家を片付けております。
古新聞を読んだ勢いで、熱病のように家を片付けております。
夫は、数日前に見た探偵ナイトスクープ(40代の女性がボロ家に住んでて、雨漏りしてるので直してくださいって話。片付けられない人だったから旦那さんに離婚された、的な話がちらっと出てきた)のせいだと思っているようですが、違うんだ。
私は今、猛烈に家を片付けたいと思っている。
なぜなら、今年の目標の「まとめ」んとこに書いたんだけど、私の目標はこれなのね。
いつも家にいて、小ぎれいで、子どもが帰ったとき留守ってことがなくて、家の中がきちんとしていて、料理がうまくて、勉強をちゃんと教えてくれて、就職活動の相談ができる程度に社会のことを知っていて、投資してるから小金をもってて、子どもに「好きなように生きてて楽しそうだな~」と思われる母親になりたいです。
そんでさ、ひとつひとつ見ていくと、「家の中がきちんとしていて」って、この中でわりと簡単に達成できるんだから、さっさとやりゃあいいって気づいたんですよ。
アフィリ笹木さんのアドバイスも効いた。ありがとうございます。
「売り方を考える」「売れなかったらまた処分について考える」必要があります。
最短でスッキリするには、二度と考えなくていいように、その場でかたをつけることです。→そのままゴミ袋へ。
あれだ。 何事にも先達はあらまほしきものなり、なのです。
そんで、さらには整理収納アドバイザーさんを自宅に呼んだ。(←どこまでも突っ走る性質です)
そんで、1万円弱払った。(←ぎょっとするが、そこまでやる価値はたしかにあった。)
そんで、収納を見直してもらって、今、がしがしモノを捨てているのです。
なんかさ、いつか、時間に余裕ができたらやろう、収益が上がったら手があくからそしたらやろうって思ってたけど、やりゃあしないんだよね。
そんで、これも効いた。笹木さんのブログより引用。
・あそこ整理したいな。。。→すぐにやる。整理しやすいように整える、もしくは整理の必要がないようにそのモノ自体をなくす
私さあ、家の中のことに優先してアフィリエイトしていたわけですよ。
そしたら、アフィリエイトの収益が上がるのは当然だし、家が散らかるのは当然なのね。
家がきちんとしている人は、家の中のことに時間をさいているわけよ。そういうもんなのよ。
あと、整理収納アドバイザーさんのコメントも目からウロコだった。
「ここの収納をどうにかしたいんですが」ってある棚について相談したのね。
そしたら、「これぐらいの大きさの、こういう素材の箱を買って、中にものをどんどん入れて、箱ごとその棚に入れるといいですよ」っておっしゃるのですよ。
それで私が「そんな箱あるんでしょうか」って言ったら「探せばありますよ」って話で。
そんで聞いたら、整理収納アドバイザーさんは、自分の家の収納に必要な箱とかがあったら、すんごい時間かけて検索しまくるんだって。
この大きさ、この素材って。
寸法を入れたり、いろんなメーカーのホームページを見たり。
「すごく時間はかかりますよ~」って笑ってた。(美人さんでした。)
それを聞いて、「あ~、時間かけてるんだ。みんなそうやって家をきれいにしているんだ」ってわかった。
あと、お金もかかるんだって分かった。
お金っていっても、1000円の突っ張り棒つきの棚とか、そういうのだけどさ。
そういうのすら買わずに済ませようとしていて、でも、それじゃ片付かないから現在の体たらくなわけですよ。
私みたいに、手を抜いて、片手間で、がしゃがしゃになった家をどうにかしようなんて、無理なんだわな。
なわけで、絶賛整理収納用品購入中。
ちょうど楽天スーパーセール中なのでぽいんとたまってよい感じです♪
だけどさ、すんごい勢いで買ってるけど、まだ1万円も使ってないの。
それならもっと早く買えばよかったわけよ。
夫に「金曜までに私のエリアはきれいにするから、そっちのエリアもきれいにしろよな」的にケンカを売ってしまったので、もうあとには引けません。
やる。私はやる。
(アフィリエイトじゃなくて、家の片付けを、だ。)
コメント
こんにちは!
収納用品を買う前に、
・そこに収納する価値があるモノか?厳選する(収納は使うために置いておく場所=不要品置き場ではない)
・収納用品を買うのは最終手段(モノが少なければ、今のスペースでも十分なことがある)
この2つについて意識すると買い物を最小限にできるかなと思います^^
いちおう「整理収納アドバイザー1級」もっています^^;
こんにちは!コメントをありがとうございます。
これまで捨てるものはヤフオクに出したりしていて、思えばそれが片付かない原因のひとつでした。
ゴミ箱に即入れてよいとルール変更できたので、とても楽になっています。
加えてアドバイスありがとうございます。
私、笹木さんに収納アドバイス依頼したかったです~。(←身の程しらず)
収納を買うまえにまずは捨ててからっていうのは、私の家にこられたアドバイザーさんもおっしゃっていました。
たぶんそれが正解なんでしょうね。
今日も明日もきっちり片付けて、今週中にはきれいな家にしたいです。
おはようございます。
くりかのこさんの片付け記事が好きです。(^^)
> これまで捨てるものはヤフオクに出したりしていて、思えばそれが片付かない原因のひとつでした。
僕もそうなんです。
ハッとしました。
売っても数百円くらいにしかならないような物をたくさん抱え込んでいます。
この記事を読んで捨てようと決心しました。
良い記事をありがとうございます。
こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。
ヤフオクに出そうって、なんだか思っちゃうんですよねえ。
思い切って捨てちゃって時間を捻出するのがひとつの正解なのかなと今回わかりました。
頑張って片付けましょうね。いえ、私の家ほど散らかっているわけないですので、仲間扱いしないでくれって感じかもしれませんが(笑)
またどうぞお越しください。