アフィリエイト収益の公開額は信じられる?
公開日:
:
アフィリエイト日記
以前の記事でご紹介し、私がしばしば読みに行っている
「アフィリエイト執事」さんのブログで
「アフィリエイト収益の信憑性」という記事を書かれています。
(今回も勝手にリンクさせていただきます。ご迷惑でしたら外します。)
2010年にアフィリエイトを開始して
2011年に月10万円を達成
2013年に月200万円を達成したというお話です。
アフィリエイトする人にとっては夢のような話ですよね。
この話、以前の私だったら「本当かな?信じていいのかな?」と
半信半疑だったと思うのですが
というか、この手の情報を見ると
「いやいや、ウソでしょう。何か買わせようとしている?」
と、とりあえず疑ってかかっていたものですが
現在は信じられるようになりました。
なぜなら、私も同様に、普通にサイト(ブログ)運営をしていただけで
開始1年半の現在、月30万円の収益が発生するようになったからです。
(↑発生額ですので注意。確定しないかもしれない^-^;)
月200万、300万と稼ぐ人が日本に何人もいるということは
何となく理解できるようになってきました。
そして、やり方もうっすらわかります。
(スキルも時間もないから、やれないけど。)
収益額の公開は、ネット上にはウソの話も本当の話も
転がっていると思うけれど
すべてをウソだと思わなくていいんじゃないかと
以前の私に教えてやりたい気がします。
疑うよりは、とりあえず信じて手を動かしたほうがよかった。
このブログでも、私の収益額を公開しています。
10万、20万といった、捏造するには中途半端な金額なのですが・・・。
以前の私だったら、こういうのも信じなかっただろうなあ。
まあ、私のブログは、どの記事か忘れたけど、オプトイン貼ってます。
オプトインしているようなブログは、一般論として、信頼性は低いでしょうから
書いてあることをあまり簡単に信じない方がよいという気はします。
ええと、何が書きたいのか、分からなくなってきました。
とにかく、アフィリエイト執事さんのサイトは、
アフィリエイトする人にとっては役立つノウハウを公開しているので
収益が上がらず情報商材を買ってしまいそうな人は
その前に見るといいとおもいます。
具体的にどうすればいいかはまだ書かれていませんが
アフィリエイトの基本的な考え方がわかります。
アフィリエイトには、ブレイクスルーがあるよなあと
実感するという話でした。
私の場合、月1万円のところと、10万円のところとにあった気がします。
そして、アフィリエイト執事さんが言っているのが2chのどのスレか分かるぐらい
2chのウェブ収入板にはりついている自分に驚愕します。
関連記事
-
-
検索集客できているページを改善中
ここ数か月、私のメインブログの検索ワード2位のランディングページなのに、離脱率の高いページがあります
-
-
住民税42万6500円の巻
来ましたわ。 きっついねえ。 きっついねえとかいいつつ、今はまだ収益が昨年レベルを維
-
-
扶養につき夫の会社に問い合わせ中/保育料補助もできるな
法人代表で報酬ゼロだったら夫の扶養に戻れるのかどうか問い合わせ中。 出張中で忙しいのにこんな仕事頼
-
-
ブログに書くことがないという人に伝えたいこと。私の考えるブログアフィリエイトとは
ブログアフィリエイトというと「私なんて何も書くことないから~」とか「特別な人だけが成功できるんでしょ
-
-
私と情報商材のお付き合いの歴史。20万の情報商材に価値はあるのか。
私と情報商材のお付き合いの歴史をまとめました。 20万円の情報商材を購入してしまったこ
-
-
将来が不安で稼ぐから余計周りがみえなくなる
今日も他人様のブログを借りて記事を書きます。 ときどき紹介しているだいぽんさんのブログ。 だいぽん
-
-
久々のセルフバック。オルビスの化粧品を申し込みました
A8netのセルフバック、久々にやりました。 オルビスの「オルビスユー」トライアルセット126
-
-
アドセンス月10万円弱のブログにするために私がやったこと
アクセス解析のグラフが好きです。 右肩上がりに見えるように調整して表示させて、うっとりしていま
-
-
今日はGoogle Analyticsをうろうろ
息子が昼寝したので、1時間ほどAnalyticsの中をうろうろしました。 点検したのはこちら ・