カエテンの特典つき販売終了しました
公開日:
:
最終更新日:2016/08/11
アフィリエイトで稼ぐコツ(初心者向け), アフィリエイト日記
カエテンWP-JOYの当ブログでの特典付販売は終了いたしまいsた。
7月12日の発売以来、当ブログからおかげさまで79本売れました。
皆様誠にありがとうございました。
関連記事
-
-
Nさんの今月振込額は104255円だったそうです【Nさんコンサル日記】
コンサルしている50代主婦Nさんの今月のアフィ収入(振り込み額)は104255円だったそうです。
-
-
Amazonアソシエイトの紹介料率が改訂に!収益に影響は?
Amazonアソシエイトの紹介料率が改訂されるそうです。 【2013/12/17: 紹介料率変更の
-
-
アクセスが下がりすぎて気弱になった話
アクセスが激減した話の続きです。 びっくりしましたねえ。タイトル変えたのが悪かったのでしょうか。あ
-
-
サラリーマンの生涯年収ぐらいをアフィリエイトで稼ぎたいな【私の長期目標】
2016年8月26日に書いて予約投稿。 私の夢ってさ、夢っていうよりせせこましい現実だったりす
-
-
Googleさんに言われたとおりやる「デリケートなカテゴリの広告を許可する」
Googleさんがやってみたらどう?って自動表示で提案してきたからやる。 「デリケートなカテゴ
-
-
なぜ私は受付嬢になれたのか?
私、年表に書いた通り、受付嬢の仕事を 突然紹介されました。 本当は、試験監督しようと思って、派遣会
-
-
小規模企業共済と経営セーフティ共済に何百万も払えるのか?持ち金確認
小規模企業共済と経営セーフティ共済にお金をどどっと入れて、児童手当減額を回避する作戦について。
-
-
小川卓真さんのセミナー「アメリカ最先端から見る、これからのSEO」(A8フェスティバル2014)聞いてよかった!レポート
A8フェスティバル2014参加の感想です。 会場の様子や、確定申告セミナーの様子、お名
-
-
妻の収入が夫の収入を超えたら、児童手当はどうなる?所得制限の話
杞憂なんだけどさ。一応。 私の収入が夫の収入を超えちゃって、しかも所得制限を超えちゃったらどう
Comment
くりかのこさん、今後商材売らないんですよね?!
確認です。
一転反転する人じゃないと信じてます。
夏休みゆっくりしてくださいね
はい。今後情報商材は売らないです。
やっぱりいろいろ面倒ですし、ブログの価値が下がる気がしました。
(ですが、以前から書いていますとおり、夫が失業したら売ります。が、その時も切り札になるほどには売れないと分かったのは収穫でした。)
紋太郎さんもよい夏休みをお過ごしください。
こんにちは。初めてコメントさせていただきます。
くりかのこさんのブログは数か月前から見させていただいていました。
普通のサラリーマンでしてまずは副業からというスタンスでアフィリエイトの世界へ入ろうと思っています。
なんでも準備ができていないと始められない性格なものでカエテンWP-JOYの購入もさせていただきました。
特典もたくさん読ませていただいています。ありがとうございます。
メモ程度にFC2ブログを利用していたこともあるのですが当時にアドセンスを申請していませんでした。
現在は無料ブログからの申請ができないようでドメイン取得+エックスサーバー+WPで立ち上げようと思っていますがよくわかっていません(笑)
とりあえず自分でやって手探りで進めないと身につかないと思いますので気合でやってみます。
またことが進んだらコメントさせていただくと思います。ブログ楽しみにしています。ありがとうございます。
コメントをいただきありがとうございます。
お買い上げありがとうございました。
fc2はアドセンス新規はむりなんですが、seesaaとかならいけると思ったのですが。
http://ameno-hi.com/archives/3667
まあいずれにしてもwpでやるに越したことないと思いますが。
wpは最初が大変なだけで、たぶん大して難しいことじゃないのだと思います。
がんばってくださいね。ご成功をお祈りしております。
お尋ねします。
すみません、こんな所で質問して良いか解らず質問してます!くりかのこサンのブログから無料ブログ用テンプレートを購入させて頂いたのですが、3カラム版でした。2カラムも入っているものだと思っておりまして、3カラムだけだったのでちょっとビックリしています。
くりかのこサン的には2カラムと3カラムどちらでもアフィリエイト大丈夫だとお考えでしょうか?
くだらない質問ですみません。
このたびはカエテンをご購入いただきどうもありがとうございます。2カラムのものも見つかったようでよかったです。
こちらのご質問ですが、
>くりかのこさんのメインブログも3カラムで作成されていますか?
メインは2カラムです。
ですが、今は読者さんのほとんど(半数以上)がスマホだと思います。
ですので、2カラムか3カラムかはあまり大した問題ではなくて、スマホで見たときに見やすくなっているかどうかが一番の問題だと思っています。
その点、カエテンを使っていただくと、とくに知識がなくてもきれいになりますので、安心かなと思っています。
アフィリエイトのご成功をお祈りしております。
お返事ありがとうございます。
当方副業から始めていますが、成果が思うようにいきません。
くりかのこさんは育児もされていますが、どのようなタイムテーブルで運営されていますか?
おっと、こんな質問、貴重な夏休みにすみません
。以前はコメント欄に気づきにくかったのですが、カエテンだと、非常に見易いですね。
利点をかんじます。
ありがとうございます。
一日こういう感じです。
http://ameno-hi.com/archives/2158
この記事を書いてから2年たちましたが、さほど変わっていません。
ただ、今は一日まったく記事を書かない日や、子どもと一緒に寝てしまう日もちょくちょくあります。
そのかわり、たまに保育園の一時保育に預けて、その日は10時4時ぐらい全部アフィリエイトしています。
兼業の方にはあまり参考にならないかもしれません。すみません。たぶん、兼業の方は佐々木さんブログをお読みになって、昼休みだけしか作業しないスタイルなどご参考にされてはどうかと思います。
佐々木さんブログは、このブログのサイドバーにある、「サラリーマンの副業」というやつです。