算数が苦手。珍しく夫が助けてくれた話。社保と収入の相関グラフ
公開日:
:
最終更新日:2014/08/28
アフィリエイト収益で扶養外に!?
扶養をいつ外れて、いくら払うかというのを
最近せっせと計算しています。もはや趣味です。
ですが私、算数が苦手なのです。
数学じゃなくて、算数。足し算引き算だけなのに、できないんです。
「いくら儲かって、いくら社会保険料を払ってというのを
グラフにしたいけど、どんなグラフか分からない」
とExcelと格闘していたら、夫が助けてくれました。
夫の作ってくれたグラフ画像です。
130万までは社保0円で、140円ではX円で・・・とやっていたのですが
うまくいかず、堂々巡りしていたのが、一瞬で解決しました。
理系の人ってすごいなあ。
夫が最近在宅勤務で、アフィリエイトするのにジャマだジャマだと
思っていたのですが、たまには役に立ちます(←鬼嫁)
事業税と社保、文芸国保についても
相関グラフを作ってほしかったのですが
そもそもどういうグラフを作ってほしいかが説明できなかったので
あきらめました(´・ω・`)
さて、このグラフをExcelで作りなおします。
このブログで公開できるものになるのかどうか・・・。
数学ができなすぎて辛い(´・ω・`)
関連記事
-
-
国税庁の電話相談センターって信じていいわけ?【アフィリエイトの確定申告・税理士さん探し】
さて私、このブログに昨日は7記事、一昨日は6記事投稿しています。 このまま燃え尽きて死ぬんじゃないか
-
-
夫の勤務先に知らせるのは、私のどの収入額?
転職時と年末調整時、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 というのを勤務先に出しますよね。 私
-
-
税理士の無料相談に行ってきました!これはいい!!!
先日申し込んだ、地区の税理士さんの無料相談なのですが・・・ すーーーーーーーーーーーーーーーーっご
-
-
扶養を外れることによる負担増を計算する。下半期に外れたら3万~22万。
扶養と税金と社会保険料のことをほぼ一日中考えています。 こんなことばっかりやってて大丈夫なんだ
-
-
そういや事業税のことすっかり忘れてた。節税意識の薄れる今日このごろ。
毎月収益が上がっているのですが、事業税のことをすっかり忘れていました。 事業税は、前年の損失の
-
-
自営業の妻は扶養に入れる?夫の転職先の扶養判定がゆるい(嬉)
アフィリエイトで稼ぎすぎて、現在、扶養を外れそうになっております。 これまでもたびたび話題にしてい
-
-
妻の収入が夫の収入を超えたら、児童手当はどうなる?所得制限の話
杞憂なんだけどさ。一応。 私の収入が夫の収入を超えちゃって、しかも所得制限を超えちゃったらどう
-
-
アフィリエイト収入はいくらまで無税か?【税理士さんに相談その7】
税理士さんにアフィリエイトと扶養の問題を相談した結果 「じゃあ今年は具体的にいくらまで無税か」
-
-
一人法人で報酬10万にすれば扶養を抜けずに済む?【アフィリエイトと税金】
アフィリエイトで稼いで扶養を抜けそうな話の続きです。 昨日「一人法人にして報酬10万8000円にす
- PREV
- 今年のアフィリエイト収益が170万円を超えました
- NEXT
- アフィリエイトと事業税