私の法人化を阻むもの/私が法人化したい理由/法人化に関する疑問
公開日:
:
アフィリエイト日記
なぜ法人化を迷うのか、いっぽうでなぜやろうと思っているのか、書き出してみた(随時更新)
もくじ
法人化を迷う理由
1 続けられる自信がない
∵無料ブログでやっていて、削除のリスクがある
∵単一の広告主に収益月50万円程度を依存していて不安定
∵アフィリエイト手法に再現性があるかどうか分からない
∵収益が下がったときに、あんな血を吐くような努力をして記事を書く体力がもうない
2 アフィリエイト以外のことに時間をとりたい
∵こんな散らかった家に住むのはもういやだ。ちゃんと家事したい
∵息子が成長してしまう。親離れする前に一緒に遊んだり旅行に行ったりしたい
∵趣味にまったく時間を使っていない現状がいやだ
∵夫の失業に備えて始めたアフィリなのだから、夫が失業しないならやめていいはずだ
3 法人の管理が面倒
∵法人化それ自体に手間がかかる
∵法人化すると税務署が来るリスクが高まる
∵税理士報酬が高くなり、収益に見合わなくなる可能性あり
∵節税対策それ自体に手間がかかる(保険など)
∵税理士丸投げでは各種手続きがブラックボックス化することへの不安
個人情報問題、夫にバレる可能性
∵夫実家で登記すると、ダイレクトメールとか訪問営業とかが来る?ので夫実家に迷惑がかかる
∵ひょんなことからブログが夫バレする可能性あり
法人化したい理由
これに対して、法人化したい理由
1 手元に残る資金が多くなる
2 法人化で経験値を上げたい(←なんだこの野次馬的な理由はw)
3 子どもが小学校に上がったあたりで超ヒマになる可能性あり。生産性のあることをするならアフィリが一番
4 児童手当が止まる
≒夫バレするってことだが
法人化にさいしての疑問点
・夫の扶養に入って、収益を法人内部に積み上げていくと、将来的にはどうなるのか?
・法人口座が開設できなかった場合、個人口座でいいのか?
(社保に入れなくなるということ?アフィリ収益は個人口座に入れていいのか?)
・法人口座が開設できなかったら、社保に入れないのか?
(夫扶養に入るなら困らないが、将来的には困る?)
・法人住所にどれぐらいセールスがくる?
・私の住所をマンション名なしで表示する方法はある?
(住民票の記載にマンション名と部屋番号あり。今から直せる?)
関連記事
-
-
A8.netのランクがプラチナになりました
エーハチネットのランクがプラチナになりました! ログインした瞬間、こんなのが出ました!
-
-
写真ACはあんまり稼げなかった
写真ACをいろいろいじっていて、今、「ダウンロードランキング」なるページを見つけたんだけどさ。
-
-
事業税払えって言われたん。計算ミスにショボーン(´・ω・`)
8月初旬のある日、こんなん届いた。 事業税の納税通知書でした。 確定申告時に自分
-
-
アフィリエイト報酬が月2万円ぐらいでした
ついにASPの報酬画面を開けました。1年ぶりぐらいだと思います。変な汗かきながら開けました。
-
-
独自ドメインは唯一の正解じゃない?/ライバルブログが消えた話
ライバルのブログが消えていました・・・! #090 ? / maaco ずっと観察している、私の
-
-
アドセンス開始1ヶ月で収益1000円超!【Nさんコンサル日記】
Nさんがアドセンスをスタートして、約1か月となりました。 これまでの収益は1365円!
-
-
今年の売上を計算。児童手当は支給停止か!?
私の収入が増えたら児童手当はどうなる!?問い合わせ結果 って記事を書いていましたが、なんと杞憂だった
-
-
A8フェスティバル体験談。私と真逆の感想の人を発見
アフィリエイターさんのブログを巡回していて、A8フェスのセミナーに関して、私と真逆の感想の方を見つけ
-
-
セルフバックで抹茶ケーキを注文♪【A8セルフバック日記】
雨ですな。やる気が出ませんな。(年中こんなこと言ってるな) そういうわけで、A8.netでセル
Comment
こんにちは。面白く読ませていただいてます。
法人化すると税務署から決算説明会のお誘いハガキや商工会議所から営業電話、中小企業退職金共済のDMなど、役所or第三セクターからの営業が入るので、隠し通すのは難しいと思いますよ。
児童手当が止まってもバレるので、なかなかのピンチかと……。
こんにちは。
法人化自体はバレても仕方ないだろうなと思って覚悟しています。
バレはやむを得ないですが、なんかこう、夫実家に面倒事があるとイヤだなと思います。(オレオレ詐欺的な、とか、カネモチだと目を付けられるとか)
そこまで危険なことは起こらないもんでしょうか。
レンタルオフィスで設立して、完全隠蔽することも考えましたが。さすがに無理だと思い、ほどほどの情報開示で軟着陸を目指しています。