「年収1000万円の不幸」(週刊ダイヤモンド)を読んでみた
公開日:
:
最終更新日:2014/08/28
管理人のどうでもいい日記
夫が転職するので、手取り20万生活を脱することになりました。
40代で手取り20万未満という不遇に耐えた夫、えらかった。ありがとう。
それで、週刊ダイヤモンドのこんな本を買いました。
ちょっと状況が好転するからって、明らかに調子乗りすぎ(゚∀゚)アヒャ
「年収1000万円の不幸」だってさ。さっそく読んでみました。
年収1000万円でも家計破綻したり、余裕がなかったりという様子がデータをもとに描かれています。
ええと、注意しなければいけないのは、夫の収入は1000万にはなりません。
ただ、手取り20万よりはぐぐっとアップする予定です。
私の収入も年300万~500万(予定)なので、世帯収入は1000万超えとなるかもしれません。
そんなとき、私が何かやらかしてしまわないよう、予習しました。
(って、去年の今頃には考えられなかったような話だよね?去年は失業の恐怖におびえてくらしていました。)
うちは「ちょこちょこ贅沢」型なので、消費には気を付けなければと思ったり。
息子を私学にやるのはやめようと思ったり。
ただこの特集、どうも見落としていると思ったのは「年収1000万家庭は、親も裕福じゃないの?」ってこと。
1000万だと老後の家計が破たんするみたいなことばかり書かれているのですが、そういうご家庭は、親御さんからどさっと相続があるのではないのでしょうか?
そこを抜きに老後の家計は語れないと思うんだけどな~。
関連記事
-
-
手取20万で家賃15万。それでも引っ越せない理由
「手取20万で家賃15万!わが家のトンデモ家計簿を公開」 とい記事を見られたみなさま。 「引っ越
-
-
一人で何でも平気だった私が結婚した理由
昨日、夫に「一緒にお寿司行こう」と言ったのですが、ムリって言われた。 出張前に午前中あくからっ
-
-
Googleアドセンスの収益は1PVあたり0.1円?
Googleアドセンスの収益の目安は、1PVで0.1円だそうです。 (いろんな方のブログを見た限りは
-
-
年金生活の姑は私の青色専従にできるのか?
杞憂でしょうが、今年もしアフィリエイト収益が急増したら 税金対策をせねばなりません。 それで、姑を
-
-
女性に働けって言って、それで?男性低賃金が固定化するだけじゃ?
政府が最近、女性に「働け」って言うじゃないですか。 日本の人口が減るとか、成長力維持とかの理由
-
-
独身時代の貯金1400万円(夫にはヒミツ)
貯金額、現在1400万円です。 独身時代に1300万円位貯めました。 結婚してから、夫には内緒で株
-
-
久々の更新なのですが
久々の更新なわけですが、いや、一こ前の記事が久々なわけですが、この数か月のあいだには、このブログの
-
-
アフィリエイターの夏休み中間報告(まだ休むけど感想だけ書く)
夏休みをとった感想(8月8日時点で書いた記事の予約投稿) この1か月間、メインのアフィリエイト
-
-
私は家事をどこまでやりたいのかについて考える。最低限の家事とは何か。
この前、ハウスクリーニングつーか、家事代行みたいなのをお願いしたんですけどね。 いや、おたくお
-
-
時間がなくて怠け者だから難を逃れた話
いやあ、仮想通貨がさ。 コインチェックが炎上してますね。 大丈夫かいな、あれ。 実は私