私が記帳を早めに切り上げた理由。家族崩壊の予感(←ウソ)
公開日:
:
アフィリエイト日記
今年は記帳を早めに切り上げまして、本当は、掘ればもうちょっと経費を増やせたと思うんだけど、もういいことにした。
たぶんあと4万は経費増やせたんだけどね。もういいと思った。
その理由というのは、寝言なんですね。
3日ほど前ね。旦那がさ、「寝言で怒ってたよ~」というのですよ。
私、割と寝言が多いんですね。
(もちろん私は覚えていないが、旦那によるとそうらしい。しかし一体誰と比較して「多い」と言っているのか、そう思う根拠は何か、などを詰問することもできるのだが、それはまあいいとして)
で、旦那の証言によると、その晩
「ウオラ!フザケンナ!ケーブル抜くな!何度も何度も!なんべん言ったら分かるんじゃ!ゴウラア!」(←やや関西弁で再生してください)
と、夢で言っていたらしいのです。
なお、私は有事(ってなんだろう。ヤクザ屋さんにからまれた時とかか。)に備えて日々巻き舌の練習をしており、「ふざけんなコラ」の「ラ」を巻き舌で発音するのが苦ではありません。
寝言でも巻き舌だったようです。訓練の成果ですね(`・ω・´)
ですが、その、夢の中で私が当たっていた相手というのは息子(3歳)に違い無く、それってすごく気の毒じゃないですか。
夢だからさ、本人は知らないことだろうけどさ。気持ちの問題でさ。
マジ反省した。
確かに、子供がプリンタのUSBケーブルを勝手に抜いてしまうことについて私はたいへん苛立っていたのですが、ここ最近はなかったことだし、だけど、子供らがいろんな妨害をするので、いや、妨害じゃなくて普通に子供らの正当なリクエストであるのだけれど、だから親である私は対応して当たり前なのだけれど、私の確定申告作業にはマイナスになるさまざまな活動がありまして、そんなこんなで記帳が進まないという。それがそこそこストレスだったようで、このように寝言で本音的なものが出てしまうって親としてもうサイアクじゃないですか。
夫も同じように感じたらしく、「あーあ、本音出ちゃったねw」的な扱いで、こりゃいかんと思った。
一日も早く確定申告を終わらせて、いつもどおりの私に戻らなければ。
(いつもどおりの私が特によい母親であるというわけではないのだが。母親検定があれば下の中ぐらいなのであるが。)
と、思った。
ので、レシートを掘って掘って、あと数万円税金を減らすよりは、「確定申告期間が始まる前に確定申告を終わらせる」というスケジュール感で、もう、間に合わないならそれはそれで、そこまでで終了ってするほうが、家族の幸せになるんじゃないかと思った。のです。
そんで、今日さ、あ、もう昨日か。確定申告をいったん終了にできて私はたいへん気が楽になりました。
旦那にも息子らにも、ゴメン、と思っている。
だいたい、家族を幸せにするためにアフィリエイトして小金を稼いでいるっていうのに、なぜ「息子がアフィリエイトのジャマをするからストレス」となるのか。本末転倒ではないか。
自宅仕事のジレンマ。
子供らが目を覚ましているときには、アフィリエイトはやらない。
そう決めないとさ。ダメだよねえ。
そんでもって、納期を決めて仕事をするのは大切だなとも思った。
関連記事
-
-
【緊急告知】KAETENテンプレートWP版まもなく一般発売開始!【夏休み返上】
夏休みの告知記事を書いてからたった3日なのですが、舞い戻ってまいりました。 なぜかというと、カ
-
-
CSS魔改造終了(やりたいことはほぼ実現。)記事はいくつか追加する(予定)
CSS魔改造でぐっちゃぐちゃになったのであるが、まあ、土曜日にほぼ終了した。と思う。 気に入ら
-
-
パシさんのブログ「アフィリエイト野郎」に掲載されました(嬉しい)/サイトが飛んでもアフィリエイトを続けること
パシさんのブログに当ブログが掲載されました。 (クロネさん、教えてくださってありがとうございます。
-
-
今年の売上を記帳中。売上多すぎて青ざめるの巻
今年の帳簿漬けをしています。 間違った。帳簿つけをしています。 なぜ今やっているかというと、
-
-
ブログテンプレートまた変更しましたすみません。
ブログテンプレート(ワードプレステーマ)をまた変更いたしましたのです(´・ω・`) 申し訳ありませ
-
-
予定納税きました。っていうか、予定納税ってなんだ。
予定納税って仕組みがあること自体はじめて理解したの巻。 すんごい丁寧に、予定納税の仕組
-
-
アフィリエイトBとトラフィックゲートの報酬が行方不明・・・どの口座に振り込まれたんだ
今年のアフィリエイト収益の集計をしているのですが、アフィリエイトBとトラフィックゲートの報酬が行方不
-
-
WPの投稿設定を直す
WPの投稿のURLが?p134みたいになっているブログがあって、直しました。 ということを8月27
-
-
創業支援事業の予約完了(3回分)
凄い速さで動いているように見えるが、実は記事を書いていないからまったく何も仕事していないという。
-
-
貯金が増えても不安、アフィリエイト収益が増えても不安
わが家には、じつはけっこうな金額の貯金があります。 私の独身時代の貯金と、夫の貯金。相続分も含めて
Comment
こんにちはー!
>なお、私は有事(ってなんだろう。ヤクザ屋さんにからまれた時とかか。)に備えて日々巻き舌の練習をしており、「ふざけんなコラ」の「ラ」を巻き舌で発音するのが苦ではありません。
声出して笑いましたw
記帳おつかれさまです!
税理士に完全ブン丸投げの私が恥ずかしい限りでございます・・・(´・ω・`)
さやっこさんだー!こんにちは!
お疲れ様です。今年は確定申告丸投げですか~。
丸投げする勇気がなくて早数年、私のほうが恥ずかしいです。
なんかこう、収益下がったときにスタコラサッサと逃げ出せるように予防線をはっているんです(´・ω・`)
そういえば「主婦 アフィリエイト」でも「アフィリエイト 主婦」でも数週間前からずっとさやっこさんが1位なのお気づきでしたか?
世代交代ですわ~。
いや、引退するわけではないんですが。
いやー金勘定のきめ細やかさは主婦の鑑です!
法人化のアレコレも勉強になりました_(._.)_
「主婦 アフィリエイト」「アフィリエイト 主婦」の順位はなんだかんだ1位キープしてます!
くりかのこさんがブログ再開してから一度2位に下がったんですが、また浮上しました。
100万達成記事を上げてからドメインが強くなった感じですねー。
あんな適当なブログが1位だなんて、検索してきたユーザーがかわいそうなので返上したい考えでありますo(;◇;)o
さやっこさんも早く法人化考えないと児童手当止まりますよ~!
児童手当つらい!かなりつらい(´;ω;`)
今年の収入が690万超になったら要注意ですよ!
売上と比較すると児童手当の1万5000円なんて小さい金額なのでしょうが、非課税で絶対もらえる児童手当と、明日をもしれないアフィリ収入のことを考えると、児童手当を優先して法人設立を前倒しするのもアリだったなあと思う今日このごろです。
児童手当の減額危機は私も敏感に感じ取ってます・・・!
りりこさん(http://affiliate-shufu.com/)も児童手当の為に法人化したそうですし、私もボヤボヤ考えてるところです。
もしお時間があったら今度茶でもしばきながら相談させてください(´,,・ω・,,`)
お茶しましょうお茶!
いつなら行けるでしょう~。
あとでTwitterでメッセージ入れさせていただきますね。