子どもは寝ないし、私は伝票処理しなきゃいけないし、法人設立もしなきゃいけないし、なのに子どもは寝ないし、旦那は寝てるし、旦那に寝るなら私のかわりに寝かしつけしてよって言ったら、何でオレがって言われて、なんで私がさ、私、やることあるのに2時間も目をあけて子どもの横で添い寝してなきゃいけないの、私辛いじゃん、寝られないのに起きちゃダメなのにじっとしてスマホ触ったら子どもがそれ貸してつって遊んじゃうし、もうヤダヤダヤダヤダ私だけなんでこんなに大変なんだよってキレたら軽くケンカになって結局旦那は一番に寝て子どももようやく寝て私は今から伝票処理するの巻。
午前1時ですぜ。
ねえ、なんか辛くない?
なんかさあ、辛いんだけど、気のせいかなあ(´・ω・`)
今日の朝には「ねえ、なんでそんなに忙しいわけ?仕事ができない、新聞読めないって、昼間お前いったい何やってるわけ?」って言われてそれもキレた。
じゃあ私のかわりにやってみろよおおおおおおう!
あんたがさあ、あんたが、毎日サラダ食べたいっつーから毎日生野菜洗ってさ、毎日野菜350gっていうから野菜切ってさ、納豆は一汁三菜に含まれないでしょ?だってパックあけるだけだから料理じゃないじゃんとかさあ、言うからさあ!納豆を除いて、サラダも除いて一汁三菜してんだけど!
おめー食べすぎだよ!食べすぎ!納豆もサラダも一菜でしょうよ!
そんで、掃除してないと、「なんか、足のウラがザラザラしない~?」なんて言うんですわ。
気づいた人がやりゃあいいじゃん!
私、朝掃除機かけたよ!かけてもさ!幼児がいると夜にはなんだかゴミが落ちてるんですわ。そういうもんなんですわ!
などと怒りがおさまらないのですが、まああれだ、何言ったってムダだわ(´・ω・`)
頑張ってレシート片付けよ(´・ω・`)
コメント
こんにちは〜。
子どもさんはきっと全部見てると思います。(^ ^)
うちの場合は、子育ての大変な部分は私が担当して、
一緒に遊びにいくとか、割と楽チンな部分を夫がすすんで担当するので、
「こいつ〜いいとこ取りしやがって!大変なとこだけ私に押し付けてなんて奴だ。」
と思っていたんですが、
(今も全く思わないことはない(笑))
やっぱり、子どもたちの一番大変な時期を共有したっていう私の実績は徐々に効果を発揮し始めていて、
夫と子どもたちの関係よりも、
私と子どもたちの関係の方が、とても濃くなっており、
夫と子どもたちの関係は、楽しく遊ぶ関係のままで、
子どもたちが成長していく中で、精神的に頼ってくれているのは私なんですよねえ。
こうなってくると、
どうも「いいとこ取り」
しているのは、私のようです。
あっていいことではありませんが、
もし私たち夫婦がお別れとか、そんな事態になったとしても、
おそらく子どもたちは、私についてくるでしょうし、
そうやって夫を眺めると、
「男(うちの夫の場合ですけどね)っていう生き物は、なんて孤独でさみしいものなんだろうか、
家族の為に一生懸命働いてるのにさ。。。」
となんだか可哀想にすら思うから不思議なもんです。
くりかのこさんのご主人、とても物の見方がシャープな感じがしますし、
もしかしたら、
「自分が子育てに頑張って協力したって母親には勝てない」って
本能的に察していらっしゃるのかもしれないですよね。
でもねえ、男女共同参画って漢字6文字書いて、壁に貼っておきたいとき、
ありますよねえ。(笑)
しかし、ご主人、うちの夫もびっくりの、清々しいくらいの亭主関白です。(´⊙ω⊙`)
私より若い世代で、そういうご夫婦が、いらっしゃることに驚きます。
(相当失礼なこと言っていますね、すみません。(~_~;))
しかし、くりかのこさんすごい。
「いつ寝てるのですか?」って思いますよ。
すごい仕事量をひとりでこなしていらっしゃいますよね。
お身体大切にしてくださいね〜〜。
長文失礼しました。
こんにちは。いつもありがとうございます。
旦那も疲れていますし、それぞれ事情はあるのでしょうけれど、なんだか割り切れないところがあるんですよねえ。
子育ての先輩からの言葉は響きます。
子どもが見てくれていると信じて、頑張ります。
>子どもたちが成長していく中で、精神的に頼ってくれているのは私なんですよねえ。
これは母親だからって一般論でくくれるものではなく、たうびーさんが日々頑張ってこられた成果だと思いますよ。
ご苦労されている様子をブログで拝見していますが、とても良い親子関係が築けているからこそだと思います。見習いたいです。
>男女共同参画って漢字6文字書いて、壁に貼っておきたい
いやほんと、そうなんですが、うちの場合貼ってみたら旦那が「今はさ、男女共同参画が正しいみたいな風潮だけどさ、それも所詮一つの政治的主張だよね?それに、家族には個別の事情があるよね?今のこの風潮はなに?家族のあり方にまで国が口を出すぞと、そういうことなわけ?だとすると、戦前の家父長制を超える国家の越権行為じゃない?ってことになるんじゃないの?フェミニストの人はこれについてどう思うわけ?」みたいなことを言い始めて、朝まで生テレビ並みのグダグダな議論をする羽目になるので、自重しております(´・ω・`)
旦那は明治時代からタイムスリップしてきたんだと思っていますです(´・ω・`)
今日は眠くて仕事にならんのでこのあともう仕事せず寝ます~。
長文ありがとうございます。まさかスマホとかタブレットで入力されたのではと思うとコメント承認しつつ指が震えましたw
たうびーさんもお体を大切になさってくださいね。そんで頑張って年越ししましょう。
はじめまして、ついついコメントせずにはいられませんでした。
納豆もサラダも立派な一菜です。
こんなこと言われたら辛すぎますっ
私も主婦で2歳児がいます。足元ザラザラします。
アフィリエイトはじめて間もないですけど、くりかのこさんがこの間新しいサイトの記事入れが終わったと書かれていて身の引き締まる思いでした。そんな中での作業だったなんて知ってさらに引き締まりました。。
はじめまして。どうもありがとうございます。
納豆もサラダも一品ですよね!日本人の9割がそう答えますよね!
ただまあ、納豆とレタスサラダと、あと例えばさばの味噌煮込み(付け合せなし)の夕食ではちょっと野菜が足りないのではないかと、夫の主張はそういうことなのではと思うのですが、お互い語彙が少なすぎて理解しあえない状態です。
子どものいる家って、なんでこう床が汚れるんでしょうねえ。「朝掃除機かけたけど、おやつにせんべい食べさせたらこうなった」と旦那に言ったら、「でも毎日せんべい食べさせるわけじゃないでしょ、どうして毎日ザラザラするの」といわれますです(´・ω・`)
砂場行ったり、ポケットに砂が入ってたり、なんか毎日いろいろ事情はあるんですが、ねえ。
大変な時期ですが、頑張ってアフィリエイトしましょうね。