アフィリエイトで扶養を抜けそうな高校生を発見!
公開日:
:
アフィリエイト収益で扶養外に!?, アフィリエイト日記
2chのWeb収入版を巡回していてこんなレスを見つけました。
618 :クリックで救われる名無しさんがいる:2014/02/28(金) 15:08:31.15 ID:6z0B2/kwP
折り入って相談があります
17歳高校生ですが、webサイトの収益がいつの間にか150万になってしまいました(ゲームブログ)
そこで質問なんですが
1、税率
2、高校生も払わなければいけないのか?
3、Amazonで買い物した分(ゲーム代やpc周辺機器)の値段は控除されますか?
4、その他知っとくべきこと教えてください!!
619 :クリックで救われる名無しさんがいる:2014/02/28(金) 15:10:55.26 ID:6z0B2/kwP
間違えました
教えていただけないでしょか?
(2ch Web収入板「アフィリエイト税務調査、税金、確定申告など。3」)より引用。
150万はきついですね。ちょうど扶養を外れて大損するレンジですね。
この書き込み、ネタであればよいのですが・・・。
書き込みを読む限りは、親名義でアドセンスアカウントを作っていて
親名義口座に振り込みをしているようです。
親も、100万超えるあたりで注意してやらないとダメですよね。
とはいえ、私だって最近まで気づかなかったわけで
アフィリエイトと扶養の関係はとても難しいです。
このスレッドでは「経費で130万以下になればOK」
みたいな書き込みもありますが、そうとは限りません。
私の夫の勤務先では、扶養判定時には経費は考慮しない、
月10万8000円を3か月超えるとNGというルールです。
この高校生の方の親御さんの勤務先も同様のルールであれば
2013年の途中で扶養を外れていたことになり
遡って扶養から外され、遡って国保に入る手続きをしなければ
いけなくなると思います。大変です。面倒です。
などなど、書き込んであげたい気もするのですが
責任がとれないので、
タコツボのように居心地の良いこのブログから
観察しているだけです。
いやほんと、ネタであればよいのですが。
関連記事
-
-
このブログを更新している理由は?という質問へのお答え
「このブログは何のために更新しているのですか?」とご質問をいただきました(^ω^) 「情報商材への
-
-
予定納税きました。っていうか、予定納税ってなんだ。
予定納税って仕組みがあること自体はじめて理解したの巻。 すんごい丁寧に、予定納税の仕組
-
-
確定申告準備中(2014/12/24)
売上はこれで全部入力できたと思う。たぶん・・・ あ、AffiliateBがまだだった。
-
-
まだまだ頑張れると感じた出来事
数日前、あるアフィリエイターさん(女性)のブログを発見し、すっごくやる気が出ました。 私より少
-
-
このブログはいいから確定申告作業しろ、と(それよりアフィリエイトしろ、と。)言ってやってください
◆1/30より確定申告作業開始 1.30 1000から1130 レシートのりはり 1.30
-
-
5年で1億と、40年間250万円稼ぎ続けるのはどちらが簡単か
またしても、お金のことばっか考えています。 いいからアフィリの記事書けよ、と思う。 だが
-
-
主婦アフィリエイター(三号被保険者)が130万を超えたら、いきなり法人にした方が得じゃない?という思いつき
ふいに思いついたんですが、サラリーマン夫の扶養に入っている主婦アフィリエイターが扶養を超えるほど稼い
-
-
アフィリエイトで生活するって・・・30万円の収入を得て思う、アフィリエイトの不安定さ(2)
アフィリエイト収益なんて、ギャンブル並みだわって話の続きです。 アフィリエイトで月30万円もうかっ
-
-
中小企業診断士と知的財産管理技能検定が良いらしい
今日、息子を連れて小児科に行ったのですが そこにPRESIDENTが置いてあって、なんだかじっくり読