小規模企業共済に突っ込むのは注意が必要らしい【アフィリエイトの確定申告・税理士さん探し】
公開日:
:
アフィリエイト収益で扶養外に!?
アフィリエイト収入に関し相談した税理士さんのアドバイスとして役立ちそうだったのは「小規模企業共済にそんなにかけて大丈夫?」ということ。
Saving vs Investing / ota_photos
私、扶養を外れたら、その瞬間に小規模企業共済に満額突っ込もうと思っていたんですよ。
どーんと84万円を年末に支払うつもりでした。
そうすれば課税所得がゼロになるかと思って・・・。
でも、税理士さんは「解約時に一時所得になるし、あまりかけないほうが・・・」みたいなことをおっしゃるのです。
私もよく調べておらず、わけが分かっていませんでした。そういうものなのか。
今年から数年拠出して、40代で廃業して、共済金はそのままとっておいて、65歳から受け取るとかいうパターンを考えていたのですが、そういうわけにはいかないのか。
貯金が十分あれば大丈夫なのかな?
それでも小規模企業共済って利回りが悪いから得策じゃないとも聞きますし・・・。
もう少しよく調べる必要がありそうです。でも、公式サイトが分かりにくい。お役所仕事すぎる。
関連記事
-
-
税理士さんに無料相談!(体験レポートその1・あいさつから相談開始まで)
行政の無料税務相談でアフィリエイトの確定申告の相談をしました! 30分という制限時間の中で、どこま
-
-
小規模企業共済って、2年前納できるらしいよ!節税効果あり
小規模企業共済って、2年前納できるらしい。 http://www.smrj.go.jp
-
-
一人法人で報酬10万にすれば扶養を抜けずに済む?【アフィリエイトと税金】
アフィリエイトで稼いで扶養を抜けそうな話の続きです。 昨日「一人法人にして報酬10万8000円にす
-
-
遺族厚生年金がもらえないと気づいて焦っている話
ふいに気づいて調べて焦っています。 私、遺族厚生年金がもらえません! ええと、遺族厚生年
-
-
アフィリエイトで扶養を抜けそうな高校生を発見!
2chのWeb収入版を巡回していてこんなレスを見つけました。 618 :クリックで救われる名無しさん
-
-
アフィリエイト収入が年38万円を超えた人のための確定申告メモ
こたつさん(といきなり呼びかける。)リンクありがとうございます。毎回読ませていただいています。
-
-
パート主婦がアフィリエイトで稼ぐと扶養を抜けて大変!?
パート主婦がアフィリエイトで稼ぐと大変!という話を こちらの記事のコメントとしてお寄せいただきまし
-
-
主婦アフィリエイターの節税作戦。アフィリエイト収益38万~200万で税金がかからないようにする方法。
専業主婦がアフィリエイトで38万~200万稼いだ場合、どうすれば来年の確定申告で税金がかからなくて済
-
-
妻の収入が夫の収入を超えたら、児童手当はどうなる?所得制限の話
杞憂なんだけどさ。一応。 私の収入が夫の収入を超えちゃって、しかも所得制限を超えちゃったらどう
-
-
児童手当の年収制限判定のさいに控除されるもの
控除できるもの ・医療費控除 ・小規模企業共済等掛金控除 ・社会保険料は一律8万円