Googleの中の人による「無料ブログ引っ越しの正しい方法」とは?
公開日:
:
アフィリエイト日記
以前から、Jugemブログの引っ越しについて
頭を悩ませているんですが・・・
Googleのウェブマスターハングアウトで
まさに私の知りたかった内容のQAが見つかりました!
さっそく視聴しました!
ウェブマスター オフィスアワー 2014 年 2 月 5 日
https://www.youtube.com/watch?v=ct_is6nVYVA
Googleの回答は「metaタグやJavascript」で転送
上の動画での、質問と回答はこんな感じでした。
Q 無料ブログ(はてなブログ)から独自ドメインをレンタルサーバーで運用するよう、移行を考えているが、無料ブログでは301リダイレクトが使えません。どのような方法で引っ越せばよいでしょうか?
A 引っ越し方法としては、301リダイレクト、302リダイレクトがおすすめです。
しかし、無料ブログなどで設定不可能な場合もあります。その場合は、メタタグによる転送や、JavaScriptによる転送を検討してほしい。 検索エンジンも、そのような転送を理解するように努めています。
転送する場合は、古いブログから新しいブログのトップへリダイレクトするのではなく、新しいブログの個別の記事にリダイレクトするようにしてください。canonicalを設定するという選択も。
なお、無料ブログですでに独自ドメインを使っていた場合は、ウェブマスターツールのサイト移転機能を使うこともできます。
Q 同じ量の検索流入を得るまでどれぐらいかかりますか?
A 分かりません。 ただし、対応関係を上記のように適切に検索エンジンに伝えていれば、伸びは比較的早いと思います。
うーん。metaタグですか?
わかんないけどそれってムリ
私、metaタグはキーワード入れるときにいじって以来放置だし
Javascriptは理解していません。
ざっと調べたところ、head~/head内に書く、みたいな話のようです。
じゃあさあ、FC2もJugemもムリじゃん。
個別ページにはheadタグないから、書き込めないじゃん。
この質問者も、それが聞きたいから質問したんだろうに・・・。
なんだか消化不良でした。
なんだろう、ちゃんとわかっている人だったら
ちゃんとタグが書き換えられますか?私の力不足?
息子が寝て、夫がお風呂に入っている
すごく貴重な時間に視聴したんだけどな。残念、
関連記事
-
-
社会保険労務士さんがSEO会社に払っている驚きの金額
「社会保険労務士さんに無料相談!【アフィリエイト主婦が扶養を抜けたら】」で 相談に行った際の話です。
-
-
アフィリエイトの会社から子どもに給料を出すことはできるのか(いや、さすがの私もそこまではやらないが)
アイデアだけで、本当にやるのは問題だろうけど、会社から子どもに給与を払うのは可能だろうか、と以前税理
-
-
POLAの化粧品キットでお小遣い1500円ゲット【A8セルフバック日記】
この案件がずっとA8.netのトップにちらちらいるよね。 これね。※アフィ注意 ↓
-
-
私が記帳を早めに切り上げた理由。家族崩壊の予感(←ウソ)
今年は記帳を早めに切り上げまして、本当は、掘ればもうちょっと経費を増やせたと思うんだけど、もういいこ
-
-
【緊急告知】KAETENテンプレートWP版まもなく一般発売開始!【夏休み返上】
夏休みの告知記事を書いてからたった3日なのですが、舞い戻ってまいりました。 なぜかというと、カ
-
-
所得税160万円におびえる話
株価が下がってるじゃないですか。 そんで、円も上がっているじゃないですか。 優待株でも仕込ん
-
-
振込口座変更完了かと思いきや、個人事業口座に振り込まれていた
ちょっと前に、アフィリエイト報酬の振込口座は全部変更したはずなんだけど、なぜか一個振り込まれていて、
-
-
それにしてもなぜだいぽんさんの情報商材を買ったのか。分析する。
それにしても、情報商材を買うにしても、なぜだいぽんさんだったのかというのは自分でも不思議に思っていま
Comment
くりかのこ様、初めまして。こんにちは。
誰でも簡単に無料ブログで記事から記事へ一体一対応させる移転ツール(Javascriptのコピペコードを自動生成します)を公開しました。検索で訪れた方の役に立てばうれしく思います
アメブロ、ウェブリブログ、その他無料ブログ用、canonical引っ越し(toolはWordPress用ですが応用する事もできます)
柑橘とグリーンティ(ウェブアプリ設置)
http://happy-fox.info/titles/listup/21
それではまた
こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。
良いツールのご紹介をどうもありがとうございます。
私、「canonical引っ越し」が理解できておらず、ツールの価値さえ分からないレベルなのですが、改めてじっくり見させていただきます。
今後もまた有用なツールの公開がございましたらコメントをお待ちしております。