ハウスワイフ2.0の感想を書いたきっかけ
公開日:
:
最終更新日:2014/08/02
管理人のどうでもいい日記
「ハウスワイフ2.0」という本の感想を書いたのですが、きっかけは約10年ぶりに大学時代の後輩に会ったことでした。
(以下はフェミニズムとか女性の働き方に興味のない方にはまったく役立たない情報ですので、スルーをお願いします^ ^;)
彼女は私のブログを読んで、詳しく聞きたいというのでメールフォームから連絡をくれたんですね。やりとりしているうちに、お互い知人だということに気付いたんです。(ブログをやっていると、思いがけない出会いがあるものです。ブログをやる一つのメリットってこれだよなあ。)
実は、彼女は大学の後輩ってだけでなく、バイト先が一緒で、数か月でしたが、同じレストランで働いていた人なんです。偶然すぎてもうびっくり!
それで、会ってお話しすることになりました。
ほぼ同じ時期に大学を卒業した彼女と私が、同じ時期に結婚し、同じ時期に出産していたことが分かり、ますます驚きました。
一方で、まったく違っていたのは卒業後の経歴で、私は「私のアフィリエイト収益額」に書いたとおり、正社員から非正規雇用コンプリートみたいな10年を送り、彼女は新卒で入った会社で正社員としてバリバリ働いていました。
でも、彼女も彼女で悩んでいるわけです。彼女も昨年出産して、1年経たないうちに子どもを預けて職場に復帰したんですね。
そうしたら、旦那さんもフルタイムなので、もう大変!家事とかできない!という話で、女性が子どもを産んで、正社員で働き続けるのは、男社会への迎合じゃないか?みたいな疑問を持っていると聞かされました。(フェミニズムやるとこういう考え方しちゃうよなあ、うん。思考パターンが私と一緒で面白いなあ。そういえば学部も同じだった。)
そんな中で、「ハウスワイフ2.0」という本があるみたいだけど、どう思う?という話になりました。
私は(彼女も)「ハウスワイフ2.0」は書評で読んだだけで、自分では読んでいなかったので、いま一つ議論もできず、実際に読んで感想文を送ることにしました。それが今回転載した感想文です。(いきなり超長文。紙爆弾。)
関連記事
-
-
年賀状が間に合わない(確定・泣)
年賀状書いています。 謹賀新年 / torugatoru 今年は、12月25日が1月1日配達の締
-
-
年130万円の壁~儲かりすぎたら困ると気づいた~
アフィリエイトで月15万っていう目標を 先日の記事で書いたんですが 扶養のことを全然考えてなかったっ
-
-
老後について考える(子持ち30代主婦アフィリエイターの本音)
かんなちゃんのブログでこんな記事を見つけて、ちょっと泣いたりした。 ↓ 「るれあさん」 泣
-
-
お手当月5万で愛人が持てる時代だそうで・・・(FLASH調べ)
夫が年末に買ってきたFLASHを読んでてびっくり仰天した。 (夫がFLASHを買ってきたことにびっ
-
-
アフィリエイター(ブロガー)は結婚相手としてどうなのか?
発言小町でこんなトピを見つけました。 (2chだけでなく発言小町まで巡回しているヒマ人です。) 職
-
-
夫の転職先が決まった
3月末に勤務先で雇用期限切れとなる夫。 ようやく転職先が決まりました! でもねぇ
-
-
手取20万で家賃15万。それでも引っ越せない理由
「手取20万で家賃15万!わが家のトンデモ家計簿を公開」 とい記事を見られたみなさま。 「引っ越
-
-
大家になりたいシリーズ 新婚のとき住んでたマンションが売りに出てた話
不動産投資して大家やるかどうか的なことを考えています。 念のため断っておきますが、現在アフィリ
-
-
読みたい記事 Career or family: why Japanese women still have to choose(自分用メモ)
あとで読む(たぶん) http://www.telegraph.co.uk/women/wom
-
-
アフィリエイトで稼ぎすぎたら・・・という杞憂
稼ぎすぎて貯金が増えすぎたら、いくらから相続税がかかるのか ふいに心配になりました。 (↑絶対杞憂