53万の道楽は安い?高い?/第二子ができたらどうするのか
公開日:
:
アフィリエイト収益で扶養外に!?
「扶養を外れたら損する金額の計算ふたたび/要するに覚悟がないのです」
という記事から、うっすら続きます。
来年以降、私が扶養を抜けていたら、年間53万ぐらい
損をするという計算しました。
逆に考えると、53万のリスクをとれば、収入を百万単位で増やせるわけです。
どうだろう?悪くない賭けかなあ。
130万で頭打ちなのと
200万稼いで、手元に150残るのと。
これはあまり変わらないな。損している感が強い。
じゃあ、130万で頭打ちなのと
250万稼いで、手元に200残るのは?
うん。これなら悪くないと思えますね。
次の目標はたぶん、年間250万ですね。
年250万って、月20万8000円ってことですね。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
今年は可能かもしれないけど
来年はあやしいですね。
収益が下がってきたところで、突然廃業もできないし。
こうやって迷うのの背景にはおそらく、第二子出産問題があるのでしょう。
夫が転職に成功しなければ、第二子はムリ。経済的に。
それでも私は兄弟はいたほうがいいと思っていて
一刻も早く生めたらと思っています。
そうすると、またつわりだとか、産後のドタバタだとかで
アフィリエイト収益は落ちるでしょうし。
考えれば考えるほど面倒。どうすればいいのやら。
関連記事
-
-
法人化を考える(またかよ)
法人化について考えています。 何度目だ。 法人化に踏み切れない最大の理由は、「1社の1広告に
-
-
セーフティ共済は課税の繰り延べにすぎないのか。無税で解約手当金をゲットする作戦を検証する
拠出しちまっているセーフティ共済(中小企業倒産防止共済)をどうするかについて考えます。 アフィ
-
-
税務署の無料記帳指導の申込しました!(その2)
記帳指導を受けたい!と税務署に電話した話の続きです。 税務署に行ってみると、こんな紙を渡されま
-
-
主婦アフィリエイター(三号被保険者)は法人化すると得なのか?
法人化についてさんざん計算しています。合っているか否かはさておき、楽しいです(゚∀゚) 新しいこと
-
-
セーフティ共済加入完了
セーフティ共済加入の手続きにいってきました。 子連れで長時間電車に乗り、さらに銀行に行くという
-
-
税理士さんに法人1期目の相談をした
ちょっと前に、税理士さんに法人1期目のあれこれについて相談したのでメモな。 ◆修正申告(個人の
-
-
アフィリエイトで扶養を外れないようにする方法~信用できないところからは早めに回収~
アフィリエイト報酬発生額が、今月ついに30万円を超えました。 そこで気になるのが扶養の問題。 月
-
-
税務署(税理士)の記帳指導2回目の記録。
税務署に記帳指導を申込み、税理士さんが自宅に来て指導してくださることになりました。 今日は第2回で
-
-
アドセンスで6万+A8netで4万ぐらいで暮らしたい
アドセンス収益が6万円を超えて思うことなんですが 4~7万のアドセンス収益って、 Googleさ
-
-
アフィリエイト収入はいくらまで無税か?【税理士さんに相談その7】
税理士さんにアフィリエイトと扶養の問題を相談した結果 「じゃあ今年は具体的にいくらまで無税か」
- PREV
- 扶養を外れたら損する金額の計算ふたたび/要するに覚悟がないのです
- NEXT
- 夫の転職が内定しました!
Comment
こんばんは、のぶです!
三人姉妹のパパです!
子供の問題って悩みますよね!
でも本当に兄弟はいたほうが
いいと、僕個人としては思っています!
問題解決して、元気な第二子さんを
誕生されるのを楽しみにしています!
ランキングのポチしてきます^^
のぶさま
こんにちは!コメントいただきどうもありがとうございます。
お子さん三人なんですね。しかも全員女の子!にぎやかでかわいくて、楽しそうですね。
夫の転職が何とかなり、第二子も考えられる状況になってきました。よかった・・・。
とはいえ、授かりものですからいつになるかはわかりませんが。
のぶさんのブログも応援してきました!ありがとうございます。