税務署の無料記帳指導の申し込み後に引っ越しが決まったら?
公開日:
:
アフィリエイト日記
重箱の隅をつつくような話です。
税務署の無料記帳指導の申込をしたのですが
その後引っ越すことになったらどうなるか、すごく心配になってきました。
というのも、うちは夫が転職活動中で、
近々引っ越しの可能性が高いのです。
というか、引っ越さないと、家賃がもう払いきれないレベルなのです。
(詳しくは→「わが家のトンデモ家計簿を公開!」)
どうしてもどうしても記帳指導を受けたいので(大げさだな^ ^;)
税務署にまたまた問い合わせてみました。
最近、週に2回ぐらい税務署に電話かけてますね。
私「先日、郵送で記帳指導の申込をした者なんですが」
税務署「ああ、はい、○○さんね、届いてますよ」
(名前覚えられてるし・・・笑)
私「指導はいつから始まるでしょう?もしかしたら引っ越すかもしれなくて・・・」
税務署「引っ越し先はどちらですか?」
私「まだ決まっていませんが、東京都だと思います」
税務署「東京管内(東京・山梨・千葉・神奈川・埼玉)でしたら
引っ越し先で受けられます」
私「指導はいつから始まりますか?」
税務署「6月末に指導する税理士さんが決まって
指導はその後に始まります。」
私「じゃあ、いつ頃引っ越しのことをお知らせすればいいんでしょう」
税務署「指導する税理士さんが決まる前に
『あなたは税理士さんが指導しますよ』とか『青色申告会ですよ』という
通知が郵送されますから、その通知が来たときに知らせていただくのがいいですね」
はい。聞いてよかったです。
関東で引っ越しする場合は、引っ越し先で記帳指導を受けられるようです。
(他の地域のことは聞き忘れましたが、おそらく「その地区の税務署に聞いてください」
と言われる気がします。)
税務署のみなさん、今日もどうもありがとうございます。
記帳指導が受けられるとわかり、ほっとしました(^-^)
関連記事
-
-
ブログランキング1位になりました!
にほんブログ村のSOHO・在宅ワーク部門で このブログが1位になりました! ↓クリックで拡大します
-
-
ライターからアフィリエイトに転身(っていうほどでもないか)した理由
ライターって、儲からない業種としてすごく有名ですよね。 Street sign in Richmo
-
-
月20万円プロジェクト日記
「メインブログ以外で10万円稼ぐプロジェクト」改め 「メインブログ以外で月20万円稼ぐプロジェクト
-
-
税理士さんの記帳指導3回目!そろそろ決算準備ですな
税理士さんの記帳指導3回目がありました。 忘れないうちにメモメモ。 期末処理 ・売掛金
-
-
Nさんブログついに月間10万PVへ
Nさんブログのアナリティクス見てたら、なんかいつの間にか月間10万PV超えてた。 私がネタだし
-
-
覚悟のない人はアフィリエイトを始めちゃダメ!かも・・・
「アフィリエイトの落とし穴」で紹介したはてなダイアリーの記事で 「私もアフィリエイト続けてて大丈夫
-
-
新企画を準備中/あるブログをサポートさせていただくことになりました
アフィリエイトというか、アクセスアップについての ブログを準備中です。 プレ企画として、ある読者の
-
-
アフィリで会社員の稼ぎを超えたのか?モデル給与から考える
私が新卒で入った会社の35歳モデル給与を調べてみました。 暗いよな。うん。暗い(´・ω・`)
-
-
寒くなってきましたね。アフィリ単価も改訂アリ
秋らしくなってきましたね。 夏がピークの学生さん向けブログも営業終了しました。 頼り
-
-
6万円の散財!Photoshopが届きました
以前から迷っていたPhotoshop、ついに買いました! (ご参考⇒「Photoshopはアフィリ