「アフィリエイト収益月100万」を私が夫に言わない理由

公開日: : 最終更新日:2025/05/14 アフィリエイト日記

アフィリエイト収益が月100万円をはじめて超えたのが2014年の11月でした。

その後、デコボコしながらも、2015年6月以来ずっと100万を超え続けています。

まぐれあたりだということは他の誰でもない、私自身が一番よく分かっているわけですが、それでもさ、それでもね、正直言うとね、勘違いして「おお、私すごいじゃん」とか思ってしまう瞬間があるですよ(´・ω・`)

月100なんてアフィリエイターとしては序の口でさ、その先になんかすごいワールドが広がっているらしいことも最近わかってきたんだけどね。
(アフィロックで侍セミナーでちらっと聞いて理解した。)

そんでさ、このブログでは、悪趣味な上にも悪趣味なんだけど、毎月の収益を公開しておりましてさ。

月100越えで収益公開をやめられる方が多い中でも、やっておるですよ。

なんでって、まあ、収益ゼロんときから私このブログやってまして、(お引越しんときに過去記事がずいぶん消えてしまったのですが。再現不可能でさ。手でいっこずつ引っ越してたの。アホやね。)そんでなんだ、やめる理由がないし、ブロ友さんへの業務連絡みたいな気持ちもあって続けておるですが、それ以上にさ、このブログ以外で私、収益上がった下がったって、誰にもいえないのが一番なんですよね。

それでやっと本題にたどりついたわけだけど、私は夫ニアフィリエイト収益のことを話していません。

アフィリエイトをやっているということも言っていません。

二人でYoutuberの動画とか見て笑ってるとさ、夫が「この人たち、本業はなんなんだろう~。平日はまじめに会社員してさ、土日にこうやって動画撮ってるんだろうねえ。がんばってるねえ。」なんて言うのね。

いやこれ、ヒカキンとかそういうのだから、マネタイズしているから。
ほらさっきあんたがクリックしてスキップした広告あるでしょ?あれでこの人ら食ってるのよ?

と思うわけですが、口に出すとまずいので、「ねー、えらいね~。プログラマとかじゃないかね~、それともアート系かねえ」なんてさ。しらじらしく相槌うったりしてさ。

私のこの嘘つきヤロウめ。

というストレスの多い日常を過ごしております。

で、「結婚前から取引のある編集者さんに、ライターの仕事を回してもらっている」とうそをつき、「月10~30万の収入がある」と夫には申告しております。
(結婚当初はそういう収入もあったから、またライター仕事はしたいなと思っているから、まるっきり嘘をついているつもりもないんだが。)

しかしさ、ケンカになるわけね。

私が家事しないからさ、夫がさ「なんだこの家は!掃除ぐらいしろよ、今日一日何やってたわけ?」とかさ、切れるんですね。

そしたら私が「だって仕事してたんだもん。そんなこと言ってもさあ、仕方ない日もあるじゃん。今日はご飯作って洗濯もの干して仕事したらもうこの時間だったんだよ」って言い返すとさ。

「じゃあ仕事やめたらいいじゃん。俺はお前に仕事しろなんて一言も言ってない」と来るんですわ。

結婚以来何度も繰り返されるこの不毛な会話。

さらにさ「そんだけ生活を犠牲にして仕事したって、せいぜい月20万とかそれぐらいだろ?たかだか月20万のためにどれだけの犠牲を払ってるわけ?眠い眠い言って、家は散らかって、それでも仕事する意味って何?やめちまえよ」と腹立ちまぎれでいわれます。

ほぼ必ず言われます。

なんかこのタイミングで「本当は月100だもん!黙れ黙れ!」って言いたい衝動に駆られることが、これまでたびたびあったんだけど、今までずっと我慢してやり過ごしてきました。

月100万と夫に言わない一番の理由は、「夫の労働の価値を否定したくない」ということだと思う。

前時代的な考え方だけど、たとえばさ、実家に経済格差がありすぎると結婚生活がうまくいかないっていうじゃないですか。

そういうのって私、以前は頭から否定してかかっていたけれど、結婚生活を続けるうち、まあそれも生活の知恵かね、というぐらいには態度を軟化させているところなのです。

やっぱりさ、価値観があまりにも違うと、自分(や自分の家族)を否定されたような気持ちになって、うまく回らなくなるのかもしれないねえ。
この考え方じたいが差別的だろうか?どうなんだろう。わかんないけど。

そんでそれと同様に、夫婦間で時給にあまりにも格差があると、難しいことがあるんじゃないかなと。

どうだろう、夫(←家父長制の権化)の考え方に毒されたかなあ。

少なくとも、夫は私が月100万稼いでいると知ったら、ショックを受けるでしょう。

夫は朝から晩まで働いて、月40万なんだもの。
月40万って成人男性としては十分多いじゃんって私は思っているけど、夫はもうちょっと欲しいと思ってる。らしい。

そんで、私が月100って言って「じゃあオレ仕事やめる」とか言い出すことはないと思うからそこは安心なんだけど、夫は仕事≒趣味≒生きがいみたいな人でさ。だけどさ、それでもやっぱりこんなふうに家から一歩も出ない私が一日3時間ぐらいカチャカチャやって月100つったら、気分を悪くするところもあるでしょう。

つらいつらい下積みがあって、いろんなものを犠牲にしたんだよって、夫は間近で見ていたから、説明すれば多少はわかってくれるかもしれないけど。

だけど、数字って一人歩きしちゃうしね。

あと、アフィリエイト特有の不安定さも理解してもらいづらいしね。
先月100でも、今月10とかさ、ありうるじゃないですか。

それを理解できないまま、あてにされても困るしね。

たぶん「いつゼロになるかわかんない」って言っても、「そうは言っても、またゼロからはじめたらいいじゃん。3年ぐらいでまた月100になるんでしょ」とかね。
「いやそれ無理だから」って私が言っても「どうしてやる前から決め付けるの、やってみて、手直ししながら上を目指すのが正しい姿でしょ」みたいなね。根性論の人なんですわ。

なんか、また何を書きたかったのか忘れてきた。

そんでさ、夫の稼ぎを超えても、気にしないだんなさんはいいなあと思うけど、ほら、理屈じゃないじゃないですか。

それに、私の夫は私の夫で、私が夫の稼ぎを超えたら、ひどく気に病むと思うので、それはもう、「妻が夫の稼ぎを超えても何の問題もない。何が問題なんだ」とか、私の中のフェミの私がいくら叫んだって、夫がダメなんだからダメなんですよ。夫は一人しかいないしさ(現時点ではねw)

男のプライドって面倒だなあと思いつつも、私の中で折り合いをつけられる方法というのが、アフィリエイト収益を夫に正確に申告しないという、そういうことなのかなと。

眠くなって何を書いてんだかわからなくなってきましたが、これから先もやむを得ず夫に嘘をつき続けるという宣言なのでした。
あ、収益下がったらさ、下がったら嘘つくこともなくなってそれは楽かもね(´・ω・`)

関連記事

no image

アフィリエイターまるぼうさんの資産運用について思ったことをつらつらと

先日「まるぼう無料レンタル」でお会いしたまるぼうさんが資産運用の方法についてブログ記事で公開されてい

記事を読む

no image

会社休眠手続き

会社を休眠にするためには、都税事務所と税務署に異動届が必要 均等割ゼロとして税務申告すると、損

記事を読む

no image

来年の目標は「某資格取得」にしようかと思ったら旦那の反対に合うの巻

来年の目標を考えていましてですな。 「某難関資格と、某簡単資格をとろうかな」と旦那に言ったとこ

記事を読む

no image

20年計画。2億円の貯金を作りたい(と言ってみる)

法人設立して考えたんだけど、私、希望を言ってないなと。 もちろん防衛ラインは「年240万円をあ

記事を読む

no image

新年初ハチ

10:13に飛んだ。その後は飛んでない。 アフィリエイターとしては、この年末年始の落ち

記事を読む

no image

今年の目標。今年はやっぱりガリガリ作業する(頭も使う)し、資格もとる。

昨日ぐらいから考えていたんですが。 やっぱり、お金稼ぐのっていいよ。 ってことで、今年はお金

記事を読む

no image

怠惰を極める

みなさんいかがお過ごしですか。 私は今日も布団にくるまっていました。 昨日も布団にくるまって

記事を読む

no image

5月中に絶対やること。古新聞、新ブログ、仕掛品の完成

5月中に絶対やること 5月が勝負です。 なぜかというと、6月になると梅雨が始まって外出がまま

記事を読む

no image

楽天ポイントが3万円蒸発して悲しかった話

楽天ポイントをあれやこれやしていまして。 かつて、楽天アフィリの収入がそこそこあっ

記事を読む

「まるぼう無料レンタル」でまるぼうさんに会ってきました

まるぼうさんの「まるぼう無料レンタル」を体験してきましたのでレビューします。 まるぼうさんとは

記事を読む

Comment

  1. ひろ より:

    はじめまして。
    記事を読んでいて感動したので、思わずコメントしてしまいました。

    くりかのこさんと同世代でして、普通のサラリーマン(男)です。
    アフィリエイトも少しやってみましたが、ぜんぜん稼げてません。そんな折、このブログを知りました。
    いつもこっそり記事を見てます^^;

    私がくりかのこさんだったら、けんかした時に思わず言ってしまうと思いました。

    100万稼いでんだけど文句ある?って・・

    私がだんなさんだったら、多分知ったらへこむだろうな~^^;
    いや、へこむというか、それを知らずに奥さんに文句を言っていた自分が恥ずかしくて仕方ないと思います。
    穴があったら隠れたい、そして二度と出てきたくないくらい恥ずかしいと思う。

    だんなさんのことを考えて言わないなんて
    すごいけど、自分の中で気持ちを抑えないといけないから
    大変だなって思います。

    これからもがんばってください。
    こっそり応援しています。

    • kanoko より:

      ありがとうございます。過分なお言葉で、私の実体はそういう感じではないので、本当に申し訳ないです。
      うーん。へこみますか。うちの夫は言ったらへこむようなタイプではないので、むしろ「100万のあぶく銭を手にするより大切なことはお前の人生にないのか。俺にはある(キリッ」とか言われると思うので、攻略法が分からない今日このごろです。
      要するに似たもの夫婦なのだと思います。
      アフィリエイト収益がばれることよりは、このブログがバレるほうが深刻だなと思っております。どんどん秘密が増殖しておりまして、意味不明です。

  2. 父ちゃんマン4号 より:

    こんにちは(^^)/

    くりかのこさんは素敵な奥様ですね~。
    旦那さんがうらやましいです。

    上の方のコメントにもありましたが、私も喧嘩になったら自分の収益言っちゃうだろうなぁ、って思います。

    別に、「稼いでるから偉いんだ~」みたいなことは思いませんが、男ってどこかそういう変なプライドはあるのかもしれません。

    そこを理解して、旦那さんを立てているくりかのこさんに感動しました。

    言いたくても言えないのは辛いと思いますが、秘密を持っているのも、ちょっとドキドキしてていいかも。

    でも、いつか言える時が来るといいですね(^◇^)

    これからも頑張ってください!

    • kanoko より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      素敵な奥様といっていただけるようなアレではないんですよ。
      立てているんではなく、立てているフリをしているだけですし。
      この件、たいへん理解しがたい感情が私の中にありまして、ずっと未解決のままでおります。何でしょうねいったい。
      父ちゃんマン4号さんもどうぞがんばってください!

  3. chami より:

    初めまして!
    私はまだくりかのこさんの様に稼げてないですが、分かりますー!稼げても言えない。そしてうちの旦那も「一日何やってたんだ!」とか怒ったりします。働かなくてもいいとも言います。
    家事が元々得意じゃないので結構辛いです(笑)
    共働きで子供も小さいから大変なの分からないんですよね~(;_;)手伝わないし
    ( ゚д゚)ハッ!コメントをするつもりが愚痴っぽくなってしまいました^^;すみません!
    私だけじゃないんだーと元気貰いました。
    応援してます!

    • kanoko より:

      はじめまして。コメントをいただきありがとうございます。
      同じですねえ。そうなんですよ。私一人じゃないんですねえ。
      家事が得意じゃないのも同じです(笑)
      お互いがんばっていきましょうね。

  4. やっとこ課長 より:

    初めまして。
    会社員+自営業で共働きです。自営業の節税対策として経営セーフティ共済に申し込むために、確定申告書の控えが必要で印刷してました。
    PCの知識は妻より自分の方があるので色々と教えながらやるのですが、なぜか印刷の所で自分でプリントアウトを取りに行こうとするんですね。
    後で机のうえに置いてあった申告書の控えを見たら、妻の方の給与収入が自分よりも300万以上多くてちょっとしたショックでした。自分もそれなりに貰ってるつもりでしたから余計に、、、

    同性として旦那さんには、奥さんの方の収入が多いことは黙っておいてあげて下さい。やっぱりへこみますから。

    • kanoko より:

      はじめまして。
      おお、ダブルワークでいらっしゃいますか。お疲れ様です。
      セーフティ共済はこの時期に申し込むと節税効果が高いですよね。私は出遅れて10月とかにやってて、損しました。計画性のなさが悲しいです。
      そしてなんと奥様の秘密を知ってしまったというわけですね。
      さきほどの記事の古新聞の画像の奥のほうにうつっているキングパイプファイルは帳簿のアレでして、ここに確定申告書の控えもはさまってます。
      いつでも見られる場所に放置してあるんですが、やっぱりうちの夫も見ているのでしょうか。
      あ、でもうちの夫は確定申告書の見方がわかんないと思うので、みられてもわりとセーフかもしれません。分かりません。

      >妻の方の給与収入が自分よりも300万以上多くて

      奥様どんだけもらってるんですか (ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

      この夫婦の収入ネタの記事に関しては、感想に男女差があるように感じられ、それがまた不思議なところです。

      私が夫に収入を言わないのには事情(不安定すぎるから言いたくないとか)があるのと同様、奥様にも何かご事情があって秘密にされていることと思いますので、見なかったことにしてあげてください。

      そんであれですね、あと20年もしたらたぶん、こんなのごく些細な話になっているんではないかと思いますので、それまでうっかり口をすべらさないよう気をつけて生きていきましょうね。
      男性側からのご意見はたいへん勉強になります。どうもありがとうございます。

やっとこ課長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  • 管理人:くりかのこ

    氷河期世代の専業主婦+アフィリエイター。
    ちまちまやっているうちにアフィリエイト収益が月200万超を記録。収益低下におびえつつ暮らしています。
    詳しいプロフィール

PAGE TOP ↑