ライバルブログの更新が止まった【腹黒い話】
公開日:
:
アフィリエイト日記
この記事では、私のアフィリエイトのライバルのブログについて書きます。
見も知らない人に敵意むきだしです。腹黒いです。
こういうのがお嫌いな方はスルーしてください。
これまでの腹黒い話はこちら。
もう5記事も書いていますね。
「ちょっと腹黒い話」
「腹黒い話(その2)―あのブログに勝ちたいんです!―」
「【腹黒い話】あのブログに勝ちたいんです(その2)」
「ライバルブログの訪問者が激増している・・・」
「ライバルブログに真似られている・・・」
「その2」が二つもある。直さなきゃ・・・。
さて、そのライバルのAさんのブログが、4月から更新されていません。
これまで、月10回~20回更新しているブログだったので、大異変という感じです。
このまま更新せず消えてほしい・・・というのが私の正直な気持ち。
なんだかそのブログを見ると、気持ちがざわざわするのです。
他の同カテゴリブログではそうは思わないから不思議。
私のブログはずっと、そのブログに追いつけ追い越せと頑張ってきました。
Aさんのブログは運営が長いこともあり、
検索1位をとっていることが多くありました。
私の狙うキーワード(つまり集客力が高い)でも、
検索1位にいくつか表示されています。
Aさんのブログは更新が止まっても1日の訪問者が270~390。
私のブログの訪問者は、今はその3倍~10倍です。
だから、もうそんなにキリキリする必要はないはずなんです。
前の記事でも書いているとおり、自分で分かっているんです。
今のライバルは、あのブログじゃなくて、
高単価案件の広告を掲載しているサイト。
(具体的にどれかはわかりませんが・・・)
私の読者さんが、それらのサイトで広告をクリックする前に
私のブログに来てもらわなくてはなりません。
そのために力を使うのが正しいはずなんですが・・・。
こういう負のパワーみたいなのが出てきてびっくりします。
私にとってアフィリエイトって一体なんなんだ、みたいなことまで考えてしまう。
どうも私、幼い頃には、こういう敵対心のすごく強い子どもだった気がします。
大人になるうちに性格が丸くなったのですが(って自分で言うのもなんですが)
アフィリエイトみたいに、一人で集中して作業していると、
幼い頃からの本来の性格みたいなものが出てきてしまうのでしょうか。
なんだか疲れます。
関連記事
-
-
そういや事業税のことすっかり忘れてた。節税意識の薄れる今日このごろ。
毎月収益が上がっているのですが、事業税のことをすっかり忘れていました。 事業税は、前年の損失の
-
-
楽天アフィリのキャプチャ忘れたん(´・ω・`)
楽天アフィリのグラフのキャプチャをだいたい毎月とってるんですけどね。 (かんなちゃんのマネして始め
-
-
Sさまへご返信(アドセンスは消費税不課税の件)
さきほどメールフォームよりご連絡いただきましたSさま。 メールをいただきましてどうもありがとう
-
-
更正の請求の金額は150万6181円(1506181円)
自分のための備忘用メモ。 売上は 6713837円(ほぼ確定。昨年の売掛の入力処理で少々変わ
-
-
アクセス激増しましたが・・・アップデートでもあったのか?
昨日のアクセスが激増しています。 流入元を見ましたが、全てのチャネル、全ての検索ワード
-
-
Nさん2017年3月のアフィリエイト振込額は7万円
私がコンサルしている50代主婦Nさんの3月の振込は アドセンス 40465 クローズドASP
-
-
BlogPress多数ダウンロードいただきありがとうございました
先日宣伝しましたWP用テーマ(テンプレート)の「BlogPress」ですが、多数ダウンローいただきあ
-
-
学生さん向けサイトのピークが過ぎた(悲)今年は7月29日がピークだった。
二番手の収益をあげているアフィリエイトブログの集客のお話です。 このブログ、毎年夏(お盆前)が
-
-
貯金が増えても不安、アフィリエイト収益が増えても不安
わが家には、じつはけっこうな金額の貯金があります。 私の独身時代の貯金と、夫の貯金。相続分も含めて
-
-
アフィリエイトの確定申告って脱税多いんだろうな・・・
ASP各社から、確定申告についてのメールが届いていますね。 こんなの去年は届いてたっけ? もうかっ