フェミニストが再生産されないことについて
公開日:
:
アフィリエイト日記
ええと。フェミ記事を書きます。
フェミのお嫌いな方(うちの旦那を含む)はこの線の内側にお下がりください。
—————————————-
私の知人に、すさまじいフェミニストの女性がいます。
どれぐらいフェミニストかというと、90年代にガチフェミだった私が話して、ちょっと引くレベルのフェミです。
「えっ、そこまで言う?女性の権利をそこまで要求しちゃう?」と思うレベルです。
ごくたまに会ってランチをします。
ごくたまに、というのは、10年で5回ぐらいです。すごい少ないでしょ。
そんで、数年ぶりにその知人に会ってきたのですが。
保育園に通う娘さんのことで、悩みを聞かされました。
娘さんがね、「私、女の子だから家事のできる可愛いお嫁さんになるんだ☆彡」的な成長をとげているのだそうですよ。
ねえ、どうする!?
お母さんが!
フェミニストとして!
大きな敵と戦っているというのに!
足元では、娘さんが非フェミニストの価値観に染まっていたわけですよ。
お母さんたちは、「女性だから家事する」とか、「家事すると可愛いお嫁さんになれる」とか、そういうのと戦っているんですよう(´;ω;`)
どこからこの価値観が入り込んでくるんでしょうねえ。
テレビなのか、でも、テレビっていまどき、すごくチェックが厳しくて、こういう発言はあまり聞かないです。とくに子供番組。
とすると、保育園の先生か、保育園の友達だねえ、ということになりました。
保育園の先生って、わりと男女の性差に対して、肯定的な声掛けをしますよね。
女児には「かっこいい」とはあまり言いませんし。
というわけで、どうやら、フェミニストは再生産されないようだ、ということが判明しました。
今、子育てしている30代~40代のひとびとの母親は、高度成長期モデルというか、基本的に女性は専業主婦の時代でした。
なんかよくわからないけど、専業主婦だけじゃだめだ、ちゃんと学歴をつけてよい職につきなさい、的な圧を受けて育ち、立派なフェミニストになりました。
そしたら、何の因果か、子供は非フェミニストに育っているようですよ。
まあ、私たちの経歴が一般化できるほどか分からないですけどね。同世代でさっぱりフェミじゃない女性もいるわけで。
あと、子どもたちも、大きくなるまで、どうなるか知りませんけどね。
なんかこう、フェミニストは最前線なのかどうか、もうここはエッジではない、的なことを考えて久しいのですが、まさか、子供がそんな反動的だと、それはそれで物悲しいと思う、よくわからないけど物悲しい、という記事なのでした。
関連記事
-
-
アフィリエイトと趣味と家事は両立しないのか。稼ぐことは悪か。ループする人生。アフィリエイトをやめたら理想の生活が達成できるのか。など
さて、今日は保育園の日です。おまけに晴れているのでコンディションが良いです。 こういう日を狙っ
-
-
アドセンス2015年7月8月の成果
自分用メモ。 近頃アドセンス関係の情報を公開するとペナルティがあるって読みますが、こんなことして大
-
-
大騒ぎリンク違いの件。特単ゲットにて手打ち
この1か月ぐらい大いに振り回された、あるASPさんの広告リンク指定間違いの件がひとまず終了しました(
-
-
ブログ不調。役員給与決める
時間がないです。 なぜないかというと、寝ているからです( ˘ω˘ ) スヤァ よく寝ると
-
-
小規模企業共済は主婦アフィリエイターには向かない【アフィリエイトで夫の扶養外になった話】
年の瀬ですので、小規模企業共済に7万×12か月を突っ込むかどうか、検討しました。 結論は「見送
-
-
まんまマネされている(Sというアフィリエイターに)
私のサイトをですな。 検索キーワードなど調べたんでしょう、まんまマネしているアフィリエイターが
-
-
もう少し休むべきだけど・・・
昨日は保育園に息子を一時預けし 明日はベビーシッター(高額)を頼んだので 今日は中休み・・・のつ
-
-
楽天アフィリエイトって課税売上なの?楽天に問い合わせた結果
楽天アフィリエイトって課税売上なのかどうか、楽天に問い合わせてみました。 と思ったら、まずは問
-
-
ご近所の正社員子持ち女性に嫉妬している話
ええと、この記事では腹の底にどろどろとたまったアレを放出します。どろどろしたうえに結論のない話が苦
-
-
A8ネット収益に異変(半減だってば・・・汗)
A8ネット収益が前月比半減です。 あと数日ですが、盛り返す気がしません。 どうし
- PREV
- 度を越えた楽観主義について
- NEXT
- 高性能テンプレート「BlogPress」無料配布中
Comment
何かの本で読みましたが、子供は赤ん坊の時点で、男の子は電車のおもちゃ、女の子はお人形などに興味を持つようようですよ。もちろん全員がそうなのではなく、確率的にですが。
昔のリベラルは、そういった生物的な生まれつきの要素、本能をあまりにも無視していたように思います。
こんにちは。赤ちゃんの頃からという点、子育てしていて実感があります。男の子は何も言わなくても車か電車がすきになりますね。前にサルの子育ての本を読んでいたら、サルもやっぱり女の子は赤ちゃんが好きで、男の子はレスリングが好きと書いてあって、(観察者のバイアスがかかっていないとすれば)生まれつきの性差はあるのだと思いました。
しかし、それでも、「家事ができるから可愛いお嫁さんになる」の部分には抵抗したい気持ちのある、古いタイプのフェミなのでした。
リベラルが生物学的な性差を無視しすぎていたというのは本当に同感です。最近、フェミニズムのまともな本を読んでいないので、現在、どんな人がどんなことを考えていたのか、アップデートできていないのですが。
記事と関係ないですが、最近アフィリで月250万円稼ぐという女性ユーチューバーが人気です。この人ってホンモノだと思いますか。かのこさんの意見が聞きたいです。https://www.youtube.com/watch?v=BYOa1CLnwKc
むっちゃ関係ないコメントで、なごみましたw
リンクいただいた動画、全部は見ていないのですが、最初の3分ぐらいしか見ていないのですが、250万円稼いだというのは、嘘ではないと思いますよ。
なぜそう思うかというと(1)動画の作り方がこなれている(センスがいい、または外注センスが良い=効率的に仕事できる人っぽい)、(2)最初の数か月でペラサイト1か月200件とか常人じゃない。作業量のこなせる人っぽい。というのが理由です。
ただ、250万円が1月だけなのか、その後も継続しているのかはよくわかりません。
また、ドメイン代、外注費(もしあれば)、PPC費用(もしあれば)などを考えると、売上250万円に占める経費の割合もよくわかりません。
実際に私もそうであったように、単月100万円、200万円というのは、アフィリエイトの世界では、それほど珍しいことではありません。ので、疑うほどの理由がない、というのが感想です。
調べてみてわかったことですが、この女性は情報商材屋さんでした。「DASHプラチナム」という商材を198000円で売ってますね。2Chではパクリ屋と呼ばれています。
え、あ、情報商材屋さんかどうかというご質問でしたか?すみません。お返事のピントずれてましたか。
そりゃあ情報商材屋さんですよ。情報商材やさんに決まってますよ!動画の最初のほうを見ただけでそう思いましたが。あ、稼いだことを話したいYOUTUBERである可能性もゼロではありませんが、顔出しのリスクまで負って、情報商材売らないとかありえない、と思う私は情報商材買いすぎで感覚が麻痺しているでしょうか。
DASHプラチナムという情報商材については検索すらしておりませんが、そのお値段でもしサポートつきなら、安いですね。サポートなしなら高い感じです。パクリ屋という評判に関しては、好意的に見るならば、アフィリエイトのやりかたなんて、パターン化されていて、新機軸なんてないだろうから、ほぼ全員が何らかのパクリでしょうと思いますし、悪意で見るならば、まあ、パクリ屋さんなのかもしれませんが。