文芸美術健康保険と国民健康保険を比較!どっちがトクなのか?
公開日:
:
アフィリエイト収益で扶養外に!?, アフィリエイト日記
国保の金額が予定よりずいぶんかかると分かったので
文芸美術健康保険組合への加入も視野に入れなければいけません。
まず、今年扶養を外れたら国保はいくらなんでしょう?
前年の所得から計算するのかな?調べてみました。
国保の計算は前年が基準?
国民健康保険料は、前年の収入に基づいて計算します。
(美濃加茂市ウェブサイトhttp://www.city.minokamo.gifu.jp/seikatu/answer.cfm?id=25865&g1id=4より引用)
ああよかった。前年の収入が基準なんですね。
ということは、2014年の国保料はOKです。
確定申告はまだしていませんが
昨年の収入は たぶん40万ほどです。
青色申告特別控除で所得はゼロになります。
(↑どんな個人事業主だよ・・・とは思うけど
こうして儲かる日もくるんだから 青色にしておいて本当によかった。)
だから、均等割のみ(4万円強)ですみますね。
文芸美術国民健康保険組合
いっぽうで、文芸美術国民健康保険組合は
保険料が一律年間268,800円です。
杉並区国保に加入した場合の保険料との比較ツールがあります。
賦課標準額200万円のとき→250,000円
賦課標準額300万円のとき→333,600円
賦課標準額400万円のとき→417,200円
これを見ると、賦課標準額が200万をちょっと超えるあたりで
文芸美術国民健康保険組合のほうが得になりますね。
関連記事
-
-
夫の転職先の扶養手当が1万3000円らしい/扶養を外れるとそれが吹っ飛びます
it's raining presents / harshxpatel 夫の転職先の情報が細切れに
-
-
私の核はなんなんだ一体
「エッセンシャル思考」って本がちょっと前に流行ったじゃないですか。 買って積んでたんだけど、昨
-
-
Googleさんの言うとおり直してみた
前の記事で書いたやつ、直しました。20記事弱です。 ところどころ、リンク切れも見つけたのでそれも直
-
-
今日は調子がよかった
今日はアフィリエイト収益が好調でした。 クローズドASP:26,000円ぐらい アドセンス:3,9
-
-
2014年から漬けてあった古サイトをリニューアル
そんでアドセンスもはってやった。 すでにターゲットとしていたキーワード(複合2語)で4番目と7
-
-
扶養を抜けるのは「130万を超えた月から」!夫の勤務先に問い合わせてわかったこと
サラリーマン夫の扶養に入っている私。 夫の扶養を抜けると一気に社会保険料の負担が増えるため、延々と悩
-
-
事業税払えって言われたん。計算ミスにショボーン(´・ω・`)
8月初旬のある日、こんなん届いた。 事業税の納税通知書でした。 確定申告時に自分
-
-
アフィリエイトサイトの相続についての記事を書いたきっかけ
「あなたが死んだらサイトはどうなる!?アフィリエイター遺言のススメ」というムダに長い記事を書きました
-
-
A8ブラックランク専用サイトのパスが来た!
A8がブラックランクになった12月15日の夕方、A8ネットから「ブラック限定」というメールが届きまし