アクセスが十倍に激増!理由はこれでした(グラフあり)
公開日:
:
最終更新日:2014/08/02
アフィリエイト日記
ここ数日、このブログへのコメントとかメールが多いなと思って、Google Analyticsを覗いてみました。
アクセス激増してるじゃん!何これ!
いきなり1000UU、2200PVに跳ね上がっていました。
ずっと、100UU、300PV位で横ばいだったブログなんですよ。何があった!?私、炎上するようなこと書いたかしら?と思いつつ、アクセス元を確認。
アクセスが跳ね上がった7/10~7/14の期間を選択し、「比較」にチェックを入れます。
そうすると、以前との比較グラフが見られます。
左のメニューで「すべてのトラフィック」あたりをクリックすると、アクセス元が確認できますね。
今回のアクセス増の理由はこれでした。
gunosy.comという、大手ニュースサイト(?)から、リンクをいただいていたのですね。
ありがとうございます。
Gunosy(グノシー)はあなたのtwitterアカウントやfacebookアカウント,はてなアカウントからあなたの興味を分析し,興味にあったニュース・記事を推薦するスマートなパーソナルマガジンです。
ふむ。会員登録すると、私の興味を分析してニュースを届けてくれるわけですね。
なんか、このリンクからいっぱい来ていた。
↓
http://gunosy.com/yusuke.nakaya.7/2014/07/13/0
ニュースが流れていくタイプのサイトだと思いますので、アクセス増も一過性のものかと。
あ~。びっくりしました。理由がわかってすっきりです。平和的なリンクでほっとしました。興味を持ってくださって、ありがとうございます。
このブログでは、アフィリするのが辛いって話を中心に取り上げております。暗い感じで運営しています。
ですがまあ、お役に立つ情報が少しでもありましたら何よりです。
関連記事
-
-
今年の売上を記帳中。売上多すぎて青ざめるの巻
今年の帳簿漬けをしています。 間違った。帳簿つけをしています。 なぜ今やっているかというと、
-
-
写真ACでやっと100円稼げた
写真ACにクリエイター登録し、小さく稼いでおります。 1ヶ月ほど前に始めまして、昨日やっと10
-
-
現金主義と発生主義はどのような場合にとれるのか【アフィリエイト収益の確定申告】
こちらの記事のコメントで、 「現金主義と発生主義はどちらでも選ぶことが出来るのでし
-
-
PHPバージョン変更など
さて暑いですね。 今年の東京の梅雨はあっという間に終わったので、体力が温存できて何よりでした。
-
-
新しい事業の仕込みをするの巻
アフィリエイト引退って言った舌の根もかわかないのに、新しい事業の仕込みをしているの巻。 今の
-
-
記帳して節税を考える
10月分までだいたい記帳した。 思わせぶりにモザイクかけたりしてw UFJにログ
-
-
旦那が7年ぶり2回目のリストラ。給与半減、解雇の危機
さて、うちの旦那ですがまたリストラされることになりました。 前の会社でのリストラ告知が確か7年
-
-
何年あればアフィリでまともな収益の出せるサイトを育てられるか?
ど~~~でもよい話ですが、昨年の今頃(2013年8月初旬)、私のメインのアフィリブログは1日200U
-
-
アメブロで読者が一気に22人増えた
昨日からアメーバキング運用を再開しました。 アメブロは、集客効果を感じにくいものの
-
-
このブログを始めた理由/このブログの今後
このブログ、何のために始めたのか、自分用の備忘録として書いておこうと思います。 というのも、更新し
- PREV
- ある主婦アフィリエイターの日常
- NEXT
- アクセス落ちてきましたな・・・