中小企業診断士と知的財産管理技能検定が良いらしい
公開日:
:
アフィリエイト日記
今日、息子を連れて小児科に行ったのですが
そこにPRESIDENTが置いてあって、なんだかじっくり読んでしまいました。
2014年4.14「給料大展望!」って号です。
面白かったわあ。
そこで勧められていた資格が、
「中小企業診断士」と「知的財産管理技能検定」
あと、「ITパスポート」もよさそうと書いてありました。
新卒の頃なら、じゃあそれ受ける!って感じだったでしょうけどね。
今はねえ。30代の主婦がそれ取ってどうなるのかね?と言う気もします。
中小企業診断士とか、私の新卒の頃から勧められていたのに
手抜きして受けていなかったことを今は反省しています。
アフィリエイトをどう進めるか、止めるか、考えるとき
こういう知識があったら、役立っただろうなあと思うのです。
じゃあ今からでもやれよ、という気分と
もういいじゃん、本業に集中しなよ、という気分が
半々ぐらいです。
関連記事
-
-
あれはドメイン売買のための仕込だったのか?
ライバルブログが消えたって話の続報です。 「ライバルブログが消えた話」で書いた、独自ドメインの同ジ
-
-
パクリ記事に損害賠償した話(私じゃないが)
かんなちゃんブログで発見。パクリ記事への正しい対処法。 http://www.f-tsunemi.
-
-
どうやらアナリティクスを入れ忘れていたようだ(またかよ)
2006年ぐらいからやっているブログがありまして。 アドセンスを入れたのは確か2009年なので
-
-
こんな日もアフィリエイト収益は2万円弱あって・・・嬉しいのか悲しいのか
息子を保育園に一時預けして 今日はせっせとアフィリエイトしていたのですが 今日の発生収益は ・ク
-
-
広告のURL間違いの件。まだ続く・・・(疲)
円満解決したと思われたあるASPさんの広告URL間違いの件です。 1か月の特単をゲットし、これ
-
-
主婦アフィリエイター(三号被保険者)が130万を超えたら、いきなり法人にした方が得じゃない?という思いつき
ふいに思いついたんですが、サラリーマン夫の扶養に入っている主婦アフィリエイターが扶養を超えるほど稼い
-
-
狙ったキーワードで初登場6位!上がるか下がるか
先日、キーワードをかなり狙って書いた記事があるのですが、アップ翌日に検索順位6位になっていました。
-
-
やよいが分からん・・・というか、A8の手数料とこの調整金額ってなんなのさ
記帳指導の税理士さんにまたも文句を書きます。 愚痴スルーご希望の方はスルーをお願いします。
-
-
ある主婦アフィリエイターの日常
アフィリエイトで家族を養っていこうと決意した(でも現時点ではその必要がなくなって迷走中の)主婦の日常