アフィリエイトで扶養を外れないようにする方法~信用できないところからは早めに回収~
公開日:
:
アフィリエイト収益で扶養外に!?, アフィリエイト日記
アフィリエイト報酬発生額が、今月ついに30万円を超えました。
そこで気になるのが扶養の問題。
月10万8333円を超えないのが原則なのですが
どう考えても超えます。
(正確には、
「自営の場合は連続した3ヶ月で
各月10万8333円以上の収入があると、 4か月目から扶養を外れる」
「3ヶ月の合計が32万4999円の場合も、4か月目から扶養を外れる」
だったと記憶しています。が、ちょっと自信ないです。)
とくに問題なのは、クローズドASP。
今月もう24万円発生しています。
そして、支払を先延ばしにできるかもしれないのですが
それって、心配なんですよね・・・。
だって、ITベンチャーじゃないですか。
サービスが突然終わっても不思議じゃない業種です。
失礼ながら、こういう会社に債権を持っていることは
たいへんなリスクだと感じます。
一刻も早く回収したいです。
信用リスクでいうなら
クローズドASP > A8net > リンクシェア > Google
ですよね。
というわけで、クローズドASPの報酬、24万円が4月に振り込まれるとすると・・・
【クローズドASPの支払予定表】
1月
2月 4万円(=12月確定分)
3月 5万円(=1月確定分・予定)
4月 24万円(=2月確定分・予定)
2月+3月+4月=33万円!!!!!!
「3ヶ月の合計が32万4999円」という条件を超えています!
全部確定したら、まずいんじゃないか????
こんな状況になるとは、予想だにしていませんでした。
このままだと、5月から扶養を外れねばなりません。
でも、来月以降の収益がどうなるか不透明なので
本当は扶養を外れたくありません。
対策としては
(1)いさぎよく扶養をはずれる
(2)クローズドASPに入金を翌月にしてもらうよう交渉する
(3)しらばっくれる
などの方法があります。
(3)は、一瞬頭をよぎったのですが、ばれた後に
さかのぼって健康保険の適用を外されることのリスクを考えると
あまりにも危険で採用できません。
(というか、モラルの面で終わっています。
さすがの私もこれはできません。)
(1)は、本来そうあるべきなのだと思いますが・・・
覚悟が決まりません。
ずっと稼ぎ続けるのは辛いしめんどくさい・・・。
(2)は、現実的ではあるものの、
クローズドASPがいきなり4~5月に倒産するなどの事態が生じると、
24万円が回収不能となるリスクを負うことになります。
そう思うと、睡眠不足になりそうです。
ぜいたくな悩みかもしれませんし
今後、収益が急落したら、「そんな心配してこともあったね~(笑)」
になるかもしれませんが、ちょっと考えなければいけません。大変だ。
関連記事
-
-
売上下がりすぎで法人役員給与が支払えないかもwwwww
売上ががくんがくんと下がっておりましてですな。 法人の役員給与支払えないかもwwwwwwwww
-
-
年末ですな。アドセンス半減(だけど月額の過去最高は更新)
アドセンスがぐーーーっと下がってくると、ああ年末だなあって感じますね。 Nさんにも「年末年始は
-
-
アフィリエイト確定申告の準備(簡易計算)
今ざっと計算した限りでの今年のアフィリエイト収入の状況 売上:575万円 経費:184万円
-
-
将来が不安で稼ぐから余計周りがみえなくなる
今日も他人様のブログを借りて記事を書きます。 ときどき紹介しているだいぽんさんのブログ。 だいぽん
-
-
記帳あと少し(ここからが長い。)
◆1/30より確定申告作業開始 1.30 1000から1130 レシートのりはり 1.30
-
-
アフィリエイトに強い税理士さん探し(その5)―雑感・会社設立したらどうなる?・変なサイトがあるんですが―
「アフィリエイトに強い税理士さん探し(その4)―経費・扶養・現金主義について相談―」からの続きです。
-
-
パクリ犯人の名前を特定しました
たぶんなのですが、パクリ犯人の名前を特定したと思われます。 いやあ、ウェブっていろんな情報が落
-
-
私のおすすめ会計ソフト。結局Excelでいいじゃんという結論
アフィリエイターのななぴこさんから、確定申告・記帳についておすすめを質問されたので記事にしました。
-
-
検索ボリュームの多い語で競合性が低いこと
アドセンスで月70万円稼ぐ人の考え方(2chスレより引用)という記事を 以前書きました。 &nb
-
-
0歳~3歳児子育て主婦はアフィリエイト可能なのか?
さやっこさんの、子育てしながらアフィリエイトするのが辛いっていう記事を読んで、いろいろ考えてしまいま