妻の収入が夫の収入を超えたら、児童手当はどうなる?所得制限の話
公開日:
:
アフィリエイト収益で扶養外に!?, アフィリエイト日記
杞憂なんだけどさ。一応。
私の収入が夫の収入を超えちゃって、しかも所得制限を超えちゃったらどうしよう?
いや、今年は現実にそういうこともありうるのかも・・・。
しかもしかも、私、子どもを私の税法上の扶養に入れちゃった!まずいよね!
あ、今年だからいいのか。来年は気を付けよう。
誰を児童手当の受給者にするかは、市区町村により取扱いがさまざまの様子。
一律で父親ってとこもあるようだし(←フェミの血が騒ぐが、そんなこと言ってる場合じゃないし)、所得の多い方とか、健保を見るとか、税法上の扶養も見るとか、恒常的に所得の多い方とか・・・。
要するに、その時になってみないとわかんないわけだ。
所得制限判定時の事業者の「所得」は、収入-経費-青色申告特別控除(65万)らしい。(国保とかと一緒ですね。)
去年の経費は250万円ぐらい。今年も同レベルを見込むなら、660万+250万+65万≒975万円か。
970万÷12≒81万円
うぬぬぬぬ。
今年は、1月の収入が130万ぐらいなのね。
すっごいまずいかも。
この130万、H26分にしておけばよかったのかなあ。
このままじゃ夫にばれる・・・
じゃなくて、児童手当!児童手当が減らされたら困るんですよ!
うむ、今年はせっせと経費を使うよろし。
そんで、本当にまずくなったら法人化を考えよう。ずっとためらっていた法人化ですが、やむを得ない。(児童手当に振り回されるの図。)
関連記事
-
-
小規模企業共済手帳が届いた
こんなん届いた。 保険証券みたいなもんか。 なくさないようにしなきゃ。 そ
-
-
アドセンスが今日時点で30,044円!調子が上がってきた・・・かな?
さきほどアドセンスのチェックをしたら、収益額は30,044円でした。 先日の記事で、過去最高更新は
-
-
アドセンス収益が急減!15000円から4500円に!
ぐんぐん上がっていたアドセンス収益、 3月13日の15,927円をピークに急減しています。 3月1
-
-
もう一つのアフィリエイトブログをどうにかしよう。ピークは7-8月
現在ほとんど放置状態のアフィリエイトブログがあります。 JUGEMでやっているやつです。 よくわ
-
-
税理士さんに無料相談!(体験レポートその2・アフィリエイト収益で扶養を外れる時期はいつが合理的?)
(前の記事からの続きです) 行政の無料税務相談で税理士さんに 専業主婦のアフィリエイト収益と、扶養
-
-
確定申告完了!所得税75000円でした
確定申告が完了しました! 昨日やりました! 気が楽になった! 気になる税額は75000円で
-
-
ブログランキング順位アップ対策体験記。効果は?
このブログはサイドバーにランキングバナーを載せています。 ブログランキングのバナーのところの文
-
-
amazonのコードを貼った結果報酬が倍増した(スケール小さめ)
01/26にブログ6と読んでいるお悩み系ブログのテコ入れをしました。 アマゾンのリンクを貼りな
-
-
私の法人化を阻むもの/私が法人化したい理由/法人化に関する疑問
なぜ法人化を迷うのか、いっぽうでなぜやろうと思っているのか、書き出してみた(随時更新) 法人化