税理士さんに無料相談!(体験レポートその2・アフィリエイト収益で扶養を外れる時期はいつが合理的?)
公開日:
:
アフィリエイト収益で扶養外に!?, アフィリエイト日記
(前の記事からの続きです)
行政の無料税務相談で税理士さんに
専業主婦のアフィリエイト収益と、扶養・確定申告について
相談したレポートその2です。
確定申告書を税理士さんに見せ、いよいよ本題に。
私「今年はおそらく扶養を外れると思うのですが・・・
現在は収入170万ぐらいで、
最終的にはまあ、200~400万位かなと思っています。
それで、いつ扶養を外れるのがいいかなと思っているんですが」
税理士さん「株の譲渡所得もありますよね」
私「あー、でもまあ年10万ぐらいですし・・・
今年はNISAをやったら収益が出るかもしれないし、どうかわからないです。
でも、株の収入って、確定申告しなくてもよいし
その場合は収入に含めなくていいですよね?」
税理士さん「特定口座の源泉徴収ありだとそうですね」
私「あ、そのナントカという口座になっています。
それに、今年から株の減税がなくなるので、確定申告する
メリットがないですし・・・申告しなくなると思います」
税理士さん「ああ、そうなんですね」
私「で、今は170万円の収益があるんですが
支払を繰り延べていて、入金は来年まで伸ばせるんですが
もし青色申告の現金主義にしたら
今年の収入はほぼゼロ、全部来年の収入にということにして
確定申告をしても不正ではないと思ったんですが、いかがでしょうか?」
税理士さん「ああ~、そういうことになりますね。そうですね」
これ!私が今回一番聞きたかったことなんです!
回答がいただけてよかったです!!!
というのも、以前の記事で
こういうコメントをいただいたことがあるんですね。
アフィリで入金を先延ばしにしても
それは節税にも何もならないそうですよ。(税理士談)
報酬が確定したらそれを振り込もうが置いておこうが
それは同じらしいです。
(匿名hanakoさま、使わせていただいています。すみません~)
その時は、よく分からなかったのですが、税金の勉強をするうち、
もしかしたらちょっと違う取扱いも可能なのでは?と思い
今回質問してみたのです。
要するに、確定申告(というか、会計)の世界では
発生主義・現金主義という二つの方式があります。
発生主義:金の収入や支出に関係なく、収益や費用の事実が発生した時点で計上しなければならないとするもの
現金主義:収益と費用を現金の受け渡しの時点で認識するもの
(Wikipediaより引用)
青色申告で65万円の控除を受けるためには、
発生主義にしなければならなくて、たぶんこちらが主流。
発生主義であれば、今日発生したアフィリエイト収益を
3月の収入として帳簿に記入することになります。
一方、現金主義は、今日発生したアフィリエイト収益は
実際に銀行口座に支払われる月(普通は翌々月=5月ですね)
の収入として帳簿に記入することになります。
(ただし、「収益発生時(=今日)」の収入にするか
「収益確定時(=数日後)」の収入にするかは
議論の余地のあるところだと思います。)
まとめると多分こういうこと
以上をまとめると
「アフィリエイトしている主婦・学生(=扶養に入っている人)は
扶養を抜けたらどうするかとドキドキすることになったら
支払の繰り延べをして、現金主義にすればよい」
「そうすると、銀行入金時点の収入として扱われるので
収入の見通しが立つまで、扶養問題を保留しておける」
「収入が安定したら、または、激減して扶養問題が解消したら
その時点でアフィリエイト収益を銀行に入金してもらう。
そうすれば、その時点での収益となるので、
扶養問題を(多少は)コントロールできる」
これで大丈夫かな・・・・?と自分では思ったのですが
自信はありません。間違っているかも。
(相談はまだまだ続きます。次は、今年はいくらまで無税で稼げるのかを質問しました)
関連記事
-
-
アクセスが10%減。でも収益はさほど変わらず
Analyticsを見ていると、前月と比較して、アクセスが10%ぐらい落ちています。 でも、収益は
-
-
確定申告終わりました!1時間で完了
確定申告が終わりました! エラーも出ず、パスワードも忘れておらず 1時間ぐらいであっ
-
-
アフィリエイト収益の期末処理はこうすることに決めた
記帳しているうちにわけが分からなくなってきたのでメモ。 期末に何か月分が売掛になるか、という話です
-
-
アフィリエイト収益公開2015年10月(確定157万、発生240万ぐらい)
アフィリエイト確定成果(2015年10月版)をまとめました。 アフィリエイト確定報酬額
-
-
キリンシティに行きたい
どーーーーーーーーーーーでもいい話ですが、キリンシティでビール飲みたい。 私のかつての行きつけ
-
-
アフィリエイトブログの拡散はソーシャルがこんなに強い
私のアフィリエイト収益額のページを久々に見に行ってびっくりした。 なんだこのソーシャルでの拡散
-
-
家事の嫌いな妻(アフィ中毒)にイラつく夫の話
この記事では、犬も食わないと言われる夫婦喧嘩の模様をお伝えします。 こういうのがお嫌いな方はスルー
-
-
ブログのタグをどうしよう?放置することに決めた理由
ブログのタグって、ほとんど使ってないんですが、いいのかな? 数か月前からずっと考えていたんです
-
-
サイト栄枯盛衰。サイト運営と人生について考える。
この盗用騒ぎのちょっと前ぐらいから、サイト運営というものについて、なんかやけに深刻に考えていたので、
-
-
うまくはないが一応完成(一応)
新ブログ一応完成させた。 まだ記事は入れられるが、秋田ので放置する。 アドセンスもぺたぺ
Comment
おはよう御座います。
相談とても良いようですね、
くりかのこさんって行動的だから尊敬します!
ところで大変初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
現金主義と発生主義はどちらでも選ぶことが出来るのでしょうか?
税務署に電話で聞いたときは、発生主義の説明だけだったのです。
現金主義だと自分である程度操作できるので助かりますよね。
本当に初歩の初歩がわかってなくて、こんな質問ごめんなさい。
匿名hanakoさま
こんにちは。
こちらに書きました~。よろしければどうぞ。
http://ameno-hi.com/archives/1132