貯金計算したら600万増えていた。ワークライフバランスって嫌いなんだけどさ。
公開日:
:
アフィリエイト日記
貯金を計算したら昨年の今頃と比較して600万円ぐらい増えていました。
ありがたいです。
お金はいくらあっても邪魔にはなりません。(とは田中角栄の言葉だそうです。)
だってさ、2年前の今頃は、夫が失業するっていうんで、家中のお金を数え上げて、泣きそうになりながら毎日アフィリエイトしていました。
そんで、ちょうど収益がブレイクし始めた時期で、月30万円を超えるようになって、それでも息子を放置して記事書いて書いて書いて書いて、なんだかすごく辛かった。毎日眠かったし、辛かったし、先のことが不安で仕方なかったです。
今は息子はやっぱり放置されがちですが、良い感じで遊びの時間もとれています。
お出かけしたりね。
アフィリエイトも、1日1記事書かないこともあるし、ワークライフバランスって言葉は私どうも嫌いなんだけど、ワークライフバランスのとれた良い状態だと思う。一応思う。
でも、ワークライフバランスがとれるようになるには、一度はワークライフバランスが崩れるぐらい仕事せにゃならんのではないの?どんな仕事でもそう。下積みってあるんと違うん?と思う。(会社員の頃の私に向かって言っています。労働基準法破っても、仕事しなきゃいけないときってあるはずだよ。そうしないとその先に行けないんだよ。土日に勉強したりね。)
でもちょっと待て。
昨年1500万円ぐらい稼いで、毎月20万円ぐらい使ってる。
遊びに使ったお金もあるけど、それは100万超えない程度。
とすると、1000万円ぐらい貯金が増えてないとおかしいんだけど、変だなあ。
なんでだろう。
どこかに忘れているやつがあるのかなあ。
それとも、投信の目減りでそんなに飛んじゃった?
あ、思い出した。
生命保険の一括払いをしたのでした。
これが110万円ぐらい。
倒産防止共済に280万円。
小規模企業共済に84万。
あと、生活費以外に年金や国保や税金を払ったもんな。
うん、だいたい計算が合いました。よかった。
昨年も1/23に同じ計算をしていました。
どうやら、1月2月が私にとって、お金のことが気になる時期なのでしょう。
600万貯金が増えてはしゃぐ気持ちもあるけれど、バブルには違いないし、浮かれないようにしないといけません。
そして収益減を予感しつつも、収益増への意欲もゼロではなくて、ほら、年じゃなく月600万貯金が増える人も、アフィリエイターさんの中にはいるわけじゃん?
夢のある商売だなあとは思います。心臓に悪いけどね。
関連記事
-
-
今月の楽天アフィリは6000ポイント超(疲れる・・・)
2014年6月の楽天アフィリエイトの状況。(6・28時点) クリック数891 売上件数
-
-
Adsenseのリセラー(認定パートナー)はアリかナシか?
アドセンス認定パートナー(元リセラー)だという会社・U社からたびたび連絡が来て、悩んでいます。
-
-
アフィリで会社員の稼ぎを超えたのか?モデル給与から考える
私が新卒で入った会社の35歳モデル給与を調べてみました。 暗いよな。うん。暗い(´・ω・`)
-
-
タブレットは買わなかった。ネット調査はやるかも。WP改変はどうする?
先日から熱病のように経費を使うことを考えていて、タブレットを買う買うと言って夫とこぜりあいしていたの
-
-
役員報酬ゼロにするか、普通に報酬だすか、考える
法人設立するとして(←まだ決まったわけじゃないのに暴走し続けている)役員報酬をどうするかって
-
-
さやっこさんに会ってきた!「なー」初体験の巻
なんとあの超有名主婦アフィリエイター、さやっこさんとお会いしてきました! さやっこさんは、「ア
-
-
家計簿を〆たら55万もお金が余っていた話
8月の家計簿を〆ました。 そうしたら、収入(税込)約98万、支出(税込)約43万で、55万ほどお金
-
-
放置ブログのその後【アクセス減でもPV増の謎】
遠い昔に作った放置ブログがありまして、この1年ほぼ記事書いてない。pingとばしてない、テンプレート
-
-
14時から仕事が始まるという
今日は子供たちを預けて9時過ぎには家にいたんだけどさ。 仕事始めるの、ようやく今だよ今。
-
-
台無しになったGoogle Analyticsを手作業で何とかする話
私のメインのアフィリエイトブログのアクセスです。 (↓クリックで拡大します↓)
- PREV
- 夫の確定申告準備完了
- NEXT
- 今年の税金は140万円、国保は80万ですorz