WordPressでブログを始める方法【超初心者向けに説明】
公開日:
:
最終更新日:2018/09/14
アフィリエイト日記, ブロ友Nさんコンサル日記
WordPressでブログを始める方法をまとめました。
なぜまとめたかというと、私がコンサルしているNさんがWordPressでブログを始めることになったためです。
今年の4月ぐらいに書きました。
Nさんは、50代主婦の方で、Web知識は豊富ではありません。
そのNさんのために、最低限WordPressでブログを始められるよう書いたのがこれです。
この世のものとは思えないほど初心者向け+不親切な説明ですが、私、この程度のことも最初は分かっていなくて、ずいぶん時間をムダにしたんですよね。
そもそも、WordPressが何かってのが分からなかった。
なんか、あやしい情報商材か、アクセスアップのためのソフトか何かだと勘違いしていた。
それで、アフィリエイトを本格的に始めて1年以上経って理解したのが、WordPressって、ライブドアブログやFC2ブログの管理画面みたいなのを作る仕組みだということ。
自分でサーバー(デスクトップパソコンみたいな形をしていて、国内か海外のどこかに置いてある。ホームページの情報をここに書き込むことができる)を借りて、ドメイン(XXX.comとか)を借りる(というか、使う権利を買う)と、ライブドアとかFc2とかアメーバとかを通さなくても、ブログが書けますよということ。
Nさんにまずはそこから説明して(しましたっけ?していなかったらすみません)、以下のようにWordPressを使う手順を解説しました。
*************************************************************
WordPressでブログを始めるさいの流れは以下の通りです。
もくじ
(1)サーバーを借りる
エックスサーバーか、ロリポップサーバー(ロリポプラン)を借ります。
お値段が違いますので、どちらでもご希望のほうになさってください。
【エックスサーバーについて】
私は皆さんが良いとおっしゃるので、エックスサーバーを借りました。
エックスサーバーは品質が良く、アクセスが増えてもページ表示が遅くならないというメリットがあると言われています(が、私たちのやるブログで、そんなにアクセスが集まることはありませんのでどうでもよかったかもと思っています。)
また、エックスサーバーは電話問い合わせができます。初心者的質問について電話で聞くことができて便利でした。
【ロリポップサーバーについて】
アフィリエイターさんで、ロリポップをお使いの方に聞いてみましたが、とくに不満はないとのことです。
お値段も半額以下で手頃ですし、主婦のアフィリエイトならロリポップで十分なのではないかと私は思っています。
電話問い合わせができず、メール問い合わせ・チャットのみです。
※いずれもセルフバックできますので、A8.netでセルフバックしてください。
(2)ドメインをとる
ご希望の文字列でドメイン「XXXX.com」「XXXX.net」などをとってください。
お名前.comか、ムームードメインで取ります。どこでとっても同じです。
(ただ、ロリポップサーバーを使う場合は、同じ会社の運営するムームードメインでとると、操作が簡単になると思います。)
※注意!!!
原則として、ドメイン情報には自分の名前が公開されてしまいます。
これを防ぐため、ドメイン申込時に、「WHOIS情報」というのを設定する欄がありますので、「Whois情報公開代行設定」「弊社の情報を公開する」などの設定をしてください。こうすれば、ドメイン会社の情報がかわりに公開されます。
(3)サーバーにドメインを設定する
これは、各サーバーの管理画面に入ると、やりかたが説明してあります。
わかりにくければ「エックスサーバー ドメイン設定 方法」などで検索します。
サーバー会社が設定してくれるまで数日かかります。
(4)WordPressをインストールする
サーバーにWordPressというブログシステムを入れます。
どのサーバーでも、クリックするだけでWordPressがインストールできるようになっています。
(5)WordPressの初期設定をする
ブログタイトルをつける、テンプレート(「テーマ」と呼ばれます)を選ぶ、迷惑コメントをブロックする、など。
————————————
これでブログが書けるようになります。
難しいことがあるとすれば、WordPressをインストールする+初期設定するところだと思います。
(4)も、検索すれば情報がたくさんあるのですが、できなければ、お伺いして私がご説明しようかなと思っています。
進めていって、ご質問などありましたらお知らせください。
*************************************************************
と、このように書いたら、3日後にはWPが稼働開始していました!
もうね、びっくりしました。
ただ、Nさんは私の書いたこれを読んでやったわけではなく、この本も買って読みつつ作業されたみたいです。
お宅にお邪魔して作業しようと思っていたのに、予想外に進んでいるので、以下のアドバイスも追加しました。
*************************************************************
ここからは、以下のように進められたらいいかなと思います。
・Akismetを設定する
迷惑コメントをブロックする機能です。(これを入れておかないと、そのうち迷惑コメントだらけになります。)
無料で使う方法があります。
・WordPressのテンプレート(「テーマ」と呼ばれます)を扱いやすいものにする
私のブログはStinger5というテンプレートです。
ここからダウンロードして⇒WPの管理画面にインストールして⇒適用します。
日本人が作ったもので、アフィリエイターさんがよく使っています。
カスタマイズを説明したサイトも多いので、これにされると楽だと思います。
アドセンスも指定の場所にコードを入れたら自動表示してくれます。
・ウィジェットを設定する
サイドバーのことです。
FC2ブログでは「プラグイン」と呼ばれていたものです。
————————————————————
これだけやったらブログ記事をお引越しして良いと思いますが、あと私がやっているのは以下の3つです。
・URLの設定を変える
(「設定→パーマリンク設定」で「数字設定」か「投稿名」にすると見栄えがよくなる。これはあとから変えるのが少し面倒でした。)
・アクセス解析(Google Analytics)を入れる
・ヘッダー画像を消す・または差し替える
*************************************************************
関連記事
-
-
マニュアル「ブログアフィリエイト成功のためのチェックリスト」がほぼ完成
「ブログアフィリエイト成功のためのチェックリスト」がおかげさまでほぼ完成しました。 あとはカエ
-
-
Nさんの2016年11月アドセンスは47,950円ぐらい【Nさんコンサル日記】
Nさんの2016年11月アドセンスは47,950円ぐらいでした。 楽天、リンクシェア、A8あわ
-
-
貸倒引当金額間違ってた
貸倒引当金が70万ぐらいあって、あれこれ変だなって思ったら、桁数間違ってたの巻。 7万ですよ。
-
-
はじめての100ツイート超え体験記【このブログのアクセス数公開】
先日公開した記事「あなたが死んだらサイトはどうなる!?アフィリエイター遺言のススメ」のTweetが1
-
-
国保がこれ以上高くなったら京都に移住するよ私
来年の国保が20万円超となる見込みです。痛いです。 また儲けたら、しゃれにならん数字になります
-
-
パシさんのブログ「アフィリエイト野郎」に掲載されました(嬉しい)/サイトが飛んでもアフィリエイトを続けること
パシさんのブログに当ブログが掲載されました。 (クロネさん、教えてくださってありがとうございます。
-
-
Nさんと打ち合わせ(という名のピクニック)
昨日Nさんとお会いしてきました。 Nさんは50代の主婦ブロガーさんで、私がアフィリエイトのサポ
-
-
アフィロック申し込んだよ!保育室アリで子連れ参加できます
アフィロックに申し込みました。 お祭りが好きなんです。そんでもってミーハーなんです。 イベン
-
-
更新をやめたブログの検索順位はどうなるのか?実例公開(最終回)
かつて私と同ジャンルでしのぎを削っていたブログがありました。 (と私が思っているだけで、相手は気づ
-
-
今年の個人所得を限りなくゼロに近づける作戦
変な微熱がずっと続いていて、もういいやって思って鎮痛剤(ロキソニン)飲んだら、2回で熱は下がったんだ
- PREV
- 法人化を考える(またかよ)
- NEXT
- 楽天アフィリエイトって課税売上なの?楽天に問い合わせた結果
Comment
はじめまして。
人気ブログランキングからやってきました。
何も分からずWordPressを導入したときは右往左往したのをいまでも覚えています。
正直今でもよく分かっていないのですが・・・(笑)
是非、参考にさせてもらいたいと思います。
そうですね。WPは難しいですよね。お互い頑張りましょう。