QUOカード3000円分いただきました!
公開日:
:
最終更新日:2014/08/28
アフィリエイト日記
いきなり心当たりのないQUOカードが届きました。
しかも3000円分。
なんだなんだ!?と思っていたら・・・
正月明けに買った、Photoshopのキャンペーンのやつでした。
(→「6万円の散財!Photoshopが届きました」)
60,610円で購入して、3030円のセルフバック報酬が入って
3000円のQUOカードももらえました。
とすると、実質54,610円ですよね。
ずいぶん安くすみました。
購入方法は過去記事も書いたとおり、
A8netでヒューマンアカデミーの「たのまな」で購入するやり方です。
まだやっているのかな?購入をお考えの方はチェックしてみてください。
関連記事
-
-
確定100万超えは今月までか。
2017年4月の確定収益は162万円ぐらいでした。 アdセンス 32万 A8.net 3
-
-
ブログ3のCSSを調整(主にhタグ)
ブログ3のhタグを調整して見やすいデザインにしました。 どう考えても、今一番やらなくて良い作業
-
-
アフィリエイトの確定申告に向け記帳中
青色申告控除前の金額が401万ぐらいまできた。 青色申告控除後は336万。 こっから更正の請
-
-
たったの1日とはいえ、アフィリエイトを休めなかった理由
Holiday / Tax Credits 昨日、「アフィリエイターに休日はあるか」と言う記事で
-
-
小川卓真さんのセミナー「アメリカ最先端から見る、これからのSEO」(A8フェスティバル2014)聞いてよかった!レポート
A8フェスティバル2014参加の感想です。 会場の様子や、確定申告セミナーの様子、お名
-
-
PHPバージョン変更など
さて暑いですね。 今年の東京の梅雨はあっという間に終わったので、体力が温存できて何よりでした。
-
-
頑張ればA8netでブラックになれる?なれない?(←お調子者の妄言)
A8netの2014年4月の確定報酬は124,158円でした。 そして、未確定が161,765
-
-
読者さんからのクレームへの対応、一人反省会(これでこの問題は最後にする)
先日からつらつら書いております、アフィリエイトブログにおけるブログ読者さんからのクレームの件です。
-
-
税務署から消費税課税事業者届出書が届いた(´・ω・`)
2016年9月21に書いて予約投稿。 税務署から分厚い封筒が届いて、なんだろうって思ったら、「
-
-
アフィリエイトの節税方法追記しました
こちら少し追記しました。 こんなアレな記事ですが、もしご参考になりましたら。 貸し倒れ引
- PREV
- このブログを2カラムに変更しました
- NEXT
- 貯金額を公開します!(2014年4月4日版)