アドセンス月10万円弱のブログにするために私がやったこと
公開日:
:
アフィリエイト日記
アクセス解析のグラフが好きです。
右肩上がりに見えるように調整して表示させて、うっとりしています。
ナルシストです。自分が大好きなんよ(´・ω・`)
そんでまあ、最近手入れをしたブログ3(メインからスピンアウトしたやつ)のアクセス解析。
そこそこ稼げるようになってきました。
1日1500円~2500円ペース。
そのうち月10万になって、まあそのへんで頭打ちなネタかなあと。
(もう、狙ってたキーワードはだいたいおさえられてる。)
RPMが高いので、PVがなくても稼げる不思議。
将来不安になった自分のためにメモ。
①(←って、Macだと表示されないのんだっけ?)でやったこと
アドセンスで良く見かける商品を取り上げた。(もともと私も興味があった。)
そしたら、アクセスが上がって、アドセンス単価も上がって、一人前のブログになった。
②でやったこと
アクセスの集まるページから、他のページにリンクを張った
そうしたら、当然ですがPVが伸びてきました。
当たり前のことをやるってことだ。
不安になったら、やるべきことをやれば、ちゃんとなるってことだ。
不安がらずに手を動かせ。(と、1年後か2年後の自分に言い聞かせる)
それにしてもあれだ。
このブログのこと、嫌いだ後ろ向きだと言って落としておきながら、お金を運んでくるようになったらうっとりして見ているって、現金な話だ。
関連記事
-
-
Googleウェブマスターツールがすごすぎる・・・
Googleウェブマスターツールをちょっと使ってみました。 いつだったかわからないのですが、 昨年
-
-
20年前のインターネット。20年後に残る仕事
アフィリエイトでいつまで稼ぎ続けられるかということを、つねに考えているわけですが。 (そう、つねに
-
-
Twitterを本格活用していこうと思う
集客用に作ったTwitterアカウント。ずっと記事投稿のつぶやきばかりだったのですが、本格的に集客に
-
-
国保を払ってきました【アフィリエイトで夫の扶養を抜けた話】
国民健康保険料を払ってきました。 15,900円でした。 ええと、金額書くと住んでい
-
-
ブログに書くことがないという人に伝えたいこと。私の考えるブログアフィリエイトとは
ブログアフィリエイトというと「私なんて何も書くことないから~」とか「特別な人だけが成功できるんでしょ
-
-
記帳する気がなくなった。
なんかさ、夫の確定申告終わったら、自分の確定申告の記帳をやる気がなくなってしまったのですよ。 なく
-
-
今月の楽天アフィリは6000ポイント超(疲れる・・・)
2014年6月の楽天アフィリエイトの状況。(6・28時点) クリック数891 売上件数
-
-
アクセスが十倍に激増!理由はこれでした(グラフあり)
ここ数日、このブログへのコメントとかメールが多いなと思って、Google Analyticsを覗いて
-
-
期末のASPの収益(売掛金)が翌年入金された場合の取り扱い
期末のASPの収益(売掛金)が翌年入金された場合の取り扱い 振替伝票にて 借方勘
-
-
KAETEN WPの改行が反映されない。brタグが無効になることの解決法。
KAETEN WPを既存サイトに適用したときにbrタグって反映されないんだよね。 だから
Comment
たうびーです。
ちょこちょこコメントしに来てスミマセン。
自分のブログで、くりかのこさんの話ばっかりしていたら、私のブログ、くりかのこさんの読者さんがきてくださって、「くりかのこファンクラブ」のようになってきました。なんかスミマセン、勝手なことしてる感じで。。
来てくれる人も、みんなアフィリエイト初心者さんなんで、めっちゃ楽しくなってきました。(笑)
ところで、この記事、勉強になります。ありがとうございます。どんな広告貼って、どんな記事を書けば、PVや収益につながるのかが、わかりやすいです。
まだ、収益でてないんですが、真似させていただきます。
このブログ、読みきれてなくて、さっき過去記事でも、すっごくいい記事見つけました。
時間がないって言わずに1時間でも大切に作業するっいうことが書かれていまして、また読み込みました。(笑)
いつも長々すみません。
失礼いたしました。
こんにちは。いえいえ、いつもお越しいただきどうもありがとうございます。
取り上げてくださっていただけるだけで光栄です。コメント欄まで見ていなくて、今拝見して盛り上がっていて素敵だなあと思いました。
私の力じゃなく、たうびーさんのお人柄ですよ。どうぞご自由に記事にしてください。
ブログって楽しいですよね。
この記事で取り上げたブログですが、もう1年以上やっててやっとこんな感じです。
やっぱり時間がかかる(ドメインの評価を上げる、的な意味で)のかなあと思います。
頑張りましょうね。
えええっこんなアホのブログを読んでくださって、ありがとうございます。m(_ _)m
調子に乗ってアホ晒して。。
読者の方は、良い方ばかりですが、ブログが痛い感じなんで。
記事のことですが、こうやって、実際に成功していらっしゃるくりかのこさんのような方のお話を分かりやすく教えていただいて、このブログ、すごいと思います。
レベルが高いんだけど、読んでいると、「もしかすると自分にもできるのかも。」
という気持ちにさせてもらえます。
時間をかけて、良いものを作ってみたいです。
ありがとうございました!
ピンバックありがとうございます。
今冷静に考えたら、そのブログのアドセンスは今月これまでで3万ぐらいで、今月はせいぜい5万だと気づきました。
しかも今月は12月で広告単価が高いみたいですし。
10万ってのは盛りすぎでした(滝汗)
たぶん、ブログ運営で一山当てるのは、誰にでもできるのだと思います。(仕込み期間が何年になるのかは分からないですが。)
難しいのは、採算とれると感じるラインの収益を維持し続けることかなあと思います。
今、ピンバックしない設定にしました。
本当にすみません、
こんなつたないブログで、恥をさらしましたよ〜
あーあ、これだから初心者ってコワイですよね。
いえいえ、WPの初心者あるあるだと思いますので、どうぞお気になさらず。
私も以前この機能を知らなくて、どうして私がリンクしたらみなさん気づいて飛んでこられるのかと不思議に思っていました。
気づくまで1年以上かかったという、痛い思い出です。(思い出になっていない、現在進行中の痛いこともたぶんたくさんありますw気づいてないってこわいです)