文芸美術健康保険と国民健康保険を比較!どっちがトクなのか?
公開日:
:
アフィリエイト収益で扶養外に!?, アフィリエイト日記
国保の金額が予定よりずいぶんかかると分かったので
文芸美術健康保険組合への加入も視野に入れなければいけません。
まず、今年扶養を外れたら国保はいくらなんでしょう?
前年の所得から計算するのかな?調べてみました。
国保の計算は前年が基準?
国民健康保険料は、前年の収入に基づいて計算します。
(美濃加茂市ウェブサイトhttp://www.city.minokamo.gifu.jp/seikatu/answer.cfm?id=25865&g1id=4より引用)
ああよかった。前年の収入が基準なんですね。
ということは、2014年の国保料はOKです。
確定申告はまだしていませんが
昨年の収入は たぶん40万ほどです。
青色申告特別控除で所得はゼロになります。
(↑どんな個人事業主だよ・・・とは思うけど
こうして儲かる日もくるんだから 青色にしておいて本当によかった。)
だから、均等割のみ(4万円強)ですみますね。
文芸美術国民健康保険組合
いっぽうで、文芸美術国民健康保険組合は
保険料が一律年間268,800円です。
杉並区国保に加入した場合の保険料との比較ツールがあります。
賦課標準額200万円のとき→250,000円
賦課標準額300万円のとき→333,600円
賦課標準額400万円のとき→417,200円
これを見ると、賦課標準額が200万をちょっと超えるあたりで
文芸美術国民健康保険組合のほうが得になりますね。
関連記事
-
-
主婦アフィリエイター、保育の質について考える。外国人ベビーシッターはアリなのか
うちの子(2歳)は保育園に入っていません。 入っていませんが、ときどき保育園の一時保育を使って
-
-
アフィリエイトブログでお小遣いサイト紹介しちゃダメですってば
このブログをご覧になった方から、「ネットでの稼ぎ方が分からない」 というメールをこれまでに5件以上い
-
-
好条件の打診・・・高単価アフィリエイトで初の単価交渉
あるASPから、超好条件の特別単価の打診がありました。 現在、収益の柱になっている、高単価アフィリ
-
-
トラフィックゲートの報酬行方不明事件その後
トラフィックゲートの報酬が行方不明になったと2月ほど前に騒いでいた件のその後です。 過去記事はこれ
-
-
アクセス激増の理由は・・・自分のせいでした
昨日、アフィリエイトサイトのアクセスが激増し、 「アクセス激増しましたが・・・アップデートでもあった
-
-
ランディングページも変えてみる
なんかよくわからないけど、今日は高額アフィリが1件も成約しなかったです。 昨日は3件も成約したので
-
-
バリュコマさんで儲けそこなった話
バリューコマースから「あんた銀行口座設定してないから振込できなかったよ」というメールが届きまして、何
-
-
「専業主婦の配偶者控除廃止」じゃなくて「パート主婦の」が正しいのでは?/扶養控除の二重取り問題
先日より、配偶者控除の廃止問題に夢中です。 アフィリエイト記事はそっちのけで配偶者控除のこと考えて
-
-
場所によってはアフィリ報酬が上がると子どもの医療費もタダじゃなくなる
さやっこさんと今度お茶する予定です。 うらやましい人挙手!挙手! (。・ω・。)ノ ハイ!
-
-
確定申告後に所得税の振替依頼書が税務署に届いていないとどうなるか聞いてみた
確定申告終わってさ、振替依頼書を税務署に送ったんだけど、書留代をケチって普通郵便で出したんですよ。