Google AdSense(アドセンス)を中央寄せに表示する方法
公開日:
:
未分類
Google AdSense(アドセンス)を中央寄せに表示する方法をまとめました。
<center>タグでももちろん中央寄せに表示できるのですが
非推奨タグですので、避けたいところ。
きちんとスタイルシートを直して表示する簡単な方法をご紹介します。
手順1:スタイルシートの編集
まず、スタイルシート(.css)に 以下の記述を追加します。
.center {text-align:center;}
追加する場所は、どこでも大丈夫です。
手順2:アドセンスタグの貼り付けとタグ追加
アドセンスタグを貼りつけるさいに
冒頭に「<div class=”center”>」と追加し、末尾に「</div>」と追加します。
サンプルはこちら
<div class=”center”> <script type=”text/javascript”><!– google_ad_client = “xxxxxxxxxx”; /* xxxxxxxxx */ google_ad_slot = “xxxxxxxxxxxxxxx”; google_ad_width = 300; google_ad_height = 250; //–> </script> <script type=”text/javascript” src=”xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx”> </script></div>
どうでしょうか?これで中央寄せ表示できるはずです。
(もしできなかったら、コメントでお知らせください。)
関連記事
-
-
放置アメブロでも訪問者1日100人。アメブロってすごい。
放置していたアメブロの訪問者がいつの間にか安定していました。 この1か月のアクセス数はこちら。
-
-
法人保険のメリットデメリットについて素人なりに理解したこと
法人設立以来あなた、法人保険祭りですよ。 関連書籍を何冊か読み、ネット検索しまくった。 例に
-
-
このブログのアクセス数。下値が切りあがっているので買いです
このブログのアクセス数を公開してショボーン(´・ω・`)していたのですが・・・ ブログランキン
-
-
増やすべきは公立公営保育園じゃないの?という読者さんからのご意見
先日の記事「主婦アフィリエイター、保育の質について考える。外国人ベビーシッターはアリなのか」という記
-
-
更新をやめたライバルブログのカウンターの数の変遷
これまで何度か取り上げている、ライバルブログの訪問者数の変遷です。 この企画、むっちゃ怖いよね
-
-
ペンギンアップデートへの究極の対策はこれだと思う
ペンギンアップデートがアフィリエイト業界(?)で話題になっているようですね。 penguin g
-
-
ランディングページを確認してみた。みんなトップページから来るんじゃないんだ
Google Analyticsでランディングページを確認してみました。 ある期間内のデータです。
-
-
アドセンスで月70万円稼ぐ人の考え方(2chスレより引用)
すごく勉強になった2chのレス 月に70万円をアドセンスで稼いでいる人の考え方は こんな感じなんで
-
-
Refine Snowのショートコード
アフィリエイト情報商材「LUREA(ルレア)」に特典としてついてくる Word Pressテーマ「
Comment
こんにちわ!
HTML初心者です。
本日スマホ版のテンプレートを変えたのをきっかけに、アドセンス広告も貼り付けました。
左に寄るのが気になったため記事に書かれている方法を試してみたのですが、どうもうまくいきません…。
またお時間のあるときにでも、私のブログをスマホでアクセスして見ていただければ嬉しいです。
何卒宜しくお願いいたします。
だっちん。
だっちんさま
こんにちは。
私も初心者なのでアレな感じなのですが、私のPCで見たところ、真ん中によっているのですが、これじゃダメなんですよね。
スマホ版ではごめんなさい確認できないのですが、padding margin css div などのキーワードで検索していただき、それで自分ではどうにもならなければ、coconalaでhtmlとかcssを直してくれそうな方を見つけて外注するとか・・・ですかね。
お役に立てず申し訳ありません。