちゃんと処理できておらず
-
-
アメブロの読者が2日で58人増!
アメブロの読者が2日で58人増えました。 びっくりします。 というか、一般に言われていると
-
-
更新を止めたライバルサイトの検索順位調べ(2014/9/3)下げ止まりに驚愕。
今月もこのネタやります。 データは取ったものの、そろそろ公開をやめようかと思っていたのですが、やっ
-
-
主婦アフィリエイター、法人化のために本気で試算する
さて、今日も楽しく税額計算です。 夫の会社から「法人代表でも収入ゼロなら扶養に入れたげるよ!」と言
-
-
1日5万の収益があったので、月150万の収益を妄想する
今日はクローズドASPで4万、その他ASPで1万800円、アドセンスで5000円でした。 5万600
Comment
このASPは結構困った会社ですよね。
媒体としてアカウント登録して、担当者もついているのに、
別の社員から広告掲載依頼を何度も受けています。
自社の登録媒体ぐらい確認してほしいものです。
幸いにも自分の場合、担当者がまともな方なので助かっていますが。
執事さま
コメントいただきどうもありがとうございます。
なるほど、社内のオペレーションが整っていないということなんですかね。
なお、ご担当者不在のときに電話をとって下さった方はきちんとなさっていました(とフォロー。)
他のASPさんから同案件で声がかかればよいのですが・・・。(まあ、それが無理そうなので悩むわけですが。)
はじめまして。
報酬条件が良かったのでメディパートナーに登録してやっています。
月末締め切りの翌々月15日払いですが、8月は会社が夏季休暇ということで18日に支払いが勝手に延ばされました。
しかも18日はお昼過ぎのギリギリまで振り込まれていませんでした。
こんなことは他のASPではないので、3流の会社だと思います。
羊さま
こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。
報酬条件、確かに良いですよね。私もそこを見て登録しちまいました^ ^;
長期休暇の場合、報酬は休業以前に振り込んでくださるのが良心的ですよね。
私も内容は書けませんが、カチンときたので退会方向に持っていっています。
一時期は60万円以上お付き合いありましたが、かかわりたくないですね。。。
くりかのこ様はブログに書ける勇気があって尊敬します。
私は仲間のアフィリエイターには話したが、ブログには書けませんでした。
記事にしていただいてありがとうございます。
女アフィリエイターさん
こんにちは。
この記事、イライラに任せて書いて、やっちまった感があるのですが、共感のコメントをいただけてとてもありがたいです。
アフィリエイター同志、なかなか情報の共有が難しいですし。
私もここには書いていないあれやこれやがまだまだありました。
60万円も売上があったのでしたら、ストレスも大きかったこととお察しします。大変でしたね。
貴重なコメントをどうもありがとうございます。
そうそうそう!
とはげしくうなずきならがら記事を読みました。
変なところですよね。
何度もカチンと来たことがありますが、
なんだかんだでだらだらと付き合っております。
何がカチンと来るかって、結局アフィリエイターを馬鹿にしてる本音が時々、ポロッと出ちゃう所だと思うんです。
ログイン画面に「スーパーアフィリエイターの方」
ですからね。スーパーって恥ずかしいわっ。
こんなんで喜ぶと思われているんでしょうね。。
記事にしていただきありがとうございます。
ゆたんぽさん
こんにちは。コメントいただきありがとうございます。
同じような感想をお持ちですか。私は数万円確定したところで広告を外し、お付き合いをやめてしまいました。
「スーパーアフィリエイターの方」は私も気になってました。「いえいえ、へっぽこアフィリエイターですから^ ^;」という感じなんですが・・・。
真に受けていいのか、突っ込んでほしいのか・・・。
くりかのこさん、はじめまして。
大変興味深く読ませていただきました。
つい先日、私のサイトにもメールにて連絡が来まして、「聞いたことない会社だしどうなんだろう?」と思い検索したところ、くりかのこさんの記事がヒットしたので読ませていただきました。
(以前何度か読ませて頂いていました)
これからメールを返信するつもりですが、担当頂ける方が誠実であればいいなぁ・・・と願っています(^_^;)
私もへっぽこですので、「スーパーアフィリエイターの方」と書いてあるのになんだかドキッとしてしまいました。。。
すめしさん
はじめまして!お読みいただきありがとうございます。
いまググったら上から二つ目に載っていますね。どうしましょうか^ ^;
心配になることばかり書いてすみません。
私がこんな記事を書くものですから、コメント欄もこんな感じです。
お付き合いにやや注意が必要かと思いますが、設立10年超の会社ですし、広告主さんとの関係はきちんとされているのではないかと思います。
大きく稼げるといいですね。
それで、面白ネタが発生しましたら、どこかのブログで公開するか、こっそり教えてください。
ここは報酬金額は他ASPよりいいけど、サポートとかシステム面がかなりテキトウなので不安になります。
お金での繋がりはあっても人としてあまり付き合いたくないところという印象です。
私も若干ピキったからコメントしておきたかっただけですが。
エヌコさん
こんにちは。コメントいただきありがとうございます。
この記事、私、いつ誰に怒られるかとハラハラしながら公開しているのですが、こうやって情報が集まるので何よりです。
これからお取引されるアフィリエイターさんにはぜひ参考にしていただき、うまくトラブルを避けてほしいですね。稼げることは稼げるのだと思いますし。(とフォロー^ ^;)
>人としてあまり付き合いたくない
↑
この感覚、私もまったく同じです。
詳細はともかく、どういう感じの対応をされたか目に浮かびます。お疲れ様でした。
ああ、、こういう記事、とってもありがたいです。
読んでいるだけで自分の経験になっているかのようなありがたさです。
お読みいただきありがとうございます。