メインブログ以外で10万で、それで何だっけ?強いサイトを持つことの意味
公開日:
:
アフィリエイト日記
メインブログ以外で10万円達成したらどうするつもりだったのか、そもそも目標を立てた理由を忘れちゃったんだけど、確か法人化と関係していた気がする。
メイン以外で10万稼げるようになったら法人化もGOだと思ってたんだっけか。
しかし、10万じゃあ不安定だな。
なーんて思うけど、きりがないんだよな。
だって、100万になっても、「これじゃあ安定しないな」っていつも思っているもんな。
月10万は、自分が初心者のときを考えるとすごい成果で、何が不満なんだよって感じがするわけですが、Googleに評価されるブログ(メインのブログです)を持つと、そこからリンクがはれるし、アクセスも確実に流せるので、以前よりハードルが低く感じられます。
ちなみに、ブログ1にはメインブログからがっつりアクセスを流しています。
ブログ4にはメインブログからはリンクははっていませんが、かつて運用していたアメブロからアクセスを流しています。
(これをバックリンクと呼ぶんでしょうか。良く知りませんが)
ブログ1、5、6は、独立して運用しています。
自演リンクはまったくありません。
そんでなんだ。
嬉しいわけですね。10万超えて嬉しいんだよな。よかったよかった。
さああて、明日は雨だな。
雨なのに保育園の日だな、最悪だな。
関連記事
-
-
アフィロック島売りイベントのサイト公開
アフィロックの「無人島を売るペラサイトを作るコンテスト」にエントリーしたサイトのまとめが公式ブログに
-
-
アドセンス表示を忘れていた話
書いたらまずいのかもしれないけどさ。 私の手持ちサイトの一つで、実はアドセンスのRPMが200
-
-
「アフィリエイト収益月100万」を私が夫に言わない理由
アフィリエイト収益が月100万円をはじめて超えたのが2014年の11月でした。 その後、デコボ
-
-
適当に作ったサイトのアクセスが増えてきた
昨年、思いつきで作って、そのままやる気を失って放置していたサイトがあるのですが、いつの間にかアクセス
-
-
Amazonアソシエイトの支払履歴ページ(備忘用)
こっから見られる。 https://affiliate.amazon.co.jp/gp/ass
-
-
「まるぼう無料レンタル」でまるぼうさんに会ってきました
まるぼうさんの「まるぼう無料レンタル」を体験してきましたのでレビューします。 まるぼうさんとは
-
-
あ~~~やる気が出ない。珍しくブログ書く気がしない。
アフィリエイトやる気が出ません。 珍しく出ません。いつもやる気まんまんで、書きたい記事がたくさんあ
-
-
サイトマップ送信どころかサイトマップ作成さえしていなかった件
ちょっとNさんのブログの分析しようと、Search Consoleを2年ぶりぐらいで開きました。
-
-
馬鹿につける薬はない。保育園をダブルブッキングしまくり
私のアフィリエイト作業ですが、その月保育園をとれた回数にほぼ比例しています。 基本、月5回ぐらいと
-
-
Google Adsenseで「収益に関する警告」が表示された(10か月ぶり2回目)
Google Adsenseにログインすると「収益に関する警告」が表示されていました。